トップQs
タイムライン
チャット
視点
逆瀬川駅
兵庫県宝塚市にある阪急電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
逆瀬川駅(さかせがわえき)は、兵庫県宝塚市逆瀬川二丁目にある、阪急電鉄今津線の駅。駅番号はHK-27。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、1987年(昭和62年)に宝塚市の駅前再開発事業により橋上駅舎が竣工した[2]。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。橋上駅舎の2階に窓口、自動券売機、改札口、売店、コンビニエンスストア、トイレが集まっている。ホームと改札内コンコース、改札外コンコースと出入口をそれぞれ連絡するエスカレーター・エレベーターが設置されている。ホーム有効長は1号線が6両、2号線が8両。
のりば
※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、西宮北口方面が2号線と表示されている。
- 西口
- 改札口
- トイレ
- 宝塚方面ホーム
- 西宮北口方面ホーム
- 駅名標
Remove ads
ダイヤ
上下とも、毎時6本が発着する。
利用状況
2021年の通年平均の乗降人員は19,344人である。[7]。
近年の1日乗降・乗車人員の推移は下記の通り。
Remove ads
駅周辺
駅北側を東流する逆瀬川の河岸に沿って両岸に豪壮な邸宅建築が建ち並んでおり、阪神間の高級住宅地の一角を占めている[2]。
アピア
→詳細は「アピア (宝塚市)」を参照
その他
宝塚市立病院、宝塚郵便局、宝塚市立総合体育館・武道館、宝塚市立スポーツセンター方面へのバス路線も発着し、宝塚市役所[2]、宝塚市消防本部など[2]、宝塚市官庁への最寄駅でもある[2]。
Remove ads
バス路線
「阪急逆瀬川駅」バス停があり、阪急バスの路線が乗り入れる。バス乗り場は駅東側と西側に分かれる[9][10]。2022年4月30日現在[11]
西口
東口
- 6番のりば(武庫川線)
- 7番のりば(宝塚市内線)
- 75系統 五月台五丁目 行(宝塚市役所・宝塚市立病院(玄関前)・宝塚営業所・売布東の町経由)
- 73系統 阪急山本駅(南口) 行(宝塚市役所・宝塚市立病院(国道)・宝塚営業所・JR中山寺駅(南口)経由)
- 76系統 宝塚営業所前 行(宝塚市役所・宝塚市立病院(国道)経由)
- 77系統 野里 循環(宝塚市役所・宝塚市立病院(玄関前)・宝塚営業所・JR中山寺駅(南口)・阪急山本駅経由)
- 80系統 宝塚営業所前 行(宝塚市役所前・総合福祉センター前・中野住宅前・安倉中三丁目経由)
- 81系統 宝塚駅 行(宝塚市役所前・宝塚市立病院(玄関前)・宝塚警察署前・歌劇場前経由、平日のみ)
- 83系統 中野住宅前方面 行(宝塚市役所→宝塚市立病院(玄関前)→安倉中三丁目→中野住宅前→総合福祉センター前方面、朝1便のみ)
Remove ads
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads