トップQs
タイムライン
チャット
視点
1994年の全日本GT選手権
ウィキペディアから
Remove ads
1994年の全日本GT選手権は、1994年4月30日・5月1日に富士スピードウェイで開幕し、10月22・23日にMINEサーキットで閉幕した全5戦のシリーズである。事実上日本のGTレース最初の年である。シリーズ不成立となった前年度にチャンピオンであった影山正彦がカーナンバー1を付けることとなった。
| 1994年の全日本GT選手権 | |||
| 前年: | 1993 | 翌年: | 1995 | 
GT1は影山正彦が(形式的には連覇)、GT2は小幡榮がドライバーズチャンピオンを獲得した。
エントリーリスト
GT1
| ![[icon]](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の加筆が望まれています。 | 
さらに見る 車番, 車両 ...
| 車番 | 車両 | ドライバー | チーム | タイヤ | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | カルソニックスカイライン |  影山正彦 | ホシノレーシング | B | 
| 2 | ゼクセルスカイライン |  鈴木利男 | TEAM ZEXEL | B | 
| 3 | ユニシアジェックススカイライン |  長谷見昌弘 | ハセミモータースポーツ | B | 
| 5 | BLITZスープラ(Rd1,2,5) |  福山英朗(Rd1,2) →  トム・クリステンセン(Rd.5) | BLITZ RACING TEAM | D | 
| 7 | 柿本改スカイライン(Rd.4、未出走) |  浅井順久 | カキモトレーシング | |
| 9 | acomポルシェ・911 |  マウロ・マルティニ | ACOM RACING TEAM NOVA | B | 
| 10 | ジョンソンスカイライン |  飯田章  山田英二(Rd.1,2) | Johnson NISMO | B | 
| 11 | プローバ ポルシェターボ(Rd.3,4) |  吉本博雪  佐野宏明 | ハンターレーシング | Y | 
| 14 | CCIあめんぼうシルビア |  服部尚貴  大井貴之(Rd.1,2,4,5) | MOON CRAFT | B | 
| 18 | WESTコルベットZR1(Rd.3、未出走) |  関谷正徳  星野薫 | WEST コルベット レーシング | G | 
| 24 | コックピット館林スカイライン |  袖山誠一  山路慎一 | RACING TEAM 中春 | B | 
| 25 | FEDEX NISSAN GT-Z(Rd.1,2) →FEDEX 300ZX-LM(Rd.3-5) |  影山正美(Rd.1,2,4,5) →  リチャード・ディーン(Rd.3)  石川朗(Rd.2-4) | Team Le Mans | B | 
| 27 | ロッソ ランチア037-MYZ(Rd.3) |  古谷直広 | ROSS Competition | D | 
| 32 | ORT ランテックススカイライン(Rd.3) |  大山茂  前原信之 | マックストライレーシング | Y | 
| 34 | タイサン スターカード F40(Rd.5) |  鈴木恵一  松田秀士 | TEAM TAISAN | Y | 
| 35 | タイサンADVAN 962C(Rd.1) |  アンソニー・レイド  茂木和男 | TEAM TAISAN | Y | 
| 37 | グレコレーシング スープラ(Rd.1) |  望月英弘  石川朗 | Shift Point | T | 
| 39 | TOYOTA SUPRA(Rd.4,5) |  ジェフ・クロスノフ | トヨタチームサード | M | 
| 40 | タイサンADVAN F40(Rd.1,2) →タイサン スターカード F40(Rd.3-5) |  鈴木恵一(Rd.1,3) →  アンソニー・レイド(Rd.2,4) →  オスカー・ララウリ(Rd.5)  太田哲也 | TEAM TAISAN | Y | 
| 50 | タイサン スターカード 962C(Rd.3,5) |  アンソニー・レイド  近藤真彦 | TEAM TAISAN | Y | 
| 77 | RFレーシングベルディアGT-R(Rd.1) |  岡本克彦  深見慎二郎 | Belldeer Cooperation | B | 
| 88 | レインX・アート・カウンタック |  池沢さとし  和田孝夫 | KEN WOLF with TERAI ENG | Y | 
| 99 | スリーテック・MR-2(Rd.3、未出走) |  ダン・フジサワ  TBN | EAST SALLY Racing | Y | 
| 100 | ADVAN PORSCHE(Rd.3-5) |  高橋国光  土屋圭市 | チーム国光 | Y | 
閉じる
GT2
さらに見る 車番, 車両 ...
| 車番 | 車両 | ドライバー | チーム | タイヤ | 
|---|---|---|---|---|
| 11 | ハンターレーシングチーム(Rd.1) |  吉本博雪  林雅弘 | ハンターレーシング | B | 
| 12 | FK/マッシモ☆ERC☆RX7(Rd.2) →FK/マッシモ ERC RX-7(Rd.3,4) |  川崎哲哉(Rd.2,4)  福嶌稔大(Rd.3,4) | スクーデリア | D | 
| 22 | 橋本車体ダンデライオン GTS(Rd.3-5) |  水沼克夫  須永剛(Rd.3,4) →  秋元光男(Rd.5) | ダンデライオンレーシングチーム | Y | 
| 26 | ナックウエストスカイライン(Rd.3) |  椙山正典  黒澤琢弥 | NAC WEST | Y | 
| 29 | KORG KEGANIポルシェ |  小幡栄  上原英郎 | KEGANI RACING | B | 
| 33 | ミューズオイル OW RX-7(Rd.1,3) |  白鳥哲次  早川篤 | アムゼレーシング | D | 
| 52 | インターゲット オオスカポルシェ(Rd.4) |  新田守男  後藤次利 | オオスカレーシング | B | 
| 55 | ハヤシ スポーツ 964(Rd.3-5) |  林雅弘(Rd.3,4)  柏原浩一 | TOMEI SPORT | B | 
| 70 | 欧州車販売の外国屋スカイライン |  石橋義三  青柳裕易(Rd.1) →  水野文則(Rd.2-5) | 石橋義三 | Y | 
| 72 | IPF WAKO'S M3(Rd.4,5) |  牧口規雄  松田秀士(Rd.4) →  岡本幸夫(Rd.5) | 牧口エンジニアリング | Y | 
閉じる
Remove ads
スケジュール及び結果
さらに見る Rd, 大会名 ...
| Rd | 大会名 | サーキット | 開催日 | GT1優勝チーム | GT2優勝チーム | 
|---|---|---|---|---|---|
| GT1優勝ドライバー | GT2優勝ドライバー | ||||
| Rd1 | All Japan Fuji GT Race | 富士スピードウェイ | 5月1日 | #1 カルソニック Hoshino Racing GT-R | #29 Korg Kegani ポルシェ・964 | 
|  影山正彦 |  小幡栄  上原秀郎 | ||||
| Rd2 | HiLand GT&F3 Race | 仙台ハイランド | 6月12日 | #3 ハセミモータースポーツ GT-R | #29 Korg Kegani ポルシェ・964 | 
|  長谷見昌弘 |  小幡栄  上原秀郎 | ||||
| Rd3 | Japan Special GT-Cup | 富士スピードウェイ | 8月14日 | #35 TEAM TAISAN ポルシェ・962C | #70 日産・スカイライン | 
|  アンソニー・リード  近藤真彦 |  石橋義三  水野文則 | ||||
| Rd4 | SUGO GT&F3 | スポーツランドSUGO | 9月11日 | #100 チーム国光 ポルシェ・911 RSR-T | #12 スクーデリア マツダ・RX-7 | 
|  土屋圭市  高橋国光 |  福嶌稔大  川崎哲哉 | ||||
| Rd5 | Sanyo Shinpan Cup Grand Touring Car Endurance Race | MINEサーキット | 10月1日 | #40 TEAM TAISAN フェラーリ・F40 | #72 牧口エンジニアリング BMW M3 | 
|  太田哲也  オスカー・ララウリ |  牧口規雄  岡本幸夫 | ||||
閉じる
Remove ads
ランキング
さらに見る 決勝順位, 1位 ...
| 決勝順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポイント | 20 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 | 
閉じる
- 同一チームの複数の車両が入賞した場合は上位車のみを加算する。
- チームが車両を変更しても同クラスの公認車両であれば、ポイントは継続する。
- レースが所定の周回数で行われなかった場合は、規定により得点を変更する。
ドライバーズタイトル
GT1
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | Rd1 | Rd2 | Rd3 | Rd4 | Rd5 | ポイント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 影山正彦 | 20 | 15 | 15 | 10 | 10 | 70 | 
| 2 | 長谷見昌弘 | 6 | 20 | 10 | 12 | 8 | 56 | 
| 3 | 袖山誠一 | 15 | 10 | 8 | 8 | 6 | 47 | 
| 3 | 山路慎一 | 15 | 10 | 8 | 8 | 6 | 47 | 
| 5 | アンソニー・レイド | Ret | 12 | 20 | Ret | 12 | 44 | 
| 6 | 太田哲也 | 12 | 12 | 15 | Ret | 39 | |
| 7 | 土屋圭市 | — | — | Ret | 20 | 15 | 35 | 
| 7 | 高橋国光 | — | — | Ret | 20 | 15 | 35 | 
| 9 | 近藤真彦 | — | — | 20 | — | 12 | 32 | 
| 10 | 鈴木利男 | Ret | 6 | 6 | 15 | Ret | 27 | 
| 11 | 鈴木恵一 | 12 | — | 12 | — | 3 | 27 | 
| 12 | オスカー・ララウリ | — | — | — | — | 20 | 20 | 
| 13 | 飯田章 | Ret | 8 | 3 | 6 | 2 | 19 | 
| 14 | 服部尚貴 | 10 | 1 | Ret | 3 | Ret | 14 | 
| 14 | 大井貴之 | 10 | 1 | — | 3 | Ret | 14 | 
| 16 | マウロ・マルティニ | 8 | Ret | 4 | 1 | Ret | 13 | 
| 17 | 影山正美 | Ret | 2 | 4 | 4 | 10 | |
| 18 | 山田英二 | Ret | 8 | — | — | — | 8 | 
| 19 | 石川朗 | Ret | 2 | — | 4 | — | 6 | 
| 20 | 福山英朗 | Ret | 4 | — | — | — | 4 | 
| 21 | 池沢さとし | Ret | 3 | Ret | Ret | 3 | |
| 21 | 和田孝夫 | Ret | 3 | Ret | Ret | 3 | |
| 21 | 松田秀士 | — | — | — | — | 3 | 3 | 
| 24 | 古谷直広 | — | — | 2 | — | — | 2 | 
| 24 | 吉本博雪 | — | — | DNS | 2 | — | 2 | 
| 24 | 佐野宏明 | — | — | DNS | 2 | — | 2 | 
| 27 | 大山茂 | — | — | 1 | — | — | 1 | 
| 27 | 前原信文 | — | — | 1 | — | — | 1 | 
| 27 | ジェフ・クロスノフ | — | — | — | Ret | 1 | 1 | 
閉じる
GT2
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | Rd1 | Rd2 | Rd3 | Rd4 | Rd5 | ポイント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 小幡榮 | 20 | 20 | 15 | 10 | 15 | 80 | 
| 2 | 石橋義三 | 15 | 12 | 20 | 12 | 10 | 69 | 
| 3 | 上原秀郎 | 20 | 20 | 10 | 15 | 65 | |
| 4 | 水野文則 | — | 12 | 20 | 12 | 10 | 54 | 
| 5 | 川崎哲哉 | — | 15 | — | 20 | — | 35 | 
| 5 | 牧口規雄 | — | — | — | 15 | 20 | 35 | 
| 7 | 柏原浩一 | — | — | 12 | 6 | 12 | 30 | 
| 7 | 林雅弘 | 12 | — | 12 | 6 | — | 30 | 
| 9 | 福嶌稔大 | — | — | 8 | 20 | — | 28 | 
| 10 | 吉本雪博 | 12 | — | — | 15 | — | 27 | 
| 11 | 岡本幸夫 | — | — | — | — | 20 | 20 | 
| 12 | 青柳裕易 | 15 | — | — | — | — | 15 | 
| 12 | 松田秀士 | — | — | — | 15 | — | 15 | 
| 14 | 白鳥哲次 | 10 | — | Ret | 3 | — | 13 | 
| 14 | 早川篤 | 10 | — | — | 3 | — | 13 | 
| 16 | 杉山正典 | — | — | 10 | — | — | 10 | 
| 16 | 黒澤琢弥 | — | — | 10 | — | — | 10 | 
| 18 | 新田守男 | — | — | — | 8 | — | 8 | 
| 18 | 後藤次利 | — | — | — | 8 | — | 8 | 
| 20 | 水沼克夫 | — | — | Ret | 4 | Ret | 4 | 
| 20 | 須永剛 | — | — | Ret | 4 | — | 4 | 
閉じる
チームズタイトル
GT1
さらに見る 順位, チーム ...
| 順位 | チーム | Rd1 | Rd2 | Rd3 | Rd4 | Rd5 | ポイント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | HOSHINO RACING | 20 | 15 | 15 | 10 | 10 | 70 | 
| 2 | TEAM TAISAN | 12 | 12 | 20 | Ret | 20 | 64 | 
| 3 | ハセミモータースポーツ | 6 | 20 | 10 | 12 | 8 | 56 | 
| 4 | RACING TEAM 中春 | 15 | 10 | 8 | 8 | 6 | 47 | 
| 5 | チーム国光 | — | — | Ret | 20 | 15 | 35 | 
| 6 | TEAM ZEXEL | Ret | 6 | 6 | 15 | Ret | 27 | 
| 7 | Johnson NISMO | Ret | 8 | 3 | 6 | 2 | 19 | 
| 8 | MOON CRAFT | 10 | 1 | Ret | 3 | Ret | 14 | 
| 9 | ACOM RACING TEAM NOVA | 8 | 4 | 1 | Ret | 13 | |
| 10 | Team LeMans | Ret | 2 | 4 | 4 | 10 | |
| 11 | BLITZ RACING TEAM | Ret | 4 | — | — | Ret | 4 | 
| 12 | KEN WOLF with TERAI ENG | Ret | 3 | Ret | Ret | 3 | |
| 13 | ROSS Competition | — | — | 2 | — | — | 2 | 
| 14 | ハンターレーシング | — | — | DNS | 2 | — | 2 | 
| 15 | マックストライレーシング | — | — | 1 | — | — | 1 | 
閉じる
GT2
さらに見る 順位, チーム ...
| 順位 | チーム | Rd1 | Rd2 | Rd3 | Rd4 | Rd5 | ポイント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | KEGANI RACING | 20 | 20 | 15 | 10 | 15 | 80 | 
| 2 | 石橋義三 | 15 | 12 | 20 | 12 | 10 | 69 | 
| 3 | スクーデリア | — | 15 | 8 | 20 | — | 43 | 
| 4 | 牧口エンジニアリング | — | — | — | 15 | 20 | 35 | 
| 5 | TOMEI SPORT | — | — | 12 | 6 | 12 | 30 | 
| 6 | アムゼレーシング | 10 | — | Ret | 3 | — | 13 | 
| 7 | ハンターレーシング | 12 | — | — | — | — | 12 | 
| 8 | NAC WEST | — | — | 10 | — | — | 10 | 
| 9 | オオスカレーシング | — | — | — | 8 | — | 8 | 
| 10 | ダンデライオンレーシングチーム | — | — | Ret | 4 | Ret | 4 | 
閉じる
Remove ads
参照
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads