トップQs
タイムライン
チャット
視点

EMOE

ウィキペディアから

Remove ads

EMOE(エモエ)は、日本女性アイドルグループ東京を中心にライブ活動を行う。

概要 出身地, ジャンル ...

概要

女性アイドルグループ「#いちごのヘタですっころ部」(2018年3月28日[1] - 8月16日[2])のメンバーであったさくらが、同グループで活動していたへちを誘って結成。楽曲制作・プロデュースは池田翔太。

ボーカルラップダンス」から構成される新感覚のスタイルで、「楽曲派」とされる叙情的な楽曲とパフォーマンス、それと対照的なゆるいMCによる「エモ×萌え」の化学反応をコンセプトとする。

2022年9月18日に第1期活動終了とし、2022年11月1日より第2期活動開始。

主催ライブの「カガクハンノウ」は開催時に雨天のことが多く、メンバーも自覚している。

略歴

要約
視点

2018年

8月18日、EMOE名義として初のライブ出演(さくらソロ)[3]。9月12日に新メンバー・へちを発表[4]、9月16日2人での初ライブ(公式にはこの日をデビュー日としている)。

12月27日、『南波一海のアイドル三十六房年忘れ!R-グランプリ 2018」(タワレコTV)にて、 南波一海が選ぶ2018年のベストCD-Rの第2位に「レラリンルンリンラン」がランクイン[5]。また、南波から楽曲を紹介された小出祐介Base Ball Bear)も絶賛[6][7]

2019年

3月11日放送、『アフター6ジャンクション』(TBSラジオ)で吉田豪宇多丸RHYMESTER)に「まだ宇多丸さんに届いてなさそうな最新アイドル楽曲」として紹介している[8]

3月30日放送、『ヒャダインの"ガルポプ!"』(NHK-FM)最終回で同曲に加えて「To Be Free」の2曲が紹介された[9]

5月、ミスiD2020に応募、後にファイナリストまで選出される。

8月2日、「To Be Free」のMV[10](制作:玉田しんせつ)を発表。

8月6日、「レラリンルンリンラン」のMV[11](制作:Koji Okamoto)を発表。

8月17日、「Vicim」のMV制作に向けたクラウドファンディングを開始。

10月3日、新衣装をお披露目。[12]

11月23日、ミスiDフェス2020-卒業式-」にて、2人揃って「ネクストレベルアイドル賞」を受賞。

11月29日、吉田豪がTwitterにて「ディズニー童貞喪失記念日。」と投稿し[13]、EMOEと初めてディズニーに行ったことを報告。吉田豪に「見損なった」「がっかり」などの批判的な声が集まり炎上するが、EMOEには良くも悪くもほとんど影響はなかった。

12月10日、「ミスiD後夜祭」にて未使用のチェキフィルムが盗まれる事件が発生。[14]

12月26日、「To Be Free」が三十六房 2019年 R-グランプリを受賞。

12月27日 、Spotifyプレイリスト「Best of 2019 アイドルポップ:ジャパン[15]」に追加される。

2020年

3月29日配信、トレンド超予測(グノシー公式YouTubeチャンネル)の「今のうちに推しを見つけろ!ブレイク必至 激アツ地下アイドル」にてゲスト出演。

5月6日、無観客配信ライブ「吉田豪×南波一海の"このアイドルが見たい"特別編~EMOE《無観客/全曲披露》ワンマン~[16]」を開催する。新曲「総武線に花束を」を初披露。

6月10日、『矢口真里の火曜The NIGHT』(AbemaTV)の放送中に新メンバー募集を告知。同時に公式ページにて募集を開始した。[17]

7月1日、1stアルバム『Negative』制作に向けたクラウドファンディングを開始。目標に対して316%を達成。[18]

9月9日、EMOE公式Twitterにて新メンバーみやち、るあの発表。

9月16日、「EMOE2周年記念ライブ~新メンバーお披露目!!~」にて新メンバーみやち、るあのお披露目ライブを開催。第1部はさくらとへちの2人でライブを行い、第2部は新メンバーを入れた4人でライブを実施。第3部目はトークゲストの吉田豪、南波一海を入れてのトークパートを行った。

9月29日、へちが体調不良により10月13日のライブをもって無期限休養となることを発表[19]。さくら、みやち、るあの3人体制で活動を継続。ボーカルは、みやちとるあのユニゾンでのパフォーマンスとなった。

2021年

2月5日、るあが1月31日付けで卒業したことを発表した[20]。さくら、みやちの2人体制で活動を継続。

5月15日、無期限休養で活動休止していたへちが復帰。さくら、へち、みやちの3人体制となる。

6月30日、みやちが無期限活動休止となることを発表[21]。さくら、へちの2人体制で活動を継続。

7月10日、主催イベント「カガクハンノウVol.15」にて新衣装のお披露目。[22]

2022年

2月4日、へちが再度ライブ活動無期限休止となることを発表[23]。以降のEMOEのライブでは「さくら(EMOE)」名義で、さくらが"踊ってみた"のパフォーマンスで活動を継続。

6月1日、現体制の終了を発表[24]。また、同時に新メンバーオーディション開催の告知。

9月18日、「カガクハンノウVol.27」を以て全メンバー脱退および現体制終了。同日に新メンバー4名の発表[25]

11月1日、「カガクハンノウVol.28」にて新メンバーお披露目ライブ開催。

2023年

3月15日、2月より家庭の事情で体調を崩していたあいの活動終了を発表[26]

3月17日、新メンバーとしてまこの加入を発表。4月30日にお披露目予定。

3月31日、年明けより体調不良で活動休止していたれんの活動終了を発表[27]

4月13日、以前より卒業の相談をしていたえりなが活動継続困難となり、活動終了を発表[28]

12月9日、主催ライブにて三年ぶりに新曲の「ヨロイカブト」を披露[29]。また、約一年半ぶりに「総武線に花束を」を披露した。原曲の「ニコニコしてるへちゃん見ると」の歌詞は差し替えられている。

2024年

4月1日、ゆんが7月13日をもって卒業することを発表[30]

EMOE結成6周年となる2024年9月16日から、へちが「新加入」、さくらが「正規メンバー復帰」し、3名での新体制となる[31]

Remove ads

メンバー

さらに見る 名前, 誕生日 ...

元メンバー

さらに見る 名前, 誕生日 ...

作品

配信&CD-R

  • 「レラリンルンリンラン」(2018年11月23日)
  • 「To Be Free」(2019年1月25日)
  • 「燃える夜」(2019年3月7日)
  • 「Scar」(2019年5月25日)
  • 「予防接種のすゝめ」(配信2019年6月29日、CD-R7月14日)
  • 「Victim」(配信2019年7月5日、CD-R7月17日)
  • 「季節を背に」(配信2019年10月10日、CD-R10月17日)

アルバム

  • 『Negative』(販売2020年9月8日、配信2020年9月16日)

ライブ・イベント

要約
視点

主催ライブ

さらに見る 公演日, 公演名 ...

主催イベント

  • こっち向いて vol1(2019年10月25日、ROCK CAFE LOFT)ゲスト:藤村ぽぷら
  • EMOEちゃん、働く!vol.1(2022年6月26日、Cafe&Bar Palette)
  • EMOEを送る会(2022年9月24日、Cafe&Bar Palette)
  • 北海道ボウリングオフ会(2023年5月27日、札幌市内某所)
  • EMOEちゃん、働く!vol.2(2023年7月2日、Event Bar Pulyum)
  • EMOEとオフ会~大阪編~(2023年7月29日、心斎橋某所)
  • EMOEちゃん、働く!vol.3(2023年11月18日、Event Cafe Plink)
  • EMOEちゃん、働く!vol.4(2023年12月24日、Cafe&Bar Palette)
  • 居酒屋EMOEちゃんvol.1〜ゆんまこカレー編〜(2024年3月3日、シェアキッチンはぴ吉)
  • 居酒屋EMOEちゃんvol.2~無限たこやき編~(2024年4月14日、シェアキッチンはぴ吉)
  • 居酒屋EMOEちゃんvol.3~中華…なのか?!編~(2024年5月18日、fika新宿御苑)
Remove ads

出演

WEB番組

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads