トップQs
タイムライン
チャット
視点

島根県道55号邑南飯南線

島根県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

島根県道55号邑南飯南線(しまねけんどう55ごう おおなんいいなんせん)は、島根県邑智郡邑南町から飯石郡飯南町に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...

概要

邑智郡邑南町八色石と飯石郡飯南町下赤名を結ぶ。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道川本赤来線の一部が瑞穂赤来線として主要地方道に指定される[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 島根県告示第408号により島根県道55号瑞穂赤来線が認定される。
  • 2004年(平成16年)10月1日 - 邑智郡石見町瑞穂町羽須美村が対等合併して邑智郡邑南町が成立したことに伴い起点の地名表記が変更される(邑智郡瑞穂町八色石→邑智郡邑南町八色石)。また、この日邑智郡の邑智町大和村が対等合併して邑智郡美郷町が成立したことに伴い、経由地の地名が変更される。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 飯石郡赤来町頓原町が対等合併して飯石郡飯南町が成立したことに伴い、終点の地名が変更される(飯石郡赤来町下赤名→飯石郡飯南町下赤名)。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 島根県告示第370号により現行の路線名称に変更される。
  • 2022年令和4年)
    • 10月14日 - 島根県告示第673号により、邑智郡美郷町宮内 - 邑智郡美郷町長藤間の緑資源幹線林道を本路線に追加指定[2]
    • 12月27日 - 島根県告示第815号により、邑智郡美郷町宮内 - 邑智郡美郷町都賀西間の大峠経由の旧道を県道指定解除、邑智郡美郷町都賀西 - 邑智郡美郷町長藤・都賀本郷交差点間が島根県道294号邑南美郷線の単独区間となる[3]
Remove ads

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 大和大橋(江の川、邑智郡美郷町都賀行 - 邑智郡美郷町都賀本郷)

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

沿線

  • 大峠(邑智郡美郷町都賀西)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads