トップQs
タイムライン
チャット
視点

草野駅 (福島県)

福島県いわき市平泉崎にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

草野駅 (福島県)map
Remove ads

草野駅(くさのえき)は、福島県いわき市平泉崎字向原(むかいばら)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線である[2]

概要 草野駅, 所在地 ...

歴史

Remove ads

駅構造

2面3線のホームを持つ地上駅である[2]。互いのホームは跨線橋で連絡している。いわき統括センター(いわき駅)が管理する無人駅である。

2022年(令和4年)には旧駅舎を取り壊し、コンパクトな駅舎が完成した。乗車駅証明書発行機、簡易Suica改札機、運行情報を伝えるモニター、待合室自動販売機が設置されている。

留置線があり、普通列車の車両の夜間留置が行われる。2016年(平成28年)3月26日の改正で、特急はすべていわき駅でそのまま留置するように見直された。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 2番線は当駅始発の列車が使用する。

利用状況

JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

その他

福知山線(JR宝塚線)にも同名の駅兵庫県丹波篠山市)があることから、乗車券類の券面には「(常)草野」と表記される(Suicaなどの全国交通系ICカードの取り扱い開始は同名の駅の方が早い)。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
常磐線
いわき駅 - 草野駅 - 四ツ倉駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads