トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木貴久

日本のプロ野球選手、コーチ (1963-2004) ウィキペディアから

Remove ads

鈴木 貴久(すずき たかひさ、1963年11月20日 - 2004年5月17日)は、北海道旭川市出身のプロ野球選手外野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

プロ入り前

旭川大高2年時の1980年に、北北海道代表として夏の選手権に出場。同大会では、北北海道代表校として初めて2勝を挙げた。

高校卒業後、社会人野球電電北海道を経て、1984年プロ野球ドラフト会議近鉄バファローズから5位指名を受け入団した[1]

プロ入り後

1985年はウエスタン・リーグで打率.296、8本塁打を記録[1]

1986年に頭角を現す。

1987年にレギュラーを獲得。以後、4年連続で20本塁打以上を記録するなど近鉄の主力として活躍し、「北海の荒熊」の異名をとった[2]

1988年10月19日川崎球場で行われたロッテオリオンズとのダブルヘッダーでは、第1試合の9回表二死二塁の場面で二塁走者として梨田昌孝適時打でホームインし、決勝点となる得点を挙げた(第2試合に引き分け優勝は逃した)。(→10.19

1997年4月8日のロッテとの開幕戦では大阪ドーム公式戦第1号本塁打を記録している。

2000年限りで現役を引退[1]。10月8日に引退試合が行われた[2]

引退後

引退後も二軍打撃コーチとして近鉄に留まり、若手選手の育成に努めたが、2004年5月17日未明に急性気管支炎のため40歳で死去[3]。亡くなる前々日の15日のウエスタン・リーグ阪神戦(鳴尾浜)の練習後に体調不良を訴え帰宅し、翌16日は体調が回復せず練習を欠席、そしてその夜容体が急変し、17日の午前0時半ごろに病院に運ばれたが、そのまま帰らぬ人となった[4]

Remove ads

選手としての特徴・人物

ここ一番での勝負強さと長打力を誇る打撃に加え、守備・走塁で魅せる体を張った全力プレーが最大の持ち味[2]。近鉄の9年ぶりのリーグ優勝が懸かった1989年10月14日福岡ダイエーホークス戦では9回表、フェンスに激突しながらも打球を好捕した[2]

開幕戦に強く、本塁打を1990年1996年1997年に打っている。このうち1997年は大阪ドーム公式戦第1号本塁打であった。また、1989年の日本シリーズでも第1戦に斎藤雅樹読売ジャイアンツ)から本塁打を打っている[2]

1986年7月13日1999年9月11日と2度にわたって工藤公康ノーヒットノーランを阻止している(前者=近鉄対西武9回1死から、後者=近鉄対ダイエー8回2死から)[5]

アルペンスキーの腕前は指導員レベルだった[2]

近鉄二軍打撃コーチに指導した坂口智隆はバットの先端が投手方向へ向く「ヘッドが入る」打撃フォームは、周囲から直すように何度も指導を受けたが、当時二軍打撃コーチだった鈴木だけは「それで大丈夫」と認めてくれた。坂口は「僕の打撃の師匠は鈴木さん。積極性のある打撃を作ってくれた。初球で簡単に終わってもいい。三振してもいいからファーストストライクは必ず振っていけ。見逃し三振だけはダメだぞと。ガンガンいくスタイルの土台は、鈴木さんが作ってくれた。近鉄時代には恩返しはできなかったけど、鈴木さんに鍛えてもらったからプロ20年をやってこれた。」[6]と述べている。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:1991年6月25日、対福岡ダイエーホークス10回戦(平和台球場)、6回表に杉本正から左越ソロ ※史上165人目
  • 150本塁打:1995年5月13日、対オリックス・ブルーウェーブ6回戦(藤井寺球場)、3回裏に星野伸之から左越同点2ラン ※史上100人目
  • 1000試合出場:1995年7月2日、対福岡ダイエーホークス16回戦(藤井寺球場)、4番・右翼手として先発出場 ※史上325人目
  • 1000安打:1996年9月17日、対千葉ロッテマリーンズ19回戦(藤井寺球場)、8回裏に成本年秀から左前安打 ※史上184人目
  • 1500試合出場:2000年4月16日、対西武ライオンズ2回戦(大阪ドーム)、5番・左翼手として先発出場 ※史上128人目
その他の記録

背番号

  • 44 (1985年 - 1989年)
  • 2 (1990年 - 2000年)
  • 72 (2001年 - 2004年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads