トップQs
タイムライン
チャット
視点
野間文芸賞
純文学の小説・評論に対する文学賞の一つ ウィキペディアから
Remove ads
野間文芸賞(のまぶんげいしょう)は講談社初代社長、野間清治の遺志により設立された財団法人野間文化財団が主催する文学賞。純文学の小説家・評論家に授与される。野間三賞のうちの一つ。
賞の概要
受賞作一覧
要約
視点
以下は授賞者による[1]。
第1回から第10回
第11回から第20回
第21回から第30回
- 第21回(1968年) 河上徹太郎 『吉田松陰』
- 第22回(1969年) 中野重治 『甲乙丙丁』
- 第23回(1970年) 吉田健一 『ヨオロッパの世紀末』[2]、江藤淳 『漱石とその時代』[2](最年少受賞)
- 第24回(1971年) 庄野潤三 『絵合せ』
- 第25回(1972年) 佐多稲子 『樹影』
- 第26回(1973年) 大江健三郎 『洪水はわが魂に及び』
- 第27回(1974年) 大岡昇平 『中原中也』
- 第28回(1975年) 平野謙 『さまざまな青春』、尾崎一雄 『あの日この日』
- 第29回(1976年) 武田泰淳 『目まいのする散歩』、三浦哲郎 『拳銃と十五の短篇』
- 第30回(1977年) 中島健蔵 『回想の文学』
第31回から第40回
- 第31回(1978年) 吉行淳之介 『夕暮まで』
- 第32回(1979年) 藤枝静男 『悲しいだけ』
- 第33回(1980年) 遠藤周作 『侍』
- 候補作
- 4作(作者、題名不明)
- 候補作
- 第34回(1981年) 山本健吉 『いのちとかたち』
- 第35回(1982年) 小島信夫 『別れる理由』
- 候補作
- 中里恒子 『家の中』
- 他2作
- 候補作
- 第36回(1983年) 丹羽文雄 『蓮如』
- 第37回(1984年) 受賞作なし
- 第38回(1985年) 島尾敏雄 『魚雷艇学生』、丸谷才一 『忠臣蔵とは何か』
- 第39回(1986年) 上田三四二 『島木赤彦』、大庭みな子 『啼く鳥の』
- 第40回(1987年) 森敦 『われ逝くもののごとく』
第41回から第50回
第51回から第60回
第61回から第70回
第71回から[5]
Remove ads
選考委員
- 第10-14回 - 石坂洋次郎、伊藤整、亀井勝一郎、川口松太郎、川端康成、中島健蔵、丹羽文雄、舟橋聖一、吉川英治
- 第21回 - 石坂、伊藤、井上靖、大岡昇平、河上徹太郎、川口、中島、中村光夫、丹羽、平野謙、舟橋
- 第24-29回 - 石坂、井上、大岡、河上、川口、中島、中村、丹羽、平野、舟橋、安岡章太郎
- 第30回 - 石坂、井上、大岡、川口、中島、中村、丹羽、平野、安岡
- 第32回 - 石坂、井上、川口(書面解答)、佐多稲子、中村、丹羽、安岡
- 第33回から第35回 - 井上、川口、佐多、中村、丹羽、安岡、吉行淳之介
- 第36回から第37回 - 井上、大江健三郎(第36回欠席)、川口、佐多、中村、丹羽、安岡、吉行
- 第38回から第39回 - 井上(第39回欠席)、遠藤周作、大江、佐多、中村(第39回欠席)、丹羽、安岡、吉行
- 第40回 - 井上、遠藤、大江、佐多、三浦哲郎、丹羽(欠席)、安岡、吉行
- 第41回から第43回 - 井上(第42回以降欠席)、遠藤、大江、佐多(第41回不参加、第43回欠席)、丸谷才一、三浦(第41回不参加)、安岡(第41回不参加)、吉行
- 第44回から第46回 - 遠藤(第45回以降欠席)、大江、大庭みな子、川村二郎、丸谷、三浦、安岡、吉行
- 第47回から第48回 - 江藤淳、大江(第48回欠席・書面回答)、大庭、川村、三浦、安岡
- 第49回 - 江藤、大江、大庭(欠席)、川村、河野多恵子、三浦、安岡
- 第50回から第51回 - 江藤(第51回欠席)、大江、大庭(第50回以降欠席)、川村、河野、坂上弘、日野啓三、三浦、安岡
- 第52回 - 大江、川村、河野、坂上、日野、三浦、安岡
- 第53回 - 秋山駿、大江、川村、河野、坂上、津島佑子、日野、三浦(欠席)、安岡
- 第54回から第55回 - 秋山、川村、河野、坂上、津島、日野(欠席、書面回答)、三浦(第54回欠席、第55回欠席・書面回答)、安岡
- 第56回から第58回 - 秋山、川村、河野(第58回欠席)、坂上、津島(第58回欠席)、三浦(第57回欠席)
- 第59回から第60回 - 秋山、川村、坂上、髙樹のぶ子(第59回欠席)、高橋源一郎、津島、三浦(第59回欠席)
- 第61回 - 秋山駿、坂上弘、高樹のぶ子、高橋源一郎、津島佑子、三浦哲郎
- 第62回 - 秋山駿、坂上弘、高樹のぶ子、高橋源一郎、津島佑子
- 第63回 - 秋山駿、佐伯一麦、坂上弘、高橋源一郎、津島佑子
- 第64回から第65回 - 秋山駿、奥泉光、佐伯一麦、坂上弘、高橋源一郎、津島佑子、町田康
- 第66回 - 奥泉光、佐伯一麦、坂上弘、高橋源一郎、津島佑子、町田康
- 第67回 - 奥泉光、佐伯一麦、坂上弘、高橋源一郎、多和田葉子、津島佑子、町田康
- 第68回から第69回 - 奥泉光、佐伯一麦、高橋源一郎、多和田葉子、町田康
- 第70回から - 奥泉光、佐伯一麦、多和田葉子、町田康、三浦雅士
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads