トップQs
タイムライン
チャット
視点

第3施設群

ウィキペディアから

Remove ads

第3施設群(だいさんしせつぐん、JGSDF 3rd Engineer Group(Construction))は、神奈川県相模原市朝霞駐屯地座間分屯地に群本部が駐屯していた陸上自衛隊第1施設団隷下の施設科部隊で、2001年(平成13年)3月26日に廃止された。施設科部隊としてさまざまな災害派遣や国際貢献活動で活躍していた。

概要 創設, 廃止 ...

沿革

第102建設大隊

  • 1954年(昭和29年)9月10日:第102建設大隊が豊川駐屯地において新編。
  • 1960年(昭和35年)2月26日:第102建設大隊が豊川駐屯地から朝霞駐屯地に移駐。
  • 1961年(昭和36年)8月17日:第102建設大隊が新編された第1施設団に編合。
  • 1971年(昭和46年)10月20日:第102建設大隊が朝霞駐屯地から朝霞駐屯地座間分屯地(座間キャンプ日米共同使用開始により開設)へ移駐。

第3施設群

  • 1972年(昭和47年)8月1日:第102建設大隊(座間分屯地)を廃止・改編し、第3施設群が座間分屯地に新編。第1施設団に編合。
※ 編成(群本部・本部中隊、第302施設中隊~第304施設中隊、第301ダンプ車両中隊、第301施設器材中隊、第317地区施設隊(北富士駐屯地))
  • 1984年(昭和59年)3月26日:第301ダンプ車両中隊(座間分屯地)が第1施設団に編合。
  • 1991年(平成03年)3月29日:第317地区施設隊(北富士駐屯地)を廃止・改編し、第351施設中隊を北富士駐屯地に新編。
  • 2001年(平成13年)3月26日:第3施設群(座間分屯地)を廃止。分屯地司令職務は宇都宮駐屯地から移駐してきた第4施設群に移管。
Remove ads

廃止時の部隊編成・駐屯地

編成
  • 第3施設群本部
  • 本部管理中隊「3施群-本」
  • 第302施設中隊「302施」
  • 第303施設中隊「303施」
  • 第304施設中隊「304施」
  • 第351施設中隊「351施」
  • 第301施設器材中隊「301施器」
駐屯地

歴代の主要幹部

さらに見る 代, 氏名 ...

廃止(改編)部隊

  • 1984年(昭和59年)3月26日部隊異動
    • 第301ダンプ車両中隊「301ダンプ」(座間分屯地):第1施設団の直轄部隊となる。
  • 1991年(平成03年)3月29日廃止
    • 第317地区施設隊「317地施」(北富士駐屯地):第351施設中隊に改編。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads