トップQs
タイムライン
チャット
視点
B3リーグ 2022-23
ウィキペディアから
Remove ads
B3リーグ 2022-23は、2022年9月30日から2023年5月10日まで開催されたB3リーグの第7回目のシーズンである[1]。岩手ビッグブルズが初優勝を果たした[2]
Remove ads
参加チーム
2022-2023シーズンのB3は16チームで行われる[3][4]。
- 前シーズンB3・1位の長崎ヴェルカとB2昇格決定戦勝者のアルティーリ千葉がB2リーグに昇格[5]。
- 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ、立川ダイス、ヴィアティン三重、湘南ユナイテッドBCはB3クラブライセンスを取得し、新規に参入する[3]。(下の表の
で示したチーム)
- アイシン アレイオンズは2021-22シーズンをもってリーグ退会[6]
- 「準加盟」
- ○ - 承認済
- -- 未承認、未申請、未加盟
Remove ads
レギュレーション
2022年7月7日に発表された[7]。
レギュラーシーズン
- 2022-23シーズン:2022年9月30日(金)~2023年4月9日(日)
- 全16クラブによるリーグ戦(4回戦または2回戦)、1クラブ52試合 全416試合
- クラブ毎の対戦数にバラつきあり (任意の11クラブとは4試合、4クラブとは2試合の対戦)
プレーオフ
- 2023年4月14日(金)~5月10日(水)[8]
- 準々決勝:2023年4月14日(金)~23日(日)、準決勝:2023年4月28日(金)~5月1日(月)、決勝:2023年5月6日(土)~5月8日(月)、3位決定戦:2023年5月8日(月)~5月10日(水)
- レギュラーシーズン上位8クラブによるトーナメント戦(3戦2勝先勝方式)、最多24試合(最少14試合)
- レギュラーシーズン上位クラブのホーム開催とする。
昇降格について
2022-23シーズンはシーズン終了後、B2とB3の間で2クラブが自動昇降格することを発表した[9][10]。プレーオフに出場するチームの中でB2ライセンスを保有している上位2チームがB2に昇格する。
Remove ads
結果
要約
視点
レギュラーシーズン
順位 | チーム名 | 勝 | 敗 | 勝率 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 岩手ビッグブルズ | 45 | 7 | .865 | 4411 | 3430 | 981 |
2 | さいたまブロンコス | 43 | 9 | .827 | 4690 | 4120 | 570 |
3 | ベルテックス静岡 | 41 | 11 | .788 | 4299 | 3659 | 640 |
4 | 鹿児島レブナイズ | 41 | 11 | .788 | 4515 | 3893 | 622 |
5 | 横浜エクセレンス | 40 | 12 | .769 | 4744 | 4293 | 451 |
6 | 東京ユナイテッドBC | 33 | 19 | .635 | 3900 | 3597 | 303 |
7 | トライフープ岡山 | 28 | 24 | .538 | 4074 | 4042 | 32 |
8 | 豊田合成スコーピオンズ | 23 | 29 | .442 | 4144 | 4278 | -134 |
9 | 岐阜スゥープス | 19 | 33 | .365 | 4178 | 4471 | -293 |
10 | ヴィアティン三重 | 19 | 33 | .365 | 4118 | 4464 | -346 |
11 | 金沢武士団 | 17 | 35 | .327 | 3942 | 4318 | -376 |
12 | 東京八王子ビートレインズ | 16 | 36 | .308 | 3832 | 4188 | -356 |
13 | 湘南ユナイテッドBC | 15 | 37 | .288 | 3800 | 4477 | -677 |
14 | 立川ダイス | 14 | 38 | .269 | 3485 | 3984 | -499 |
15 | 山口パッツファイブ | 13 | 39 | .250 | 4271 | 4627 | -356 |
16 | しながわシティ | 9 | 43 | .173 | 3848 | 4410 | -562 |
プレーオフ出場 | プレーオフ不出場 | ||||
個人スタッツリーダー
プレーオフ
→詳細は「B3リーグポストシーズン 2022-23 § B3リーグプレーオフ」を参照
個人表彰
2023年4月14日に個人表彰が発表された[14]。
2023-24シーズンB3公式試合参加資格
2023年4月13日のB3リーグ理事会で2023-24シーズンB3リーグ公式試合参加資格を審議し、下記の通りに決まった[15]。また2023年4月20日のB3リーグ理事会で2023-24シーズンB3リーグ新規加入希望の2チームの参入が決まった[16]。これにより2023-24シーズンは18チームで行われる。
- B3リーグ公式試合参加資格 合格(18クラブ)
更に2023年5月15日のB3リーグ理事会でB2リーグに昇格の岩手と静岡に代わって、B2リーグから降格の東京Zと香川のB3リーグの参加を承認した[17]。
Remove ads
新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響について
2023年1月21日、22日に行われる予定だったトライフープ岡山 vs 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ戦が東京U側でコロナ陽性者や負傷者が出て、試合エントリー要件を充足しない状況になり開催中止となり、代替試合も行わないため、20-0岡山の不戦勝扱いとなった[18]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads