トップQs
タイムライン
チャット
視点

四ツ倉駅

福島県いわき市四倉町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

四ツ倉駅map
Remove ads

四ツ倉駅(よつくらえき)は、福島県いわき市四倉町字鬼越(おにごえ)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線である[2]

概要 四ツ倉駅, 所属事業者 ...
Thumb
西口(2022年4月)

歴史

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅である[2]。かつては2番線の隣に3番線が設置されていた[注 2][2]JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅であるが[3]、インターホンが設置されており、終日遠隔対応を行う[1]

2018年(平成30年)11月にJR東日本といわき市が跨線人道橋の整備に係る基本事項の締結を行い、2019年度(令和元年度)には同人道橋整備のための設計や用地取得が実施された[10]。その後、2020年(令和2年)3月に同人道橋工事の役割分担等を定めた施行協定をJR東日本といわき市が締結したことから、2020年度(令和2年度)より人道橋整備の工事に本格着手し、2022年(令和4年)3月26日に供用を開始した[9][10]。なお、駅舎の整備はJR東日本が行い、新たに西口改札が整備された[9][10]

多機能券売機が設置されている[1]。また、西口・東口ともに簡易Suica改札機が設置されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

1986年(昭和61年)9月まで、駅の西側に隣接して住友セメント四倉工場が広がっていた[2]。当駅から分岐していた専用線を使って、製品のセメント輸送、燃料の重油石炭輸送などが行われていたが、工場閉鎖より一足先の1985年(昭和60年)に廃止された。また、八茎鉱山で採掘された石灰石を工場へ輸送するため、索道が鉱山と玉山鉱泉付近にあった積換所を、専用鉄道(玉山線、全長6.8キロメートル)が積換所と工場を結んでいた。

Remove ads

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員516人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

Thumb
駅前(2011年8月)

その他

  • 常磐線は当駅以北、広野駅 - 木戸駅間を除き単線となる。
  • 上野発の中距離電車の北限は、長らくこの駅であったが、現在は高萩までとなっている。
  • 当駅の駅名は「四倉」であるが地名は「四倉」である。また付近を走る常磐自動車道のパーキングエリアも「四倉PA」である。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
常磐線
草野駅 - 四ツ倉駅 - 久ノ浜駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads