トップQs
タイムライン
チャット
視点

2018 FNSうたの夏まつり

ウィキペディアから

2018 FNSうたの夏まつり
Remove ads

2018 FNSうたの夏まつり』(2018 エフエヌエスうたのなつまつり)は、フジテレビ系列2018年7月25日 19:00 - 23:28(JST)に生放送された通算7回目の『FNSうたの夏まつり』である。

概要 2018 FNSうたの夏まつり, ジャンル ...
Remove ads

概要

7月25日に生放送されることが6月19日にフジテレビの番組ホームページで発表された。本年は、同局の平日深夜の報道番組『FNNプライムニュース α』の放送開始時刻が23:40のため前年より10分拡大している[注 1]。また、番組内容は前年のアニバーサリー企画から放送開始当初の例年通りへ戻されて、「夏に聴きたい名曲」を番組テーマに出演アーティスト同士の夢のコラボレーションをはじめ、夏ならではの弾けたスペシャル企画満載で行われた[1][2][3][4][5][6][7][8][9]

スペシャル企画も例年以上に満載で「ディズニー名曲メドレー」「ミュージカル・メドレー」「グレイテスト・ショーマン・メドレー」「アニソン・メドレー」「思い出の夏うた」が行われた。

平均視聴率は12.2%で、前年より大幅に上回った(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)。また、瞬間最高視聴率はスペシャル企画「ディズニー名曲メドレー」で平原綾香劇団4ドル50セントが共演して『メリー・ポピンズ』の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を披露するシーン(21:11)で、15.1%だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[10]

平成最後の『FNSうたの夏まつり』となる。

Remove ads

当日のステージ

要約
視点

今回のステージの最多出演者は、劇団4ドル50セントであり、6曲に参加している。

乃木坂46若月佑美は最後の出演となった。また、Roselia明坂聡美(白金燐子役)は最初で最後の出演となった[注 2]

今回は、全68曲中26曲がコラボレーション(共演)で披露された。

番組序盤では、「アニソン・メドレー」の前編として『ONE PIECE』『ゲゲゲの鬼太郎』『ちびまる子ちゃん』『ドラゴンボールZ』『美少女戦士セーラームーン』といった各アニメ作品の主題歌を出演アーティストのカバー・コラボレーションのスペシャルメドレーで披露された。番組のオープニング前に行われた。

番組前半では、「グレイテスト・ショーマン・メドレー」として映画グレイテスト・ショーマン』の主題歌や挿入歌などの楽曲を複数の出演アーティストのカバー・コラボレーションによるメドレーで披露された。また、DA PUMPが「U.S.A.」をハロプロファンの前でモーニング娘。'18とのコラボレーションのFNSスペシャルバージョンで披露した。さらに、King & Princeが同じ事務所の先輩の夏の名曲と自身の楽曲を含めたスペシャルメドレーを披露した。

番組中盤では、「ディズニー名曲メドレー」として『シンデレラ』『リトル・マーメイド』『塔の上のラプンツェル』『美女と野獣』『白雪姫』『ピノキオ』『ジャングル・ブック』『アナと雪の女王』『メリー・ポピンズ』『ヘラクレス』『リメンバー・ミー』といったディズニー作品主題歌挿入歌を複数の出演アーティストのカバー・コラボレーションによるメドレーで披露された。また、一部は本家アーティストが披露した。

番組後半では、「アニソン・メドレー」の後編として『ラブライブ!サンシャイン!!』『新世紀エヴァンゲリオン』といった各アニメ作品の主題歌をアニメ界の二大声優ユニットとしてAqoursRoseliaが出演してスペシャルメドレーで披露された。また、「ミュージカル・メドレー」として『サウンド・オブ・ミュージック』『ロミオとジュリエット』『オペラ座の怪人』『マイ・フェア・レディ』『ミス・サイゴン』『モーツァルト!』『スカーレット・ピンパーネル』『レ・ミゼラブル』といったの各ミュージカル作品の主題歌を複数の出演アーティストのカバー・コラボレーションによるメドレーで披露された。

番組終盤では、デビュー20周年を迎えた浜崎あゆみ、2年半ぶりに活動再開したEXILE、デビュー15周年を迎えたNEWS、デビュー40周年を迎えたサザンオールスターズがそれぞれFNS限定のスペシャルメドレーを披露した。

尚、今回は全ての出演アーティストが新曲や過去に発売された夏の名曲を中心に披露した。また、番組全体は生放送だが、一部の出演アーティストのパフォーマンスやスペシャル企画は事前収録で放送された。

ジャニーズ事務所からはNEWS、Hey! Say! JUMP、King & Princeの3組が出演しており、King & Princeは『FNSうたの夏まつり』に初出演となった。また、コメントゲストとして山下智久も出演した。

今回は、ジャニーズ事務所のKing & Princeを含め、Aqours[注 3]石橋陽彩、劇団4ドル50セント、CHEMISTRY[注 3]、サザンオールスターズ[注 3][注 4]サラ・オレインジェジュン[注 5]城田優、DA PUMP[注 3]、Roselia、Beverly横山だいすけ[注 3]BOYS AND MEN研究生別所哲也宮澤エマLiSAの17組のアーティストが『FNSうたの夏まつり』に初出演した。

氷川きよしと浜崎あゆみは2013年以来の5年ぶり、神田沙也加2014年以来の4年ぶり、小池徹平德永英明2015年以来の3年ぶりの『FNSうたの夏まつり』の出演となった。

Roseliaは、地上波のテレビ番組にはこれが初出演となった。

ちなみに、AKB48が出演していた21時台の裏番組である『今夜くらべてみました』(日本テレビ)には同じAKB48グループであるHKT48指原莉乃がMCとして出演していたが、今回披露された「センチメンタルトレイン」の選抜メンバーではない事から指原の当番組への出演はなかった。また、同じくAKB48グループであるNMB48山本彩も選抜メンバーではないため、今回は単独での出演となったが、松井珠理奈は選抜メンバーだが、とある事情で不参加となった。

dボタン連動企画として、番組を視聴しながら放送されている演奏中の楽曲を聴いて発表されるBINGOの番号を合計3列のビンゴを揃えて最大3つのプレゼントを応募できるビンゴゲームが実施された。

トップバッターは、小池徹平とワンピース音宴がそれぞれ初めて担当してアニソン・メドレーの最初の曲として「ウィーアー!」を披露した。

大トリは、もう一つのスペシャル企画で『2017 FNS歌謡祭』でも行われた「後世に歌い継ぎたい日本の名曲」として総勢14組の出演アーティスト(下記参照)が担当して「上を向いて歩こう」を披露した。

スペシャル企画

ディズニー名曲メドレー
ミュージカル・メドレー
グレイテスト・ショーマン・メドレー
  • 本年に公開された映画グレイテスト・ショーマン』の主題歌や挿入歌などの楽曲を複数の出演アーティストのカバー・コラボレーションによるメドレーで披露された。
アニソン・メドレー
思い出の夏うた
Remove ads

出演者

司会

出演アーティスト

ディズニー名曲メドレー
ミュージカル・メドレー
グレイテスト・ショーマン・メドレー
アニソン・メドレー

コメントゲスト(思い出の夏うた)

その他のゲスト

音楽・演奏

  • 武部聡志音楽団

音楽監督:武部聡志/演奏:Dr. 村石雅行、Ba. 浜崎賢太、Gt. 鳥山雄司遠山哲朗、Key. 清水俊也、Cho. 今井マサキ加藤いづみ佐々木詩織、Strings. 今野均ストリングス

セットリスト

さらに見る 順番, アーティスト ...

VTR(思い出の夏うた)

Remove ads

スタッフ

  • 音楽監督:武部聡志
  • 構成:山内浩嗣
  • デザイン:鈴木賢太
  • 美術プロデューサー:三竹寛典
  • アートコーディネーター:西嶋友里、鈴木あみ、鈴木真吾
  • 大道具:浅見大、藤沢和雄、瀬名波康之
  • アクリル装飾:斉藤祐介、相原加奈
  • アートフレーム:石井智之、加藤悟
  • 電飾:白鳥雄一(興進電化)、後藤佑介(テルミック)、川西紘平(テルミック)
  • ファイバーワーク:西村怜子
  • プラントプランナー:後藤健
  • 視覚効果:鈴木希望、倉谷美奈絵
  • メイク:山田かつら
  • LED:齋藤淳之介(東京チューブ)、戸高睦治(東京チューブ)
  • 楽器:島津哲也(サンフォニックス)
  • CG:古畑資展、村上雅洋、岩瀬直孝、渡辺之雄
  • TD/SW:米山和孝
  • SW:馬場義土、斉藤伸介
  • カメラ:上田容一郎、京田航
  • 音声:太田宗孝、木村瞬、斎藤由佳
  • VE:安藤悠人、杉本雄亮
  • 照明プロデューサー:植松晃一
  • 照明デザイン:大野遥平、朝倉康之、紙透貴仁
  • PA:松田勝治、白鳥慎一郎、渡眞利泰樹、水野愛里香
  • クレーン:明光セレクト、SiS
  • 音楽コーディネート:大滝拓見、西村信乃
  • 振付:CRE8BOY、石川ゆみ、赤沼秀実
  • 編成:長嶋大介
  • 広報:佐藤未郷
  • ホームページ担当:渋沢恵(デジタルスペック)
  • テロップ送出:小倉敦之(デジデリック)、草崎祐一郎(デジデリック)
  • 音響効果:中田圭三(4-Legs)、温水義成(4-Legs)、野呂楓子(4-Legs)
  • 編集:坂本貴志(共同テレビジョン)、小島嘉隆(共同テレビジョン)
  • MA:藤井啓介(共同テレビジョン)
  • 運営:椎名貴一(スマイルオン
  • 場内管理:坂井伸治
  • TK:平野美紀子、高木美紀、江野澤郁子
  • デスク:富張明子、鈴木桂子
  • 協力:ハーフトーンミュージック、チャンプオート、ゲッティ
  • 技術協力:fmt共同テレビジョン、サンフォニックス、放映サービス、共立、田中電設、RPG、ピーシーライツ、富士ライト商事、伊東洋行、MTプランニング
  • 制作:太田一平
  • エグゼクティブプロデューサー:石田弘
  • 制作進行:早川和希
  • 編集ディレクター:黒岩栄治、後藤悠樹
  • 送出ディレクター:志賀一寿、青木あゆみ
  • フロアディレクター:大野悟、樋川優美、吉本裕亮、松舘ちひろ、渡辺由貴
  • プロデューサー:土田芳美、宇賀神裕子、後藤夏美、中村峰子、加藤万貴、湯瀬恵理子、岩田恵
  • ディレクター:島田和正、松永健太郎
  • 演出:浜崎綾
  • チーフプロデューサー:三浦淳
  • 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室
  • 制作著作:フジテレビ
Remove ads

関連番組

当番組の司会である森高・渡部がMCを務める音楽番組。
同年7月23日の放送では、「FNSうたの夏まつり直前! 見どころ徹底解説SP」と題した特別編を放送。
  • 「FNSうたの夏まつり」を10倍楽しむ見どころ徹底解説!
当番組の放送の前週の6夜にわたって、同年7月17日 0:50 - 1:00、7月18日 0:45 - 0:55、7月19日 0:25 - 0:35、7月20日 0:25 - 0:35、7月21日 0:55 - 1:05、7月22日 1:15 - 1:25で放送された事前番組。
本年の出演アーティスト・企画・みどころが大きく6つに分けて紹介された。
フジテレビと一部の系列局で放送。

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads