トップQs
タイムライン
チャット
視点
西浦克拓
ウィキペディアから
Remove ads
西浦 克拓(にしうら かつひろ、1974年11月12日 - )は、大阪府南河内郡狭山町(現・大阪狭山市)出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投右打)・コーチ。
Remove ads
来歴・人物
プロ入り前
上宮高校では黒田博樹、筒井壮と同期。プロでも同僚となる中村豊や藪田安彦、市原圭、久保孝之は1年先輩。1年夏から4番を打ち、夏の府大会は決勝で中村紀洋が4番の渋谷高に敗れる。
2年秋から前述の藪田の後を受けてエースとなり、黒田は2番手として臨んだ府大会準決勝で松井和夫も登板したPL学園を相手に完投勝利。近畿大会決勝で先発したが天理高に打ち込まれて降板。
近畿大会準優勝ながらも選考前に学校が辞退したため選抜には出場していない。
高校通算23本塁打を記録。
日本ハム時代
1992年度ドラフト会議にて日本ハムファイターズから5位指名を受けて入団。入団後しばらくは二軍暮らしが続いたが、1997年にイースタン・リーグで本塁打王を獲得すると、シーズン終盤には一軍でプロ初安打初本塁打を記録。
1998年には打力が衰えていた落合博満に競り勝ちレギュラーを獲得、前半戦で17本塁打を記録しシーズン途中からは4番も任されるようになった。
1999年は開幕戦から4番を任されるも、打撃フォームを崩して極度の不振に陥る。結局このシーズンは前年の打撃が嘘のように本塁打は僅か2本となった。以降は本来の打撃フォームを取り戻せないまま、故障もあり出場機会は減った。一軍出場がなかった2005年シーズン終了後に戦力外通告を受けて現役を引退。
引退後
2009年、大阪ゴールドビリケーンズ(2009年は関西独立リーグ、2010年はジャパン・フューチャーベースボールリーグ)のコーチに就任。関西独立リーグの公式サイトによれば身長は176cmとなっている。2010年7月、選手登録され選手兼任コーチとして現役復帰。これは選手8人が野球賭博に関与した疑いで解雇されたこと[1]に伴う選手不足を補う目的であった。
2010年はビリケーンズの試合のない日を中心に、GAORAプロ野球中継に出演したが翌年以降は出演していない。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
記録
- 初出場・初先発出場:1995年8月31日、対近鉄バファローズ23回戦(東京ドーム)、9番・右翼手として先発出場
- 初打点:1997年6月11日、対オリックス・ブルーウェーブ11回戦(東京ドーム)、7回裏に星野伸之から内野ゴロの間に記録
- 初安打:1997年9月17日、対オリックス・ブルーウェーブ26回戦(東京ドーム)、4回裏にウィリー・フレーザーから
- 初本塁打:1997年9月20日、対福岡ダイエーホークス26回戦(東京ドーム)、2回裏に武田一浩から逆転決勝2ラン
- 初盗塁:1998年4月14日、対福岡ダイエーホークス1回戦(福岡ドーム)、3回表に二盗(投手:武田一浩、捕手:城島健司)
独立リーグでの打撃成績
背番号
- 49 (1993年 - 1995年)
- 66 (1996年 - 2005年、2009年 - 2010年)
- 86 (2012年)
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads