トップQs
タイムライン
チャット
視点

草加駅

埼玉県草加市高砂にある東武鉄道の駅 ウィキペディアから

草加駅map
Remove ads

草加駅(そうかえき)は、埼玉県草加市高砂二丁目にある、東武鉄道伊勢崎線である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号TS 16

概要 草加駅, 所在地 ...
さらに見る 草加駅 配線図 ...
Thumb
西口(2018年11月)
Thumb
東口(2009年10月)
Remove ads

年表

Remove ads

駅構造

島式ホーム2面6線を有する高架駅である。このうち外側2線は通過線となっている。上り通過線が1番線、下り通過線が6番線に相当し、ホーム番号は2番線から振られている(このため、旅客案内上では東武動物公園駅JR信越本線長岡駅などと同様、1番線が欠番で2  5番線の4線が存在するように見える)。

獨協大学前方の上下緩行線間には引上線があり、竹ノ塚駅止まりの一部列車が当駅まで回送し、この引上線で折返している。2024年(令和6年)3月ダイヤ改正より、朝夕時間帯に限って当駅始発・終着の営業列車が設定された。

地上駅時代は下り線が島式ホームを有する2面3線構造で、待避線は上下共用の中線であった[8]

上り通過線外側(東側)に保守機械(モーターカー等)の車庫がある。車庫からの線路は上り通過線と合流している。

また、浅草側には上り急行線と上り緩行線間に線路が敷かれているが接続はされておらず、横取装置を使用しているため保守機械用である。

のりば

下表の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 駅名標の隣接駅名表記は急行線と緩行線で分かれており、新越谷駅と西新井駅も同様である。なお、同じ急行停車駅である越谷駅と北千住駅については、前者は下り方の準急・区間準急が各駅に止まるため、後者は全ホーム普通列車が発着出来る構造のため緩行線の駅名となっている。
  • 区間準急・準急・区間急行・急行はこの駅で特急や回送列車の通過待ちを行う場合もあるが、越谷駅とは異なり主に朝夕時間帯時のみである。
  • 日中における日比谷線方面各停と半蔵門線方面急行の緩急接続は、基本的に上下共に当駅とせんげん台駅で行われる。

バリアフリー対応

各ホームと改札内コンコースを連絡するエレベーターが各1基設置されている他、エスカレーターは浅草方面ホームと改札内コンコースを連絡するものが2基、春日部方面ホームと改札内コンコースを連絡するものが1基設置されている。スロープは北側の改札口側に設置。この他車椅子オストメイト対応の多機能トイレが設置されている[9]

Remove ads

利用状況

要約
視点

2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員82,501人である[東武 2]。伊勢崎線の駅では北千住駅、新越谷駅、とうきょうスカイツリー駅(押上駅含む)に次ぐ第4位であり、他線との乗換がない単独駅としては最も多い値である。

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

Thumb
草加マルイ(アコス北館)
複合施設
行政
日本郵政グループ事業所
  • 中草加郵便局
  • 草加住吉郵便局
  • 草加氷川郵便局
商業施設
宿泊施設
教育
  • 草加市立草加中学校
  • 草加市立草加小学校
  • 草加市立高砂小学校

バス路線

東口

さらに見る 乗り場, 系統 ...

西口

さらに見る 乗り場, 系統 ...
  • 草加市コミュニティバス「パリポリくんバス」の運行は東武バスセントラル。
Remove ads

隣の駅

東武鉄道
TS 東武スカイツリーライン
急行・区間急行・準急・区間準急
西新井駅 (TS 13) - 草加駅 (TS 16) - 新越谷駅 (TS 20)
普通
谷塚駅 (TS 15) - 草加駅 (TS 16) - 獨協大学前駅 (TS 17)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads