トップQs
タイムライン
チャット
視点

Mトーナメント

ウィキペディアから

Remove ads

Mトーナメント(エムトーナメント)は、競技麻雀のチーム対抗戦のナショナルプロリーグ・Mリーグのオフシーズンに行われる個人によるトーナメント戦。

概要 最新トーナメント, 概要 ...

概要

2022-23シーズン後のABEMAオリジナル対局企画として始まった一般社団法人Mリーグ機構主催の大会で[1]、直前のシーズンにMリーグに所属したプロ雀士に加えて、Mリーグに参加する5団体(最高位戦日本プロ麻雀協会日本プロ麻雀連盟日本プロ麻雀協会麻将連合RMU)から推薦されたプロ雀士が参加してトーナメントが行われる。株式会社AbemaTV代表でMリーグチェアマンの藤田晋によれば「麻雀界にはMリーグに参加している選手以外にも強い選手がまだまだおり、そういった猛者たちを視聴者の方々に知ってもらいたい」との意図に加えて、藤田を含めた視聴者の「(シーズンオフの)Mリーグロス」に応えるものとして企画された[1]。Mリーグのオフシーズン企画としては、2018-19シーズンに行われた『Mリーグ駅伝』以来。

レギュレーション

直前のシーズンにMリーグに所属したMリーガー全選手とMリーグに参加する5団体から推薦されたプロ雀士が4名ずつの組に分かれて各組でMリーグルールによる半荘2試合を続けて行い、2試合の合計ポイント上位2名が次のラウンドに進出する[1]

ラウンドは予選1stステージ・予選2ndステージ・ファイナルステージ(ベスト16)・セミファイナル(準決勝)・ファイナル(決勝)の5回戦制で、直前のシーズンで優勝したチームの選手はシードとなる(2023年大会はファイナルステージから[1]、2024年大会以降は予選2ndステージから[2]出場)。

予選1stステージはMリーガーと団体推薦選手が必ず同卓し、かつ同じチームのMリーガー同士が対戦しないように組み合わせられるが、予選2ndステージ以降は勝ち上がり順位で自動的に次の卓が決まるため、同じチームのMリーガーが同卓したり、団体推薦選手のみの卓が生じうる。

Remove ads

歴代大会

さらに見る 年, 決勝卓 ...

記録・データ

さらに見る 選手, 記録 ...
さらに見る 大会, 1着 ...
Remove ads

役満

さらに見る 年, ステージ ...
  •  和了者   放銃者 
  • 各家の表記は、その局における家を示す

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads