トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿蘇市立宮地小学校

熊本県阿蘇市にあった小学校 ウィキペディアから

阿蘇市立宮地小学校map
Remove ads

阿蘇市立宮地小学校(あそしりつ みやじしょうがっこう)は、かつて熊本県阿蘇市一の宮町宮地にあった公立小学校

概要 阿蘇市立宮地小学校, 過去の名称 ...
Thumb
体育館

2016年平成28年)3月末に閉校し、「阿蘇市立一の宮小学校」に統合された。

Remove ads

概要

歴史
1873年明治6年)創立。2016年(平成28年)に閉校し、143年の歴史に幕を下ろした。
校訓
「至誠・振気・剛健」
学校教育目標
「心豊かで、たくましく生きる、宮地っ子の育成」
校章
およびペン先を組み合わせて背景とし、中央に校名の頭文字である「宮」の文字を配している。
校歌
歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「宮地」が登場する。
通学区域
中学校区は阿蘇市立一の宮中学校であった。

沿革

  • 1873年(明治6年)12月 - 官許を得て「明峻堂」を開設。
  • 1874年(明治7年)12月 -「公立宮地小学校」と改称。
  • 1876年(明治9年)- 島田(現・境内駐車場)に校舎を新築。
  • 1886年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上「尋常宮地小学校」と改称。公立中通小学校を統合の上「支校」(分校)とする。
  • 1887年(明治20年)4月 - 高等小学校を併置。西宮小学校(現分区)を統合。
  • 1888年(明治21年)6月 - 字石打(現在地)に校舎を改築の上、移転を完了。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、阿蘇郡宮地村」が発足。
  • 1890年(昭和23年)- 支校が分離の上、「尋常中通小学校」として独立。
  • 1901年(明治34年)1月1日 - 町制施行により阿蘇郡「宮地町」が発足。
  • 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。尋常科5年を新設。
  • 1909年(明治42年)4月 - 尋常科6年を新設。
  • 1915年大正4年)12月 - 御大典(嘉仁天皇即位)を記念し、簡易図書館が完成。
  • 1921年(大正10年)2月 - 実業補習学校を併置。
  • 1922年(大正11年)
    • 4月 - 高等科(2年制)を併置の上、「宮地尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)と改称。
    • 7月 - 木造2階建て本館校舎8教室(旧・中央校舎)を増築。
  • 1933年(昭和8年)3月 - 北校舎(8教室)を改築。
  • 1935年(昭和10年)- 青年学校令施行により、青年学校を併設。
  • 1936年(昭和11年)
    • 9月 - 運動場を拡張。
    • 10月 - 講堂が完成。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により「阿蘇郡宮地町宮地国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
  • 1949年(昭和24年)9月 - 運動場を拡張。
  • 1953年(昭和28年)1月 - 給食室を新設。国連ララ物資ミルク給食を実施。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 阿蘇郡1町3村が合併し「一の宮町」が発足。「一の宮町立宮地小学校」と改称。
  • 1956年(昭和31年)6月 - 完全給食を実施。
  • 1959年(昭和34年)9月 - プールが完成。
  • 1963年(昭和38年)11月 - 北校舎お別れ式を挙行。新校舎の移転作業を実施。本館新校舎が完成。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 特殊学級を開設。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 校内に町営給食センターが完成。センター方式の給食を開始。
  • 1968年(昭和43年)3月 - 学校林が全焼。
  • 1971年(昭和46年)3月 - 運動場に芝生を植える。
  • 1973年(昭和48年)12月 - 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1978年(昭和53年)
    • 2月 - 体育館が完成。
    • 3月 - 旧講堂を解体。
    • 4月 - 言語治療教室を開設。
  • 1980年(昭和55年)2月 - 低学年棟が完成。
  • 1983年(昭和58年)7月 - 教育委員会跡地を整理し、前庭広場とする。
  • 1986年(昭和61年)8月 - 本館校舎の大規模改修工事が完了。
  • 1997年(平成9年)10月 - 運動場を拡張の上、造成。
  • 1998年(平成10年)2月 - プールの改修工事が完了。
  • 2001年(平成13年)4月 - 町学童保育が開始。
  • 2004年(平成16年)5月 - 学校評議員制度が開始。
  • 2005年(平成17年)2月11日 - 阿蘇市誕生に伴い、「阿蘇市立宮地小学校」(最終名)と改称。
  • 2007年(平成19年)
    • 4月 - 通級学級「まなびの学級」を開設。
    • 6月 - 放課後子ども教室を開始。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 阿蘇市立中通小学校を統合。
  • 2016年(平成28年)
Remove ads

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads