トップQs
タイムライン
チャット
視点
篠田勇
ウィキペディアから
Remove ads
篠田 勇(しのだ いさむ、1940年7月4日 - )は、茨城県水戸市出身の元プロ野球選手(内野手)。
来歴・人物
水戸商では、1958年の夏の甲子園に遊撃手として出場[1]。3回戦で石川陽造、岡村浩二のバッテリーを擁する高松商に延長16回0-1xでサヨナラ負け[2]。卒業後は立教大学に進学。東京六大学野球リーグでは優勝に届かなかったが、1961年春季リーグ、1963年秋季リーグで打撃成績2位を記録、両季とも三塁手としてベストナインに選ばれている。
1964年に国鉄スワローズに入団[1]、同年のジュニアオールスターにも出場する。1965年には水戸商の先輩でもある豊田泰光が故障で戦線離脱したため、主に遊撃手として85試合に出場(うち43試合に先発)。しかし翌年は矢ノ浦国満が移籍してきたこともあり、出場機会が減る。打撃面の弱さもあって1968年限りで引退した[1]。
詳細情報
年度別打撃成績
- 国鉄(国鉄スワローズ)は、1965年途中にサンケイ(サンケイスワローズ)に球団名を変更
背番号
- 6 (1964年 - 1967年)
- 35 (1968年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads