トップQs
タイムライン
チャット
視点
第35回日本アカデミー賞
ウィキペディアから
Remove ads
第35回日本アカデミー賞は、2012年(平成24年)3月2日に行われた日本アカデミー賞の発表・授賞式。司会は関根勤と深津絵里[1]。
概要
対象となるのは2010年11月28日から2011年12月10日までに公開を開始し、1週間以上商業公開が行われた映画。
授賞式はグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、中継は日本テレビ系列28局ネットおよびニッポン放送「オールナイトニッポンGOLD」枠(NRN系列18局同時ネット)にてそれぞれ当日夜に放送された。また長きに渡ってモノラル放送(モノステレオ放送)の状態であったが、この回よりステレオ放送を開始した。
候補は2012年1月16日に発表された。
最優秀作品賞
優秀作品賞
→「日本アカデミー賞作品賞」も参照
最優秀アニメーション作品賞
優秀アニメーション作品賞
→「日本アカデミー賞アニメーション作品賞」も参照
最優秀監督賞
- 成島出(八日目の蝉)
優秀監督賞
→「日本アカデミー賞監督賞」も参照
最優秀脚本賞
- 奥寺佐渡子(八日目の蝉)
優秀脚本賞
→「日本アカデミー賞脚本賞」も参照
最優秀主演男優賞
- 原田芳雄(大鹿村騒動記)
優秀主演男優賞
→「日本アカデミー賞主演男優賞」も参照
最優秀主演女優賞
- 井上真央(八日目の蝉)
優秀主演女優賞
- 長澤まさみ(モテキ)
- 中谷美紀(阪急電車 片道15分の奇跡)
- 深津絵里(ステキな金縛り)
- 宮崎あおい(ツレがうつになりまして。)
→「日本アカデミー賞主演女優賞」も参照
最優秀助演男優賞
優秀助演男優賞
→「日本アカデミー賞助演男優賞」も参照
最優秀助演女優賞
- 永作博美(八日目の蝉)
優秀助演女優賞
→「日本アカデミー賞助演女優賞」も参照
話題賞
俳優部門
作品部門
- モテキ
新人俳優賞
最優秀音楽賞
- 安川午朗(八日目の蝉)
優秀音楽賞
→「日本アカデミー賞音楽賞」も参照
最優秀撮影賞
- 藤澤順一(八日目の蝉)
優秀撮影賞
最優秀照明賞
- 金沢正夫(八日目の蝉)
優秀照明賞
- 岩下和裕(大鹿村騒動記)
- 宮西孝明(最後の忠臣蔵)
- 川辺隆之(岳-ガク-)
- 小野晃(ステキな金縛り)
最優秀美術賞
優秀美術賞
最優秀録音賞
- 藤本賢一(八日目の蝉)
優秀録音賞
- 瀬川徹夫(ステキな金縛り)
- 田村智昭/室薗剛(探偵はBARにいる)
- 照井康政(大鹿村騒動記)
- 中路豊隆/瀬川徹夫(最後の忠臣蔵)
最優秀編集賞
- 三條知生(八日目の蝉)
優秀編集賞
最優秀外国映画賞
優秀外国作品賞
→「日本アカデミー賞外国映画賞」も参照
会長特別賞
協会特別賞
- 御所園久利(大道具)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads