トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊達朱里紗
日本の女性声優、プロ雀士 (1991-) ウィキペディアから
Remove ads
伊達 朱里紗(だて ありさ、1991年[6]5月10日[7] - )は、日本の女性声優、プロ雀士。兵庫県三田市出身[4]。81プロデュース[7]、日本プロ麻雀連盟所属[8]。Mリーグ・KONAMI麻雀格闘倶楽部所属。
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
Remove ads
略歴
要約
視点
声優として
歌うこととしゃべることが好きな小学生だった。ある日、歌うこともしゃべることも出来る声優という職業があるらしいと友達に教えてもらってから、声優をやってみたいという思いが芽生えた[9]。
中学1年生までは兵庫県、中学2年生から高校3年生の間は大阪府に住んでいた[10]。伊達は中学卒業のタイミングで上京して声優を目指したいと思っていたが、母親が上京を許さず一度声優の夢を諦め、アニメや声優という言葉すら聞きたくないまでになった[9]。
昔から好きだった田村ゆかりの歌を聞いていたところ、涙がポロポロこぼれてきたため、再び声優を目指し、立命館大学を休学して上京、そのまま中退した[9]。なお、学部の先輩には声優の大空直美がいた[11]。
麻雀プロとして
高校生の時にアニメ『咲-Saki-』を見て麻雀を始め、2014年にアニメ『咲-Saki- 全国編』に出演したことをきっかけに麻雀に本格的に取り組むようになる。親交のある小山剛志の営む渋谷オクタゴンでフリーで打ったところ、友人とのセットとは違う麻雀の奥の深さを感じ、毎日通うようになる[9]。
2019年4月、日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士になったことを発表した[8]。
2021年には連盟の若手女性プロ(30歳未満)を参加対象として新設された第1期桜蕾戦にて連盟の公式戦初優勝を果たした[13]。
2021年7月、EX風林火山のオーディションに参加し、約170人中総合8位、女性では1位となる[14]。
2021年7月、麻雀連盟のG2タイトルである第9期JPMLWRCベストでベスト8に残る[15]。
2021年8月2日、Mリーグドラフト会議にてKONAMI麻雀格闘倶楽部から1巡目指名を受け、まだプロ3年目ながらもMリーガーとなった。異名は「朱きヴァルキュリア」[16]。「鬼姫」 「THE ACE」
2021年11月18日には当時Mリーグ史上最高得点となる105,500点のトップを獲得した[17]。同トップにより、同シーズンのMリーグ年間最高スコアのタイトルを獲得。個人成績においても参戦初年度ながらレギュラーシーズン4位(32人中)の成績を残した[18]。
2021年11月桜蕾戦優勝により所属した女流桜花Aリーグ、初年度を5位で終えた[19]。
2022年1月、鳳凰戦D2リーグ3位でD1に昇格[20]。
2022年6月24日、『芸能界麻雀最強位決定戦 THEわれめDEポン』(フジテレビONE)に雀士として出演。
2022年8月7日、鳳凰戦D1リーグ2位でC3に昇格。
2022年9月25日、アーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部 Extream』の投票選抜戦2022にて女性プロ1位を獲得。
2022年10月3日、Mリーグ2022-23シーズンの開幕第2戦に出場し、南2局に四暗刻を和了る(開幕日の役満和了はMリーグ史上初)[21]。この年はシーズンを通して好調を維持し、レギュラーシーズンの年間成績で争われる個人MVPを獲得、2年連続のMリーグ個人タイトル獲得となった[22]。
2022年12月1日発売の『近代麻雀』(竹書房)より、伊達を主人公した漫画『朱色のステラ 〜伊達朱里紗〜』(笹倉綾人作画)の短期連載が始まった。伊達が麻雀と出会い、Mリーグで活躍するまでが描かれる[23]。
Mリーグ2023-2024シーズンにて4着回避賞となり3年連続で個人タイトルの獲得となった[24]。
Remove ads
人物
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 2013年
-
- デュエル・マスターズ ビクトリーV3(街の人)
- ハヤテのごとく! Cuties(観客)
- ビーストサーガ(ヒラリーズ)
- ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー(女性たち)
- 2014年
-
- アイカツ!(ファン)
- 咲-Saki- 全国編(上重漫)
- 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-(子供)
- のうりん(女子)
- ポケットモンスター XY(メイド、カレン)
- もっふりモフ☆モフ(モモモフ、ミミ)
- モンスターハイ こわイケガールズ(ラグーナ・ブルー)
- 弱虫ペダル(2014年 - 2017年、同級生、女子生徒、鏑木一差〈幼少時代〉) - 2シリーズ
- 2015年
-
- アイドルマスター シンデレラガールズ(難波笑美[28])
- 終物語(クラスメイト)
- 境界のRINNE(ユミ、少女死神、先生)
- パンチライン(留美)
- VENUS PROJECT -CLIMAX-(河藤勇[29])
- 2016年
-
- アイカツスターズ!(玉川陽鞠)
- カードファイト!! ヴァンガードG(ファンB)
- かみさまみならい ヒミツのここたま(陽太)
- ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜(出川鹿乃子、フラワーアレンジメント部員、片桐千代子、金賞の女生徒)
- プリパラ(女の子)
- 霊剣山 星屑たちの宴(受験者、美女)
- 2017年
-
- アイドルタイムプリパラ(2017年 - 2018年、夢川ゆい[30])
- プリプリちぃちゃん!!(みっちゃん、犬、ジョーくん弟、ミカちゃん)
- Caribadix(カリーナ)
- リトルウィッチアカデミア(マリル[31])
- シルバニアファミリー ミニストーリー(2017年 - 2018年、シルクネコの女の子[32] / シルクネコちゃん、シルクネコの赤ちゃん) - 2シリーズ
- URAHARA(白子)
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2017年 - 2019年、難波笑美[33]) - 2シリーズ
- ラブライブ!サンシャイン!!(園児)
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(女子(2))
- 2018年
-
- パズドラクロス(ドミニオン龍喚士)
- ダメプリ ANIME CARAVAN(人質の少女)
- Fate/EXTRA Last Encore(少女警官)
- ヲタクに恋は難しい(桃瀬成海[34][35])
- 百錬の覇王と聖約の戦乙女(ジークルーネ[36])
- 音楽少女(タレント、女子高生、学童職員)
- 2019年
-
- 胡蝶綺 〜若き信長〜(側仕え)
- 歌舞伎町シャーロック(サオリ)
- 2020年
-
- ブレーカーズ(マリ[37])
- キラッとプリ☆チャン(2020年 - 2021年、夢川ゆい、激川ゆい〈なぞのアイドル〉)
- 2022年
-
- 終末のハーレム(柳律香)
- 2025年
-
- 凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜(北村啓太郎)
劇場アニメ
- 劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン きらきらメモリアルライブ(2018年、夢川ゆい[38])
OVA
Webアニメ
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 火曜シンデレラシアター / Extra Stage(2017年 - 2021年、難波笑美[33]、女生徒B) - 2シリーズ
- アイドルランドプリパラ(2021年 - 2022年、夢川ゆい / ミニゆい)
- CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation ETERNITY MEMORIES(2022年、難波笑美)
- 崩壊:スターレイル ショートアニメ(2024年、青雀)
ゲーム
- 2014年
-
- アイコレ(小寺加奈)
- 俺タワー -Over Legend Endless Tower-(オフセットスパナ[40]、デモリションマシン、ローディングショベル、問屋の娘ゼニー、クラムシェル[41])
- DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait](姫原紗那)
- 2015年
-
- アイカツ! My No.1 Stage!(幽木れいか)
- アイドルマスター シンデレラガールズ(2015年 - 2023年、難波笑美) - 2作品[一覧 1]
- 咲-Saki- 全国編(上重漫[42])
- 星界神話 -ASTRAL TALE-(エレオ)
- 戦国アスカZERO (綱手)(巴[43])
- 戦国闘檄(おふく)
- 大正×対称アリス
- トイズドライブ(怪盗セイボリー)
- 刻のイシュタリア(ジャッカロープ、サロメ、オリヒメ、テアトラ、オケアノス、スザク)
- モン娘☆は〜れむ(シャーロット、セレニア、シチセイ[44]、コンロン)
- 2016年
-
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(2016年 - 2025年、ザビーネ・クーン、キューズ・クイーズ[45])
- 白猫プロジェクト (ミューレア)
- DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Append Disc(姫原紗那[46])
- ドラゴンジェネシス(ジャンヌ・ダルク)
- 超銀河船団∞(サエグサメグミ)
- 2017年
-
- アイドルタイムプリパラ(ゆい)
- アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション (難波笑美)
- BabyBus ケーキやさんごっこ(ミュウミュウ)
- 逆転オセロニア(カルディア)
- 武器よさらば(カリン)
- プリパラ プリパズ(夢川ゆい)
- ブレイブリー・アーカイブ(シャリオ・ミルナール)
- 毎日こつこつ俺タワー(デモリションマシン)
- 2018年
-
- プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!(夢川ゆい)
- 恒星少女 -Do The Scientists Dream of Girls'Asterism?-(ブラキウム[47])
- キラッとプリ☆チャン(2018年 - 2020年、夢川ゆい、激川ゆい)
- 2020年
- 2021年
- 2022年
-
- 虚無と物質の彼女(青柳悠[51])
- 2023年
-
- 崩壊:スターレイル(青雀[52])
- アイドルランドプリパラ(夢川ゆい[53])
- ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(アリスレシア[54])
ドラマCD
- キャンディポップナイトメア(女子)
- エンド・オブ・ザ・ワールド(オペレーター他) - ナイトウィザード The 2nd Edition ファンブック ワールズエンド
- ヲタクに恋は難しい(桃瀬成海)
吹き替え
映画
- バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(2018年、子供)※BSジャパン版
ドラマ
- 初恋は初めてなので(2019年、オ・ガリン〈チェ・リ〉)※Netflix版
アニメ
- ちいさなプリンセス ソフィア(2015年、エイミー、ボタン[55])
- ミッキーマウスとロードレーサーズ(2017年、スージー)
- まめきゅん(2017年、ケンタ)
- ふしぎの国 アンフィビア(2019年、マーシー・ウー[56])
- アイドルプリンセス★ロリロック (2025年)
デジタルコミック
ラジオ
※はインターネット配信。
- 伊達朱里紗の本気!アニラブ(2015年 - 2016年、超!A&G+※)[57]
- 伊達朱里紗・本泉莉奈のMIXボイスガレッジ(2017年 - 2018年、ニコニコ生放送※)[58]
- ヲタ恋ラジヲ〜ラジオは専門外ですけどがんばります。〜(2018年、超!A&G+※)[59]
- 麻雀普及委員会 Root for M League(2023年4月 - 12月、LuckyFM 茨城放送)
テレビ番組
※はインターネット配信。
- 咲なま 姫松高校麻雀部(2014年、ニコニコ生放送※)
- 女流雀士 プロアマNo.1決定戦 てんパイクイーン(2016年 - 、テレ朝チャンネル2)シーズン7~9に出場
映像商品
- 百錬の覇王とニコ生の美声乙女 ダイジェスト(2018年)[60] - BD&DVD第2巻-第4巻 特典映像
CM
ボイスオーバー
- 世界ふれあい街歩き(2014年3月11日、NHK BSプレミアム)
ナレーション
- 日本動画協会 留守番電話ナレーション
- 坂上忍の勝たせてあげたいTV(2023年7月16日、日本テレビ)
テレビドラマ
- LOVETOPIA(2013年、BSフジ) - あつ子の声
- 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!(2018年、テレビ東京) - 柚子の木(声)
オーディオブック
- さびしがりやのロリフェラトゥ(2019年、真光寺結)
- あの夏、最後に見た打ち上げ花火は(2021年、三島桐子 ほか[62])
声劇
Remove ads
ディスコグラフィ
キャラクターソング
その他参加楽曲
Remove ads
ライブ・イベント
合同ライブ
Remove ads
麻雀
Mリーグ成績
- 個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象
- 着順の1.5、2.5、3.5は1着同着、2着同着、3着同着
獲得タイトル
- 第1期 桜蕾戦 優勝
- Mリーグ 2021-22シーズン 年間最高スコア賞
- Mリーグ 2022-23シーズン MVP
- Mリーグ 2023-24シーズン 4着回避率トップ
その他戦績
- Mトーナメント2025 準優勝
Remove ads
書籍
著書
- 『書いて覚えて強くなる! 麻雀 点数計算 魔法のドリル』 (永岡書店、2023年8月10日、ISBN 978-4522440988)
- 『伊達朱里紗は二兎を追う ~「好き」から天職へ~』 (ワニブックス、2023年9月27日、ISBN 978-4847073380)
関連本
- 「Mリーガーの素顔」(2023年12月5日 竹書房)著者:黒木真生 ※佐々木寿人・多井隆晴・滝沢和典・伊達朱里紗など活躍中のMリーガー14名の素顔を語る。ISBN 978-4801937987
漫画モデル
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads