トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿蘇市立阿蘇中学校

熊本県阿蘇市にある中学校 ウィキペディアから

阿蘇市立阿蘇中学校map
Remove ads

阿蘇市立阿蘇中学校(あそしりつ あそちゅうがっこう)は、熊本県阿蘇市内牧にある公立中学校

概要 阿蘇市立阿蘇中学校, 過去の名称 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
移転前の阿蘇中学校
(阿蘇市黒川1266番地)
Thumb
跡地に建てられた
阿蘇医療センター
Remove ads

概要

歴史
初代の阿蘇中学校は1947年昭和22年)の学制改革の際に新制中学校「黒川中学校」として創立。
二代目の阿蘇中学校は2012年平成24年)に阿蘇市内の中学校2校(阿蘇(初代)・阿蘇北)が統合して開校した。2022年令和4年)には統合10周年を迎えた。
学校教育目標
「ふるさとを誇り、自らの夢に向かう生徒の育成」
校章
2つの山を青色と緑色で表現し、阿蘇市の花であるリンドウを背景にして中央に「中」の文字を配している。
校歌
作詞は麻生廣文(阿蘇北中学校 最後の校長)、作曲は出田敬三(当時平成音楽大学学長)による[1]
通学区域
阿蘇市のうち「道尻、上役犬原、下役犬原、西町、竹原、蔵原、東黒川、坊中、南黒川、元黒川、北黒川、上西黒川、下西黒川、乙姫、黒川千丁、永草、枳、赤水、車帰、跡ヶ瀬、的石、狩尾1区、狩尾2区、狩尾3区、内牧1区、内牧2区、内牧3区、内牧4区、内牧5区、成川、小里、南宮原、湯浦、西湯浦、深葉、西小園、折戸、宇土、浜川、鷲の石、原の口、山田、小倉、西小倉、小池、黒流町、今町、下の原、新村、小野田町、本村、茗ヶ原[2]」。小学校区は以下の通りである。
Remove ads

沿革

初代・阿蘇中学校
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、新制中学校黒川村立黒川中学校」として創立。当初黒川村立碧水小学校に併設。
  • 1948年(昭和23年)9月 - 中学校校舎が完成し移転を完了。碧水小学校との併設を解消。
  • 1949年(昭和24年)
    • 6月 -「黒川村立阿蘇中学校」に改称。
    • 9月 - 新校舎(B棟)が完成。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 新校舎(A棟)が完成。
  • 1951年(昭和26年)6月 - 体育館が完成。
  • 1952年(昭和27年)11月 - 新校舎(C棟)が完成。
  • 1953年(昭和28年)4月 - 阿蘇実務学院が併設される。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 阿蘇町発足により、「阿蘇町立阿蘇中学校」に改称。
  • 1955年(昭和30年)8月 - 阿蘇高等学院(旧・阿蘇実務学院)の校舎が完成。
  • 1956年(昭和31年)10月 - 創立10周年を記念し校門を建立。
  • 1965年(昭和40年)4月 - 特殊学級を開設。
  • 1966年(昭和41年)12月 - 完全給食を実施。
  • 1969年(昭和44年)6月 - 新体育館が完成。
  • 1972年(昭和47年)
  • 1977年(昭和52年)9月 - 校舎改築(第一期工事:特別教室)が完了。
  • 1978年(昭和53年)7月 - 校舎改築(第二期工事:管理棟・普通教室棟)が完了。
  • 1979年(昭和54年)6月 - プールが完成。
  • 1983年(昭和58年)10月24日 - 夕刻の火災で体育館を焼失。
  • 1984年(昭和59年)10月 - 新体育館が完成。
  • 1988年(昭和63年)1月 - 図書室が完成。
  • 1990年(平成2年)8月 - 女子剣道部、全国大会で優勝。
  • 1996年(平成8年)
    • 8月 - 女子剣道九州中体連大会で優勝、全国大会で3位。
    • 10月 - 創立50周年記念式典を挙行。
  • 1999年(平成11年)8月 - 女子剣道部が全国中学校剣道大会女子団体戦で優勝(2002年(平成14年)まで4連覇)。
  • 2001年(平成13年)6月 - パソコン室を改修。
  • 2004年(平成16年)3月 - 給食センターを解体。
  • 2005年(平成17年)2月11日 - 阿蘇郡2町1村の合併により「阿蘇市」が発足。「阿蘇市立阿蘇中学校」(最終名)に改称。
  • 2012年(平成24年)
旧・阿蘇北中学校
Thumb
第二グラウンド
(阿蘇北中学校跡)
二代目・阿蘇中学校(現在)
  • 2012年(平成24年)
    • 4月1日 - 阿蘇市立中学校2校(阿蘇(初代)・阿蘇北)が統合し「阿蘇市立阿蘇中学校」(現校名)が開校。現在地に校舎が完成し移転を完了。
    • この年 - 九州北部豪雨で体育館・校舎1階・運動場が水没。
  • 2013年(平成25年)3月 - 水害復旧工事が完了。
Remove ads

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
  • 九州産交バス「駄原」停留所・「阿蘇中学校第二グラウンド前」(旧・北中前)停留所
最寄りの幹線道路

周辺

  • 阿蘇中学校第二グラウンド(旧阿蘇市立阿蘇北中学校跡)
  • 打越菅原神社
  • 浜川菅原神社
  • 山崎菅原神社
  • 三久保天満宮
  • 黒川

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads