トップQs
タイムライン
チャット
視点
阿蘇市立碧水小学校
熊本県阿蘇市にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
阿蘇市立碧水小学校(あそしりつ へきすいしょうがっこう)は、かつて熊本県阿蘇市にあった公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)6月 - 大字竹原の旧寺子屋跡に積善学舎建立。
- 1875年(明治8年)8月 - 中小路万福坊院に世清堂を創立。
- 1877年(明治10年) - 中小路万福坊院を公立小学校とする。
- 1879年(明治12年) - 公立竹原小学校と改称。
- 1888年(明治21年)4月 - 学制改革により尋常坊中小学校と改称し、竹原小学校を廃校、尋常役犬原小学校と合併。
- 1888年(明治21年)5月 - 尋常竹原小学校を旧位置に再興。
- 1893年(明治26年)4月 - 小学校令実施により、坊中尋常小学校・竹原尋常小学校とそれぞれ改称。
- 1899年(明治32年)2月 - 坊中・竹原両小学校を合併し、碧水尋常小学校と改称。
- 1922年(大正11年)4月 - 高等科を併設し、碧水尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行により碧水国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革に伴い、黒川村立碧水小学校と改称。
- 1954年(昭和29年)4月 - 町村合併により阿蘇町立碧水小学校と改称。
- 1969年(昭和44年)4月 - 特殊学級を設置。
- 2005年(平成17年)2月 - 阿蘇市誕生に伴い、阿蘇市立碧水小学校と改称。
- 2005年(平成17年)3月 - 阿蘇市立役犬原小学校を統合。
- 2013年(平成25年)3月 - 阿蘇市立乙姫小学校と統合し阿蘇市立阿蘇小学校となる
Remove ads
通学区域
- 阿蘇市 道尻、上役犬原、下役犬原、西町、竹原、蔵原、東黒川、坊中、南黒川、北黒川、元黒川、上西黒川
- 卒業生は基本的に阿蘇市立阿蘇中学校へ進学する。
周辺
- 坊中郵便局
- 西厳殿寺
アクセス
参考文献
- 阿蘇町町史編纂委員会編纂 『阿蘇町史』 阿蘇町役場(熊本県)、2004
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads