トップQs
タイムライン
チャット
視点

12時開演!

ウィキペディアから

Remove ads

12時開演!』(じゅうにじかいえん)は、1978年4月3日から同年9月29日までフジテレビ系列局が編成していたフジテレビ製作の日替わりバラエティ番組枠である。編成時間は毎週月 - 金曜 12:00 - 12:30 (日本標準時)。

概要 ジャンル, 製作 ...

トーク番組、屋外でのロケ番組、視聴者参加型のゲーム番組とバラエティに富んだ番組群を放送していた。

Remove ads

放送番組・出演者一覧

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜前期

金曜後期

オープニング

12:00の時報の後、開演ブザー風の「ジーッ」の音と観客風の声による「12時開えーん!」のタイトルコールとともに9面マルチビジョンを模したタイトルカードを映し、カード中央の放送当日の司会者のイラストにズームアップしてスタートしていた。そのタイトルカードは次の通り(例:月曜)。

春日三球・照代12時開演!近石真介
ジョージ・シロー
-桂三枝・東八郎-
青空球児・好児月曜日宮尾すすむ・岡崎ひとみ
(→井上順)

なお放送曜日ごとに様々なバージョンが用意されていた。

火曜
開演ブザーまでは同じだが、「12時開えーん!」のコールとともに中央の三球・照代のイラストとスタジオ内の三球・照代が交互にフラッシュし、スタジオ内の三球・照代が映し出されたところで、三球・照代が「おふたりさん!出番です」とタイトルコール。
水曜
コールとズームアップまでは同じだが、中央の球児・好児のイラストにズームアップした所でタイトルテロップが被さり、観客風の声で「おしかけ寄席ー!」とタイトルコール。
木曜
この曜日のみ9面マルチビジョンを使用。開演ブザーとともに四隅のイラストが映し出され、「12時開えーん!」のコールとともに近石・ジョージ・シローのイラストが映し出され、ズームアップしていた。
金曜
開演ブザーは無く、(宮尾)「12時」(観客風の声)「開えーん!」のコールとともに開始。しかし、後期の『ヒットパンチショー』では通常バージョンとなっていた。
Remove ads

ネット局

系列は編成当時のもの。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads