旧暦4月5日(きゅうれきしがついつか)は旧暦4月の5日目である。六曜は友引である。 できごと 永延元年(ユリウス暦987年5月5日) - 寛和より永延に改元 慶長14年(グレゴリオ暦1609年5月8日) - 琉球の尚寧王が薩摩藩主・島津家久に降伏 元和元年(グレゴリオ暦1615年5月2日) - 徳川家康が大坂再征の為に駿府を出発 寛文4年(グレゴリオ暦1664年4月30日) - 江戸幕府が寛文朱印改を行って、全ての大名の所領を確定させる。 明治5年(グレゴリオ暦1872年5月11日) - 東京府が女子の断髪禁止令を発布 誕生日 天保8年(グレゴリオ暦1837年5月9日) - 入江九一、長州藩士(+ 1864年) 明治元年(グレゴリオ暦1868年4月27日) - 内田魯庵、評論家・小説家(+ 1929年) 忌日 宝応元年(ユリウス暦762年5月3日) - 玄宗、唐の6代皇帝(* 685年) 文政10年(グレゴリオ暦1827年4月30日) - 高田屋嘉兵衛、海運業者・国後島沖でロシア軍艦に拿捕される(* 1769年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:4月4日 翌日:4月6日 前月:3月5日 翌月:5月5日 新暦:4月5日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads