トップQs
タイムライン
チャット
視点
船橋市総合体育館
千葉県船橋市にある体育館 ウィキペディアから
Remove ads
船橋市総合体育館(ふなばししそうごうたいいくかん)は、千葉県船橋市の習志野台にある総合体育館。愛称は「船橋アリーナ」。

概要
船橋市は1983年(昭和58年)度に「スポーツ健康都市宣言」をしているが、その記念事業の1つとしてバブル景気期に当館の建設が持ち上がり、1991年(平成3年)度から3ヶ年継続事業で建設、1993年(平成5年)度に開館した[1]。
施設内のメインアリーナでは、バレーボール・バスケットボールなどのプロスポーツの試合や、プロレス、大相撲の興行も開催される事がある。また、他にもプールや弓道場などの設備があり、成人式の第二会場としても使用されていた時期もある。
沿革
- 1993年(平成5年)度 - 開館
- 2011年(平成23年) - 千葉ジェッツ(当時、現・千葉ジェッツふなばし)のメインアリーナとなる。
- 2021年(令和3年)4月1日〜2026年(令和8年)3月31日(予定) - 当館および船橋市武道センターにおける指定管理者が「ふなばしスポーツ健康パートナーズ」[注 1]となる[3]。
- 2024年(令和6年) - 千葉ジェッツふなばしのメインアリーナが同市浜町のLaLa arena TOKYO-BAYへ移転。東京・大田区総合体育館の改修のため、ミキプルーンスーパーカレッジバレーファイナルフォー会場となる。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
施設
施設は2棟からなる[1]。
第1棟
- メインアリーナ
- 面積:2,357.94m2
- 縦39m × 横60.46m × 有効室内高15m
- 観客席:合計4,368席
- 1階可動席:1,645席
- 2階固定席:2,650席
- 特別席:73席
その他、オーロラビジョン2面が装備されている。
第2棟
- サブアリーナ
- 面積:839.12m2
- 縦24.50m × 横34.25m × 有効室内高12.50m
- 2階観客席:286席
- 幼児体育室(面積:67.02m2)
- 温水プール
- 25m × 6コース
- 2階観客席:66席
- 多目的室(面積:519.87m2、観客席:80席)
- 卓球室(面積:218.43m2)
- 弓道場
- 面積:127.13m2(5人立ち)
- 近的28m、遠的60m
- トレーニング室(面積:388.48m2)
- 健康体力測定室(面積:65.29m2)
- リズムエクササイズ室(面積:181.09m2)
- 浴室・サウナ(面積:183.12m2)
- 小会議室(面積:50.82m2)
- 大会議室(面積:157.03m2)
- 和室(面積:33.57m2)
- スポーツ・文化情報室(面積:65.33m2)
その他、1Fフロアには「船橋市スポーツ資料展示室・コーナー」があり、旧吉澤野球博物館からの寄贈資料(一部)をはじめ千葉ジェッツふなばし、クボタスピアーズ、船橋市立船橋高等学校など船橋市ゆかりのアスリートに関連した資料が展示されている(ジェッツ関連は第1棟内に展示)[4]。
アクセス

- 船橋日大前駅 徒歩で約9分
- 小室駅 船橋新京成バス乗車時間約28分
上記いずれも船橋東警察署前下車約3分
千葉ジェッツホームゲームの際は、北習志野駅からアリーナ敷地内直通の船橋新京成バスのシャトルバスが運行される。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads