トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野県道4号真田東部線

長野県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

長野県道4号真田東部線(ながのけんどう4ごう さなだとうぶせん)は、長野県上田市真田横沢から東御市滋野に至る県道主要地方道)である。総延長約16.7キロ (km)。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

長野県企業局によって、国道18号東京方面から菅平高原方面へのアクセス向上を目的に、菅平有料道路として建設された。

当該道路は生活道路と多数接続しており、料金を徴収されないように抜け道を通行する事が至る所で可能であったり、当時は周辺の幹線道路が少なく接続も弱かった立地条件もあり、有料道路収入は赤字[要出典]で、1989年平成元年)4月に無料開放された[1]

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

路線状況

有料時の通行料金

  • 全線 普通車500円・二輪車350円・大型車750円・特大車1,800円・原付50円(1986年1月当時)[要出典]

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads