トップQs
タイムライン
チャット
視点
東部町
日本の長野県小県郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
東部町(とうぶまち)は、かつて長野県小県郡にあった町。2004年(平成16年)4月1日に北御牧村と合併して東御市が発足し、東部町は廃止された。
![]() |
Remove ads
地理
長野県東部の東信地方に区分される。
地形
隣接していた自治体
- 長野県
- 群馬県
歴史
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 小県郡田中町、祢津村及び和村が合併して、東部町が発足する。
- 1958年(昭和33年)4月10日 - 滋野村を編入する。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 井子、糠地及び芝生田地籍の区域が小諸市に編入される。
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 遠河原地籍の区域が丸子町に編入する。
- 2001年(平成11年)8月19日 - 小諸市の区域の内、赤岩地区の区域の一部を編入する。
- 2003年(平成13年)5月14日 - 本海野地籍の区域の一部が丸子町に編入する。丸子町の区域の内、塩川地籍の区域の一部(中島地籍)を編入する。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 小県郡東部町及び北佐久郡北御牧村が合併して、東御市が発足する。
行政
歴代町長
議会
- 定数 20人
- 議長 柳橋勝
友好都市・姉妹都市
- 日本国内
- 日本国外
経済
本社を置く主な企業
- カクイチ建材工業株式会社
- カクイチ製作所
- アメニティーズ
- ミマキエンジニアリング
主力工場を置く主な企業
- 河田工業 長野流通センター 長野工場
- 松下電送(現パナソニック システムネットワークス)長野工場
- ファンケル発芽米 長野工場
- 日信工業 開発センター・東部工場
- 神栄コンデンサー(現神栄テクノロジー 長野工場)
過去に主力工場を置いていた主な企業
- わらべや日洋 浅間工場
教育

高等学校
中学校
小学校
施設
- 東部町立ひまわり病院
- 滋野映画劇場 - 昭和20年代にあった映画館。
- 信盛座 - 昭和20年代・30年代にあった劇場・映画館。
交通

鉄道
バス
- 東信観光バス
- 千曲バスの子会社。もともとは千曲バスが運行していたが、不採算路線のため1983年に東部町営バスが自治体バスとして運行を引き継いだ。しかし、町営バスとしての運行も困難になったため、1990年に路線・車両を東信観光バスに譲渡している。
道路
高速道路
国道
県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

- 海野宿 - 北国街道の宿場。重要伝統的建造物群保存地区。日本の道100選。
- 海野宿歴史民俗資料館
- 西宮の歌舞伎舞台 - 日本最古の廻り舞台を有する。
- 雷電爲右衞門生家
- 湯の丸高原 - 上信越高原国立公園に含まれる高原。
- 湯の丸スキー場
- 湯の丸レンゲツツジ群落 - 国指定天然記念物。
- 池の平湿原
- 戌立石器時代住居跡 - 縄文中期から後期の集落遺跡。国の史跡。
- 湯楽里館 - 日帰り温泉施設。
- ゆぅふるtanaka - 日帰り温泉施設。
- 海野宿
- 湯の丸スキー場
- 湯の丸レンゲツツジ群落
出身有名人

関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads