トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

󠄀
󠄁

字源

  • 会意。史官を象徴するある種の道具を手に持ったさまを象る(具体的な由来は明らかではなく、さまざまな説があるが定説はない)[字源 1]。「書記」を意味する漢語 /*srəʔ/}を表す字。もと「」「」と同一字。
    • 説文解字』では「」+「」と分析されているが、これは誤った分析である。甲骨文字の形を見ればわかるように「」とは関係がない。
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、279頁。
    葛亮 「古字新識(23)――説“中”“外”」 『書与画』2021年11期、49頁。

意義

  1. ふひと/ふびと
  2. ふみ
  3. 文章携わる文章家
  4. あや飾りがあって派手やか美しい
  5. 四部分類(wp)うち史部(しぶ、ふひとべ)のこと。
Remove ads

日本語

教育漢字 (第5学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. ) 文章携わる文章家
  2. さかん) 律令国家日本四等官(wp)おける神祇官(wp)の第四等官。

接尾辞

  1. 名詞語義1b(歴史)を意する造語成分
  2. 時間経過叙述を作る造語成分。

熟語

成句

  • 史に三長あり
Remove ads

中国語

*

人名

  1. 中国人のの一つ、百家姓第63位。

朝鮮語

*

名詞

  1. (新羅・高麗の官職)史。

人名

  1. 朝鮮人のの一つ。

ベトナム語

*

名詞

  1. 歴史

文字情報

U+53F2, 史
CJK 統合漢字-53F2

[U+53F1]
CJK Unified Ideographs
[U+53F3]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads