トップQs
タイムライン
チャット
視点

舟橋村立舟橋中学校

富山県舟橋村にある中学校 ウィキペディアから

舟橋村立舟橋中学校map
Remove ads

舟橋村立舟橋中学校(ふなはしそんりつ ふなはしちゅうがっこう)は、富山県中新川郡舟橋村にある公立中学校

概要 舟橋村立舟橋中学校, 国公私立の別 ...
Thumb
舟橋村立舟橋中学校

沿革

出典[3]
  • 1947年昭和22年)
    • 4月1日 - 学校組合立上条中学校開校(舟橋村・上条村・三郷村・相ノ木村)[4]
    • 9月 - 学校組合立白岩中学校と改称[5]
  • 1948年(昭和23年)4月7日 - 学校組合立白岩中学校舟橋教場を舟橋小学校に併設[5]
  • 1950年(昭和25年)
  • 1953年(昭和28年)5月8日 - 3教室新築(更衣室・図書室・保健室逐次増改築)し、校舎完成(小学校に隣接、一部共用)[5]
  • 1954年(昭和29年)7月 - 運動場拡張。プール・野球場設置。
  • 1971年(昭和46年)10月 - 舟橋小学校との共用校舎竣工[6]
  • 1973年(昭和48年)
    • 1月 - 小・中校舎竣工(現:小学校)。
    • 4月 - 小学校長兼任制を廃し、中学校長専任制に改正。
    • 5月26日 - 小・中校舎新築落成記念式挙行[7]
  • 1976年(昭和51年)4月 - 創校記念日を5月26日に決定。
  • 1979年(昭和54年)
    • 2月 - 校歌制定[7]
    • 5月 - 創校30周年記念式と校歌制定披露式挙行。
  • 1981年(昭和56年)11月 - 舟橋中学校同窓会結成。
  • 1983年(昭和58年)3月14日 - 校旗樹立式挙行[8]
  • 1985年(昭和60年)7月 - 独立校舎の建設に着手[9]
  • 1986年(昭和61年)12月 - 独立校舎完成。同年12月25日に入校式が行われたのち授業開始[9]
  • 1987年(昭和62年)
    • 4月 - グラウンド造成工事完成[9]
    • 5月28日 - 竣工式を挙行[8]
  • 1991年平成3年)
    • 11月 - ふれあい工房(陶芸窯)開設。
    • 12月 - 新制服の制定(新入生より着用)。
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 制服をブレザーに変更[10]
  • 1994年(平成6年)7月 - 前庭立石「学ぶ」除幕式。
  • 2000年(平成12年)10月 - 創校50周年記念式典挙行。
  • 2001年(平成13年)9月 - 情報施設整備(校内LAN整備、情報学習室の新設)。
  • 2002年(平成14年)11月 - 地域学校保健委員会設立。
  • 2009年(平成21年)4月 - 女子夏用新制服の制定。
  • 2010年(平成22年)
    • 10月 - 創校60周年記念式典挙行。
    • 12月 - グラウンド改修工事。
  • 2011年(平成23年)12月15日 - 校舎増改築工事[11]
  • 2012年(平成24年)1月 - 校舎増改築竣工式挙行。
Remove ads

周辺

著名な出身者

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads