トップQs
タイムライン
チャット
視点

松江赤十字病院

島根県松江市にある病院 ウィキペディアから

松江赤十字病院
Remove ads

松江赤十字病院(まつえせきじゅうじびょういん)は、日本赤十字社島根県支部が運営する公的病院島根県松江市に位置する。地域医療支援病院の承認を受けるほか、救命救急センター地域がん診療連携拠点病院エイズ治療拠点病院災害拠点病院(松江圏域の地域災害医療センター)、第一種指定感染症医療機関(2床)などの機能を有する。2024年6月時点、島根県選挙管理委員会より、不在者投票のできる施設の一つとして指定されている[1]

概要 松江赤十字病院, 情報 ...
Thumb
赤十字の標章
Remove ads

沿革

  • 1936年昭和11年)4月 - 日本赤十字社が島根県立松江病院を買収して、日本赤十字社島根支部病院として発足。
  • 1937年(昭和12年)12月 - 松江陸軍病院赤十字病院として戦傷病患者の収容開始。
  • 1939年(昭和14年)10月 - 松江陸軍病院の業務解除。
  • 1943年(昭和18年)1月 - 松江赤十字病院へ改称。
  • 1996年平成8年)9月 - エイズ拠点病院指定。
  • 1999年(平成11年)4月 - 松江赤十字病院をホームページ開設。
  • 2003年(平成15年)4月 - 地域医療拠点病院の指定。
  • 2004年(平成16年)4月 - 救命救急センター開設。
  • 2005年(平成17年)1月 - 地域がん診療連携拠点病院の指定。
  • 2006年(平成18年)4月 - 地域周産期母子医療センターの指定。
  • 2007年(平成19年)2月 - 地域医療支援病院の承認。
  • 2010年(平成22年)3月 - 高層館開業。
  • 2012年(平成24年)6月 - 新病院本館竣工。
Remove ads

診療科

診療協働部門
  • 看護部門 - 看護部
  • 検査部門 - (検体検査部門・生理検査部門)
  • 病理部門 - 病理部
  • 検診部門 - 検診部
  • 放射線科部門 -(一般撮影室・CT検査室・MRI検査室・核医学検査室(RI・PET/CT)・血管造影検査室・放射線治療室)
  • 薬剤部門 - 薬剤部
  • 臨床工学部門 - 臨床工学課
  • 栄養部門 - 栄養課
  • 医療社会部門 - (医療社会事業課・3.地域医療連携課)
  • リハビリテーション部門 - リハビリテーション科
  • 医療安全部門 - 医療安全推進室

医療機関の指定等

  • 身体障害者福祉法腎臓に関する医療
  • 身体障害者福祉法心臓脈管外科に関する医療
  • 母子保健法療養医療指定医療機関
  • 児童福祉法育成医療指定医療機関
  • 児童福祉法療養給付指定医療機関
  • 児童福祉法助産施設
  • 国民年金の障害手帳(再診依頼契約)
  • 自動車損害賠償責任保険
  • 後遺障害認定病院
  • 短期人間ドック指定病院
  • 救急医療病院群輪番制病院  
  • 日本腎臓移植ネットワークHLA検査施設
  • エイズ拠点病院
  • 島根県二次医療圏災害拠点病院
  • 災害拠点病院
  • 隠岐島地区救急患者搬送モデル事業
  • 島根県難病医療ネットワーク事業の協力病院
  • 脳死者からの臓器移植提供病院
  • 地域医療拠点病院
  • 救命救急センター
  • 地域がん診療連携拠点病院
  • 地域医療支援病院
  • 骨髄移植認定病院
  • 鳥取DMAT指定医療機関

交通アクセス

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads