トップQs
タイムライン
チャット
視点

辰巳駅

東京都江東区にある東京地下鉄の駅 ウィキペディアから

辰巳駅map
Remove ads

辰巳駅(たつみえき)は、東京都江東区辰巳一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線である。駅番号Y 23

概要 辰巳駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅コンコース改札口(1か所)は地下2階、ホーム階は地下3階にあり、ホームと改札階を連絡するエレベーターおよびエスカレーターが設置されている。当駅の近くには辰巳の森緑道公園があることから、をテーマにデザインした[7]。改札口付近の壁面およびホームの駅名看板周りには森のデザインパネルを配置している[7][8]

当駅付近は軟弱地盤なため、駅構築の新木場寄り(辰巳の森緑道公園の地下)は、潜函工法(ニューマチックケーソン工法・ケーソン5基を沈設、延長133.05 m)により、池袋寄りは江東区立辰巳小学校の校庭下に位置するため開削工法により建設した[9]。池袋寄りの1 - 4号潜函は長さ26.25 - 28.5 mで駅構築、軌道部にあたり、新木場寄りの5号潜函は長さ15.8 mで立坑部に位置する[9]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:東京メトロ:構内図

以前は新木場寄りに両渡り線があり[11]、折り返しが可能であったが、現在は撤去されている[12]

発車メロディ

2013年11月23日からスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「スキップ車両」(福嶋尚哉作曲)、2番線が「駆け込み禁止」(谷本貴義作曲)である[13]

Remove ads

利用状況

要約
視点

2024年度の1日平均乗降人員27,776であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中115位。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通りである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
備考
  1. 1988年6月8日開業。開業日から1989年3月31日までの計297日間を集計したデータ。

駅周辺

東京港7号埋立地にできた地域である。

Remove ads

バス路線

最寄りのバス停留所辰巳駅前である。東京都交通局都営バス深川営業所により運行される以下の路線バスが発着する。

その他

駅名に行く年くる年の干支の名前(「辰」と「巳」)がそのまま入っているため、2012年12月26日から2013年1月6日まで、両方の干支をデザインした記念撮影ボードと記念スタンプが設置された[18]。2024年から2025年にかけても同様の企画に加え、オリジナル24時間券の販売も予定されている[19]

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
Y 有楽町線
豊洲駅 (Y 22) - 辰巳駅 (Y 23) - 新木場駅 (Y 24)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads