トップQs
タイムライン
チャット
視点
西日本社会人リーグ (ラグビー)
ウィキペディアから
Remove ads
西日本社会人リーグ(にしにほんしゃかいじんリーグ)は、かつて存在した日本における社会人ラグビー(15人制、ラグビーユニオン)の地域リーグの1つである。
![]() |
概要
九州ラグビーフットボール協会による主催で1972年度から2002年度まで開催された社会人ラグビーの地域リーグ。当時はまだ全国リーグが存在しておらず、東日本社会人リーグ(1987年度までは関東社会人リーグ)、関西社会人リーグと並び、国内における社会人ラグビーの最上位リーグ(1部リーグ相当)であった。
西日本社会人リーグ創設時のメンバーは、新日鉄八幡、九州電力、西方自衛隊、東洋工業、淀川製鋼呉、山陽国策パルプの6チーム。1984年度(第13回開催)から2部制(Aリーグ/Bリーグ)が採用された。2002年度(第31回開催)のシーズンをもって西日本社会人リーグは終了し、翌年に開幕したトップリーグおよびトップキュウシュウに再編された。
九州電力とマツダは、1972年度のリーグ創設以来、2002年度に終了するまでの間、全31シーズンで1部リーグに在籍した。最多優勝はマツダの8回、通算最多勝利は九州電力の141勝、最長連続優勝は九州電力、サニックスの4連覇。
Remove ads
中国地方のチームが参加している経緯
西日本社会人リーグには、中国地方のチームが参加している。中国地方は本来、関西ラグビーフットボール協会の管轄であり、九州ラグビーフットボール協会の管轄ではない。
九州では、1968年から、社会人チーム・大学チーム混合のリーグ戦である九州リーグ[注 2]を開催していた[1]。しかし、九州の社会人チームとしては、より多くの社会人チームとの対戦をすることでレベルアップを図っていきたいという思惑があった。そこで、九州のみならず全国区の強豪であった新日鉄八幡(現・日本製鉄八幡)から、地理的にも九州に近い中国地方の東洋工業(現・スカイアクティブズ広島)、淀川製鋼呉、山陽国策パルプとの対抗戦が提案された。
地域協会を跨いでの変則的なリーグ戦になることについて、当時の九州協会と関西協会の書記長が会談し、1972年度から西日本社会人リーグ(当時は西日本社会人対抗戦)が開催されることとなった。初年度には、東洋工業、淀川製鋼呉、山陽国策パルプの3チームが中国地方から参加した。
Remove ads
参加チーム
最終年度(2002年度)参加チーム
太字は初年度(1972年度)参加チーム。
過去の参加チーム
太字は初年度(1972年度)参加チーム。
歴代優勝
1部リーグ(Aリーグ)
優勝チーム
- 1972年度 - 西方自衛隊、新日鉄八幡、東洋工業
- 1973年度 - 新日鉄八幡
- 1974年度 - 淀川製鋼呉
- 1975年度 - 新日鉄八幡
- 1976年度 - 三菱重工長崎
- 1977年度 - 新日鉄八幡
- 1978年度 - 新日鉄八幡
- 1979年度 - 三菱重工長崎
- 1980年度 - 新日鉄八幡
- 1981年度 - 九州電力、日新製鋼
- 1982年度 - 九州電力
- 1983年度 - 東洋工業、日新製鋼
- 1984年度 - 九州電力
- 1985年度 - 日新製鋼
- 1986年度 - 日新製鋼
- 1987年度 - 九州電力、マツダ
- 1988年度 - 九州電力
- 1989年度 - 九州電力
- 1990年度 - 九州電力
- 1991年度 - マツダ
- 1992年度 - 日新製鋼
- 1993年度 - マツダ
- 1994年度 - 日新製鋼
- 1995年度 - マツダ
- 1996年度 - マツダ
- 1997年度 - 日新製鋼
- 1998年度 - マツダ
- 1999年度 - サニックス
- 2000年度 - サニックス
- 2001年度 - サニックス
- 2002年度 - サニックス
優勝回数
2部リーグ(Bリーグ)
優勝チーム
- 1984年度 - ゆうかり学園
- 1985年度 - ゆうかり学園
- 1986年度 - どんたくクラブ
- 1987年度 - 三菱自工水島
- 1988年度 - NTT九州
- 1989年度 - ニコニコドー
- 1990年度 - NTT九州
- 1991年度 - NTT九州
- 1992年度 - 北九州コカ・コーラ
- 1993年度 - 中国電力
- 1994年度 - 三菱自工水島
- 1995年度 - NTT九州
- 1996年度 - サニックス
- 1997年度 - 三菱自工水島
- 1998年度 - 北九州コカ・コーラ
- 1999年度 - 新日鉄八幡
- 2000年度 - JR九州
- 2001年度 - 東芝大分
- 2002年度 - NTT-G西日本
優勝回数
Remove ads
歴代順位
要約
視点
1部リーグ(Aリーグ)
太字は、全国社会人ラグビーフットボール大会に出場したチーム。
枠内が■色は降格チーム、枠内が■色は休部・廃部、枠内が■色はトップリーグに参加
2部リーグ(Bリーグ)
枠内が■色は降格チーム、枠内が■色は休部・廃部、枠内が■色は1部リーグに昇格
Remove ads
チーム別通算成績
要約
視点
1部リーグ(Aリーグ)
西日本社会人リーグの1部(Aリーグ)に参加した全チームの通算成績。
- 「勝ち点」は、勝利=4、引分=2、敗戦=0として算出したもの。
- 下位リーグとの入替戦の成績はカウントしていない。
- 不戦勝/不戦敗は、勝利/敗戦としてカウントしている[2]。
枠内が■色は休部・廃部
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads