トップQs
タイムライン
チャット
視点
劇団4ドル50セント
日本の東京都港区にある劇団 ウィキペディアから
Remove ads
劇団4ドル50セント(げきだんよんドルごじゅっセント)は、日本の劇団[2]。2017年に秋元康とエイベックスの松浦勝人の共同プロデュースで設立[3]。
Remove ads
概要
劇団4ドル50セントという劇団名は[注 1]、トータルプロデュースを務める秋元康がファンであるジャニス・ジョプリンが、死亡した際に手に握っていた小銭の合計金額からとられた[3]。劇団の立ち上げにあたってオーディションが行われ、約5000人から31人が選ばれた[4]。この時、選ばれた劇団員の9割は演技の経験が全くなかった[4]。劇団と銘打たれているが、演劇のみを行うのではなく、モデル、バラエティ番組への参加や音楽など様々な活動を行う[4]。
略歴
要約
視点
2016年9月28日に秋元康が新たにプロデュースする新劇団としてメンバー募集を開始。
2017年8月23日に草月ホールで新劇団「劇団4ドル50セント」旗揚げ記者発表会を開催し、劇団員31名をお披露目。記者発表会では、初の演技とオリジナル楽曲「少年よ空を見ろ!」「愛があったら」の2曲を披露。また、プレ公演となる青山スパイラルホールでの秋元康原案・丸尾丸一郎脚本による舞台「18クラブ」(11月3日 - 11月5日)公演の開催を発表[5]。8月28日にSHOWROOMで「劇団4ドル50セント旗揚げ記念特番」を配信[6]。9月16日に幕張メッセで開幕したファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」のオープニングアクトにおいて「少年よ空を見ろ!」「愛があったら」の2曲を一般に初披露[7][8]。10月30日にPlayStation 4用ソフトウェア『コール オブ デューティ ワールドウォーII』の広告キャラクター決定を発表[9]。12月28日から2018年1月5日まで旗揚げ公演のメインキャストを決める「メインキャスト決定オーディション」を開催。
2018年1月7日にSHOWROOMで旗揚げ公演のメインキャストを発表。2月19日から2月23日までLINE LIVEにて「劇団4ドル50セント“ブロードウェイ争奪企画”ラインライブ」を開催。5月28日から6月3日まで渋谷駅田園都市線連絡通路で「劇団4ドル50セント×SHOWROOM」の広告看板掲載。福島、國森、仲、田代、吉原、樹、尾崎、奈波がモデルとして出演。8月24日に時間取引所「タイムバンク」に掲載を開始し、劇団4ドル50セントの時間販売を開始。8月27日に渋谷スクランブル交差点のグリコビジョンで週末定期公演Vol.2 「夜明けのスプリット」の告知映像放送開始。9月7日に劇団4ドル50セントメールマガジン登録受付を開始。9月29日から10月5日まで第2回本公演「ピエロになりたい」のメインキャストを決める「メインキャスト決定オーディション」を開催。10月6日にYouTubeライブと各劇団員のSHOWROOMで第2回本公演「ピエロになりたい」のメインキャストを発表。10月6日に劇団4ドル50セント モバイルタニマチ制度の導入を発表。11月20日より映像配信サービスdTVで旗揚げ本公演「新しき国」を配信開始。12月28日より映像配信サービスdTVで第2回本公演「ピエロになりたい」を配信開始。
2019年8月8日より劇団4ドル50セント定期イベントの開催を開始。12月9日に劇団4ドル50セントとして初となる劇団「柿喰う客」とのコラボ公演の開催を発表[10][11]。
2020年7月29日に劇団員の青木瞭がテレビ朝日系「仮面ライダーセイバー」に富加宮賢人・仮面ライダーエスパーダ役でレギュラー出演することを発表。
2021年2月6日にstand.fm にて公式ラジオ番組『劇団4ドル50セントの「オールナイトニッポンに出るまで続けるラジオ!」』の音声配信を開始。2月27日に劇団員自身で作成したミュージックビデオ第一弾「神様はいない」を劇団公式youtubeチャンネル「ドルセンTV」にて公開。5月28日に劇団員自身で作成したミュージックビデオ第二弾「愛があったら・・・」を劇団公式youtubeチャンネル「ドルセンTV」にて公開。8月1日に「ファンイベント2021夏」にてARスポーツ「HADO」と劇団がコラボしたイベント『HADO 劇団4ドル50セントCUP』(8月23日) の開催を発表。12月26日に「劇団4ドル50セント 年末イベント」にて新劇団員7名の入団と新劇団員&劇団育成生募集オーディションの開催を発表。オーディションでは、2021年12月27日~2022年1月23日の募集/審査、1月下旬~2月下旬の公開審査、3月5日または6日の最終審査を経て、3月中旬に新劇団員&劇団育成生をお披露目する予定であることを発表。
2022年2月25日に新劇団員&劇団育成生募集オーディションの結果、最終審査に進む13名を発表。3月8日に新劇団員2名の入団と新劇団員&劇団育成生募集オーディションで選考された11名の最終候補者に対する投票方法の要項を発表。6月4日にオリジナル公演『Take Off!!!!』の再演実施に伴う劇団員オーディションのスケジュール変更を発表。10月25日より劇団員男子メンバーによるsmash.LIVEでの日替わりリレー配信を開始。11月30日に新劇団員&劇団育成生募集オーディションの開催を発表。12月16日に第3回本公演の詳細を発表。12月27日より新劇団員&劇団育成生募集オーディションの本選を開始。
2023年4月1日に新劇団員&劇団育成生募集オーディションの最終審査結果として、5名がエイベックス・AY・ファクトリーと育成契約を締結したことを発表。6月15日にスピンオフ公演「生まれたその日の空は青かった」の上演決定を発表。
2024年1月1日に新候補生として、3名がエイベックス・AY・ファクトリーと育成契約を締結したことを発表。3月15日よりファンコミュニティサービスアプリ「fanicon」にてファンコミュニティサイト『ドルセンハウス』をオープン。3月31日をもって使用していたクラウドのサービス終了に伴い『モバイルタニマチサイト』のサービスを終了。5月3日にフジテレビ「オールナイトフジコ」に出演し「少年よ 空を見ろ!」の生パフォーマンスを披露。8月18日に7周年記念イベントを開催し、『追憶のガラス』を上演。10月1日に2名の新メンバー 大槻理子・菅原理久十の加入を発表。
Remove ads
劇団員
現劇団員
元劇団員
Remove ads
主催公演
Remove ads
出演
→劇団員のソロとしての出演については劇団員の各記事を参照
テレビ (音楽番組)
- 2018 FNSうたの夏まつり (2018年7月25日、フジテレビ系列)[12]
- PLAYLIST(2018年10月23日、TBS系列)
- 2018 FNS歌謡祭 第2夜(2018年12月12日、フジテレビ系列)
- オールナイトフジコ(2024年5月4日、フジテレビ)[13]
イベント
- Rakuten GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER(2017年9月16日、幕張メッセ) - オープニングアクト[14]。
- LAGUNA MUSIC FES.2018 新春スペシャル(2018年1月4日、ラグーナテンボス)
- マイナビ presents 第28回 東京ガールズコレクション 2019 SPRING/SUMMER(2019年3月30日、横浜アリーナ) - オープニングアクト[15][16]。
生配信ドラマ
音声配信
- 劇団4ドル50セントの「オールナイトニッポンに出るまで続けるラジオ!」(2021年2月6日 - 、stand.fm) - 毎週土曜日配信中
広告
- PlayStation 4用ソフトウェア「コール オブ デューティ ワールドウォーII」(2017年10月30日 - 11月5日、東京・大阪・名古屋) - タイアップ広告展開[18]。
Remove ads
作品
ミュージックビデオ
書籍
→劇団員のソロとしての出演については劇団員の各記事を参照
雑誌掲載
- with 2018年2月号 No.453(2017年12月27日、講談社) - 気になるネタぜんぶ流行予測 [NEXT HIT/THEATER] 秋元康さんが手掛ける”役者集団”が席巻!武器はアイドル並みのルックスと”ド根性”!? 粒揃いの劇団が2018年のエンタメシーンにセンセーションを巻き起こす! 2月の旗揚げ公演で本格始動!。
- BOMB 2018年2月号 No.456(2018年1月9日、学研)- 劇団4ドル50セント -Now the hottest theater company $4.50-。
- 週刊プレイボーイ no.9 Feb 26th 2018(2018年2月12日、集英社) - 劇団員 全30人 完全名鑑 秋元康プロデュース 劇団4ドル50セント「いくらあれば その夢は買える?」 。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads