トップQs
タイムライン
チャット
視点
NEXT FUTURE
girl next doorのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『NEXT FUTURE』(ネクスト・フューチャー)は、日本の音楽ユニット・GIRL NEXT DOORが2010年1月20日にavex traxから発売した2枚目のオリジナルアルバムである。
Remove ads
内容
前作『GIRL NEXT DOOR』から1年1か月ぶりのオリジナルアルバム[1]。
今作の共同編曲家は、前作を担当していた石塚知生に代わり渡辺徹が務め、一部楽曲で前作同様生のストリングスを取り入れており、今作ではそれに加え生のドラムスも取り入れている。
ジャケットが異なるCD+DVD規格とCD規格の2形態で発売され、CD+DVD規格のDVDには既発シングルの表題曲と今作のリード曲「Jump」のミュージック・ビデオが収録され[注 1]、初回生産分特典として3社のファッション雑誌であるNuméro TOKYO、ELLE girl、NYLON JAPANとコラボレーションした3冊のブックレット『3 SPECIAL PHOTO BOOKS』が同梱された[2]。また、CD規格には初回生産分特典として『SUPER EUROBEAT presents girl next door EUROBEAT NON-STOP REMIX』と題された前作収録曲をユーロビート調にリミックスしたCDが同梱された[注 2][3][4]。
Remove ads
収録曲
解説
- Jump
- 今作のリード曲。
- Infinity
- 5thシングルの表題曲。
- Winter Crystal
- 空へ
- Tri△ngle
- Seeds of dream
- 4thシングルの表題曲。
- Artemis
- Orion
- 7thシングルの表題曲。
- 無防備な純愛
- 涼風薫花
- インストゥルメンタル。
- sa・ku・ra
- Be your wings
- トリプルA面からなる、6thシングルの表題1曲目。
- 恋の魔法
- FRIENDSHIP
- トリプルA面からなる、6thシングルの表題2曲目。
- Infinity 〜Ballad ver〜
- シークレットトラック。5thシングルの表題曲のバラードバージョン。
Remove ads
参加ミュージシャン
- GIRL NEXT DOOR
- Support Musician
- 岸田容男:Drums (#9,11)
- クラッシャー木村:Violin (#4)
- 徳永友美ストリングス:Strings (#3,7,11)
- 篠崎正嗣ストリングス:Strings (#8)
タイアップ
- レコチョク『レコチョク』CMソング (#1)
- エービーシー・マート『Howkins Sport』CMソング (#1)
- 日本テレビ系列情報ワイドショー『スッキリ!!』2010年1月度エンディングテーマ (#1)
- フジテレビ系列火曜9時枠連続ドラマ『アタシんちの男子』主題歌 (#2)
- TBS系列バラエティ番組『笑撃!ワンフレーズ』2010年1,2月度エンディングテーマ (#4)
- 日本テレビ系列バラエティ番組『歌スタ!!』2010年1月度お題歌 (#4)
- 江崎グリコ『アイスの実』CMソング (#6)
- 日本テレビ系列音楽バラエティ番組『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2009年4月度オープニングテーマ (#6)
- 日本テレビ系列バラエティ番組『フットンダ』2010年1月度エンディングテーマ (#6)
- テレビ朝日系列金曜9時枠連続ドラマ『アンタッチャブル〜事件記者・鳴海遼子〜』主題歌 (#8)
- テレビ朝日系列情報バラエティ番組『お願い!ランキング』2010年1月度エンディングテーマ (#8)
- フジテレビ系列バラエティ番組『ウチくる!?』エンディングテーマ (#11)
- ダスキン『ミスタードーナツ』CMソング (#11)
- エイベックス・デジタル『ミュゥモ』CMソング (#11)
- バンダイナムコゲームス製PlayStation Portable専用ゲームソフト『テイルズ オブ バーサス』テーマソング (#12)
- エムティーアイ『music.jp』CMソング (#13)
- フジテレビ系列音楽バラエティ番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』2009年8,9月度エンディングテーマ (#14)
- 日本コカ・コーラ『Happy Music キャンペーン』CMソング (#14)
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads