トップQs
タイムライン
チャット
視点
2013年の映画
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
出来事
世界
- 1月13日 - 第70回ゴールデングローブ賞授賞式が行われ、ドラマ部門で『アルゴ』が、ミュージカル・コメディ部門で『レ・ミゼラブル』が作品賞を受賞した[1]。
- 1月27日 - 第19回全米映画俳優組合賞の結果が発表され、『アルゴ』がキャスト賞を受賞した[2]。
- 2月7日 - 17日 - 第63回ベルリン国際映画祭が開催され、ルーマニア映画『私の、息子』が金熊賞を受賞した[3]。
- 2月10日 - 第66回英国アカデミー賞の結果が発表され、『アルゴ』が作品賞を受賞した[4]。
- 2月24日 - 第85回アカデミー賞の結果が発表され、『アルゴ』が作品賞を受賞した[5]。
- 4月27日 - 29日・5月3日 - 6日 - 「イタリア映画祭2013」、東京・有楽町朝日ホールにて開催[6]。
- 5月15日 - 5月26日 - 第66回カンヌ国際映画祭が開催され、フランス映画の『アデル、ブルーは熱い色』がパルム・ドールを受賞した。
- 6月22日 - 6月29日 - 第35回モスクワ国際映画祭が開催された。
- 8月22日 - 9月3日 - 第37回モントリオール世界映画祭が開催された。
- 8月28日 - 9月7日 - 第70回ヴェネツィア国際映画祭が開催され、イタリア・フランス映画の『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』が金獅子賞を受賞した。
日本
- 1月15日 - 『戦場のメリークリスマス』や『御法度』の監督でテレビ番組のコメンテーターとしても活躍した大島渚が死去(80歳没)[7]。
- 2月7日 - 第67回毎日映画コンクールの表彰式が川崎市のチネチッタで行われ、『終の信託』が日本映画大賞を受賞した[8]。
- 2月10日 - 第86回キネマ旬報ベスト・テンの授賞式が行われ、日本映画作品賞は『かぞくのくに』、外国映画作品賞は『ニーチェの馬』がそれぞれ受賞した[9]。
- 2月14日 - 第55回ブルーリボン賞の授賞式が東京・イイノホールで行われ、作品賞は『かぞくのくに』が受賞した.
- 2月21日 - 2月25日 - ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013が開催され、オフシアター・コンペティション部門のグランプリに「暗闇から手をのばせ」が選ばれた[10]。
- 2月25日 - 2013年秋に公開予定だった日中合作映画『一九〇五』(監督:黒沢清、主演:トニー・レオン)が、製作会社のプレノン・アッシュが2月20日に東京地方裁判所から破産手続き開始決定を受けたことにより、製作中止が決定。尖閣諸島問題が理由とみられる[11]。
- 3月8日 - 第36回日本アカデミー賞の結果が発表され、『桐島、部活やめるってよ』が最優秀作品賞を受賞した[12]。
- 3月22日 - アニメ映画『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』が公開14日目にして累計動員数が1億人を突破。これで『映画ドラえもん』シリーズが東宝でのこれまでの記録である『ゴジラ』シリーズ全28作を抜く1億人突破となった[13]。
- 9月1日 - 宮崎駿が『風立ちぬ』を最後に長編アニメーション映画の製作から引退する事をスタジオジブリ社長星野康二が発表[14]。
- 9月14日 - 9月20日 - 第35回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)が渋谷シネクイントで開催された。
- 10月15日 - 絵本作家の中川李枝子と山脇百合子が第61回菊池寛賞を受賞。
- 10月17日 - 10月25日 - 第26回東京国際映画祭(TIFF)が開催され、『ウィ・アー・ザ・ベスト!』が東京 サクラ グランプリを受賞した。
Remove ads
周年
- 創立90周年
全世界興行収入ランキング
全世界のランキング
- 出典:“2013 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月27日閲覧。
各大陸、各国ランキング
北米興行収入ランキング
- 出典:“2013 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月29日閲覧。
日本興行収入ランキング
- 出典:2013年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
→「2013年日本週末興行成績1位の映画の一覧」も参照
Remove ads
日本公開作品
→詳細は「2013年の日本公開映画」を参照
日本の映画興行
受賞
主要映画賞
- 第79回ニューヨーク映画批評家協会賞
- 作品賞: 『アメリカン・ハッスル』
- 第87回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『愛、アムール』
- 日本映画第1位 - 『ペコロスの母に会いに行く』
- 外国映画第1位 - 『愛、アムール』
- 第68回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『舟を編む』
主要映画祭
- 第70回ヴェネツィア国際映画祭
- 金獅子賞: 『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(ジャンフランコ・ロージ監督)
- 銀獅子賞(監督賞): アレクサンドロス・アブラナス(『Miss Violence』)
- 男優賞: テミス・パヌ(『Miss Violence』)
- 女優賞: エレナ・コッタ(『Via Castellana Bandiera』)
- 第66回カンヌ国際映画祭
- パルム・ドール: 『アデル、ブルーは熱い色』(アブデラティフ・ケシシュ監督)
- グランプリ: 『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』(ジョエル&イーサン・コーエン監督)
- 審査員賞: 『そして父になる』(是枝裕和監督)
- 男優賞: ブルース・ダーン(『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』)
- 女優賞: ベレニス・ベジョ(『ある過去の行方』)
- 監督賞: アマト・エスカランテ(『エリ』)
- 脚本賞: ジャ・ジャンクー(『天註定』)
- 第63回ベルリン国際映画祭[3]
- 金熊賞: 『私の、息子』(カリン・ピーター・ネッツァー監督)
- 銀熊賞(審査員グランプリ): 『鉄くず拾いの物語』(ダニス・タノヴィッチ監督)
- 銀熊賞(監督賞): デヴィッド・ゴードン・グリーン(『セルフィッシュ・サマー』)
- 銀熊賞(男優賞): ナジフ・ムジッチ(『鉄くず拾いの物語』)
- 銀熊賞(女優賞): パウリナ・ガルシア(『グロリアの青春』)
Remove ads
死去
![]() | 映画に直接関係したことのない人物(お笑いタレントや歌手、スポーツ選手、アナウンサー等)を記載しないで下さい。またノート:2016年の映画もお読み下さい。 |
日付 | 名前 | 出身国 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 7日 | デヴィッド・エリス[16] | ![]() | 60 | 映画監督 |
15日 | 大島渚[7] | ![]() | 80 | 映画監督 | |
21日 | マイケル・ウィナー[17] | ![]() | 77 | 映画監督・映画プロデューサー | |
25日 | ロイド・フィリップス[18] | ![]() | 63 | 映画プロデューサー | |
26日 | 亀山助清[19] | ![]() | 58 | 俳優・声優 | |
28日 | 井上昭文 | ![]() | 85 | 俳優 | |
2月 | 3日 | 十二代市川團十郎[20] | ![]() | 66 | 歌舞伎俳優 |
9日 | 高野悦子[21] | ![]() | 83 | 映画運動家 | |
14日 | 本郷功次郎[22] | ![]() | 74 | 俳優 | |
17日 | リチャード・ブライアーズ[23] | ![]() | 79 | 俳優 | |
18日 | 本多知恵子 | ![]() | 49 | 声優 | |
22日 | 光本幸子[24] | ![]() | 69 | 女優 | |
3月 | 7日 | ダミアーノ・ダミアーニ[25] | ![]() | 90 | 映画監督・脚本家 |
30日 | ブライアン・アックランド=スノウ[26] | ![]() | 72 | 美術監督 | |
4月 | 2日 | ジェス・フランコ[27] | ![]() | 82 | 映画監督・脚本家 |
3日 | ルース・プラワー・ジャブヴァーラ[28] | ![]() | 85 | 脚本家 | |
4日 | ロジャー・イーバート[29] | ![]() | 70 | 映画評論家 | |
11日 | 西沢利明 | ![]() | 77 | 俳優 | |
14日 | 三國連太郎 | ![]() | 90 | 俳優 | |
5月 | 4日 | 岩佐寿弥 | ![]() | 78 | ドキュメンタリー映画監督 |
7日 | 間部耕苹 | ![]() | 79 | 日本テレビ相談役 | |
レイ・ハリーハウゼン | ![]() | 92 | 特撮映画監督 | ||
8日 | ブライアン・フォーブス | ![]() | 86 | 映画監督 | |
11日 | 夏八木勲 | ![]() | 73 | 俳優 | |
18日 | アレクセイ・バラバノフ | ![]() | 54 | 映画監督 | |
31日 | ジーン・ステイプルトン | ![]() | 90 | 女優 | |
6月 | 3日 | ジア・カーン | ![]() | 25 | 女優 |
4日 | 長門勇 | ![]() | 81 | 俳優 | |
5日 | 石森達幸 | ![]() | 81 | 声優 | |
塩屋俊 | ![]() | 56 | 俳優・映画監督 | ||
6日 | エスター・ウィリアムズ | ![]() | 91 | 女優 | |
13日 | 内海賢二 | ![]() | 75 | 声優 | |
19日 | ジェームズ・ガンドルフィーニ | ![]() | 51 | 俳優 | |
23日 | リチャード・マシスン | ![]() | 87 | 作家・脚本家 | |
25日 | ラウ・カーリョン | ![]() | 78 | 俳優・映画監督 | |
7月 | 13日 | コリー・モンティス | ![]() | 31 | 歌手・俳優 |
18日 | 兼子勲 | ![]() | 75 | 元・日本航空代表取締役会長 | |
22日 | デニス・ファリーナ | ![]() | 69 | 俳優 | |
25日 | ベルナデット・ラフォン | ![]() | 74 | 女優 | |
28日 | アイリーン・ブレナン | ![]() | 74 | 女優 | |
31日 | マイケル・アンサラ | ![]() | 91 | 俳優 | |
平山亨 | ![]() | 84 | 映画監督、テレビプロデューサー | ||
8月 | 8日 | カレン・ブラック | ![]() | 74 | 女優 |
14日 | リサ・ロビン・ケリー | ![]() | 43 | 女優 | |
15日 | オーガスト・シェレンバーグ | ![]() | 77 | 俳優 | |
ペク・ウォンギル | ![]() | 40 | 俳優、演出家 | ||
18日 | 梶田興治 | ![]() | 89 | 映画プロデューサー | |
20日 | テッド・ポスト | ![]() | 95 | 映画監督 | |
23日 | ギルバート・テイラー | ![]() | 99 | 撮影監督 | |
珠めぐみ | ![]() | 63 | 女優 | ||
24日 | ジュリー・ハリス | ![]() | 87 | 女優 | |
31日 | 五味龍太郎 | ![]() | 80 | 俳優 | |
9月 | 9日 | ソール・ランドー | ![]() | 77 | ドキュメンタリー映画監督 |
亀井三郎 | ![]() | 75 | 俳優、声優 | ||
12日 | オットー・ザンダー | ![]() | 72 | 俳優 | |
18日 | リチャード・C・サラフィアン | ![]() | 83 | 映画監督 | |
19日 | 山内溥 | ![]() | 85 | 任天堂相談役 | |
21日 | 石田太郎 | ![]() | 69 | 俳優、声優 | |
10月 | 1日 | ジュリアーノ・ジェンマ | ![]() | 75 | 俳優 |
5日 | カルロ・リッツァーニ | ![]() | 91 | 映画監督 | |
7日 | パトリス・シェロー | ![]() | 68 | 映画監督、脚本家、俳優 | |
10日 | ダニエル・デュヴァル | ![]() | 68 | 俳優 | |
檀臣幸 | ![]() | 50 | 俳優、声優 | ||
16日 | エド・ローター | ![]() | 74 | 俳優 | |
24日 | アントニア・バード | ![]() | 54 | 映画監督 | |
25日 | ナイジェル・ダヴェンポート | ![]() | 85 | 俳優 | |
ハル・ニーダム | ![]() | 82 | 映画監督、スタントマン | ||
11月 | 8日 | 島倉千代子 | ![]() | 75 | 歌手 |
13日 | 相生千恵子 | ![]() | 78 | 女優 | |
23日 | 井上晃一 | ![]() | 46 | テレビディレクター、映画監督 | |
26日 | トニー・ムサンテ | ![]() | 77 | 俳優 | |
30日 | ユーリー・ヤコヴレフ | ![]() | 85 | 俳優 | |
ポール・ウォーカー | ![]() | 40 | 俳優 | ||
12月 | 2日 | クリストファー・エヴァン・ウェルチ | ![]() | 48 | 俳優 |
7日 | エドゥアール・モリナロ | ![]() | 85 | 映画監督 | |
すまけい | ![]() | 78 | 俳優 | ||
9日 | エリノア・パーカー | ![]() | 91 | 女優 | |
10日 | ロッサナ・ポデスタ | ![]() | 79 | 女優 | |
12日 | トム・ローリン | ![]() | 82 | 俳優・映画監督 | |
14日 | ピーター・オトゥール | ![]() | 81 | 俳優 | |
15日 | ジョーン・フォンテイン | ![]() | 96 | 女優 | |
築地容子 | ![]() | 82 | 歌手、女優[30] | ||
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads