トップQs
タイムライン
チャット
視点

杉並児童合唱団

ウィキペディアから

Remove ads

杉並児童合唱団(すぎなみじどうがっしょうだん、英語: Suginami children Chorus)は、日本の児童合唱団である。事務局は東京都杉並区西荻北2-2-11 2F 。1964年に結成された。略称は杉児(すぎじ)。

概要 杉並児童合唱団Suginami children Chorus, 出身地 ...

概要

1964年(昭和39年)春に、杉並区立桃井第三小学校の合唱クラブを母体として結成された[1]。団員は、3歳から大学生まで230名程度である[2]

定期演奏会と1月または2月上旬のニューイヤーコンサートのほか[1][3][4]、クラシック・コンサート、舞台、各地での公演、「みんなのうた」等のテレビ映画の特撮もの、アニメ主題歌CMソング童謡なども手がける。

全国屈指の名門であり、後述のように数多くのテレビ出演を行なっており、著名人との共演も多い。

指揮者は海野美栄・大塚庸介、伴奏者は小野綾子・川本嵐[2]

テレビ・映画の歌の例

Remove ads

みんなのうた

()内はその曲のメインを歌った人物。

その他参加作品

ふるさとは今もかわらず」:新沼謙治、杉並児童合唱団、大船渡市立第一中学校特設合唱部、長崎市立岩屋中学校合唱部
ふるさとは今もかわらず シンフォニック Ver./合唱 Ver.」新沼謙治、杉並児童合唱団
「ふるさとは今もかわらず シンフォニック Ver.」(編曲:村松崇継)では杉並児童合唱団が単独でコーラスを担当。カップリングには杉並児童合唱団による「ふるさとは今もかわらず 合唱 Ver.」を収録。
“合唱 Ver.”は2013年9月、配信限定企画として単独でもリリースされた(合唱抜きのピアノ伴奏、オルゴール・バージョンとの合計3トラック)。
「今きたよ」:新沼謙治、杉並児童合唱団
NHK『ラジオ深夜便』2013年7月から9月「深夜便のうた」としてオンエア。
南部牛追唄」「星の船」:新沼謙治、杉並児童合唱団
「ふるさとは今もかわらず」「今きたよ」と共に、ミニアルバム『ふるさとの風景』に収録。
「蜂群崩壊症候群-CCD-」:下田祐、杉並児童合唱団
PS3用ゲームソフト、「エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜」のラスボス専用曲として用いられた。
「約束」:下田祐、杉並児童合唱団
PS3用ゲームソフト、「エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜」のシークレットテーマとして用いられた。
『M絶対弾幕革命前夜』・『絶対弾幕革命前夜 2』・『絶対弾幕革命前夜1-2-3』:Fragile Online feat.杉並児童合唱団
同人ゲーム東方Projectシリーズ」で使用されているBGMを「少女革命ウテナ」の決闘曲風にアレンジした同人CD
「ひまわり"SUNWARD"」:中島みゆき、杉並児童合唱団
中島みゆきの22作目のオリジナルアルバム『LOVE OR NOTHING』に収録。
「みんな入ろ」:作詞作曲
沢田研二、歌唱:杉並児童合唱団
沢田研二のミニアルバム『三年想いよ』(2014年)に収録。
「木もれび青春譜」:チノ(水瀬いのり)、マヤ(徳井青空)、メグ(村川梨衣)、杉並児童合唱団
ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜』(2019年)挿入歌。中学3年生の音楽会の合唱シーンとして用いられた[44]
2020東京オリンピック開会式、閉会式
Remove ads

受賞歴

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads