トップQs
タイムライン
チャット
視点
「日本のグランド・デザイン」研究会
ウィキペディアから
Remove ads
「日本のグランド・デザイン」研究会(にほんのグランド・デザインけんきゅうかい)は、民主党のグループ。通称、玄葉グループ。
概要
玄葉光一郎国家戦略担当大臣に近い国会議員を中心として、2011年3月9日に結成された。同日の初会合には35人の議員が出席し、代表世話人に山口壯、講師に横山禎徳を迎えた[1][2]。菅おろしの始まりが取り沙汰されていた時期に結成されたため、次期民主党代表選挙を睨んだ動きではないかと報じられたが、玄葉自身は出馬に慎重であり、初会合にも欠席した[3]。結局、玄葉は代表選には出馬しなかったが、2011年9月2日に発足した野田内閣では外務大臣に任命され、平野達男が復興大臣・防災担当大臣に再任された。その後は休眠状態が続いていたが、11月2日に会合を開き、活動を再開した[4][5]。
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙では多くのメンバーが落選し、その後も2013年4月に平野が除籍、7月の第23回参議院議員通常選挙で玄葉が選対本部長を務めた金子恵美(福島県選出)が落選、2014年2月に代表世話人を務めた山口が除籍、4月の自誓会(細野派、他の党内グループとの掛け持ちを認めない派閥)結成に後藤斎・若井康彦・後藤祐一らが参加するなど、勢力は著しく衰えた。12月の第47回衆議院議員総選挙では、黒岩宇洋・福島伸享らが返り咲き、金子が衆院福島1区へ鞍替えして比例復活するなど、勢力は若干回復した。2015年1月民主党代表選挙の際の読売新聞の報道では、岡田克也が玄葉の支持を得て玄葉グループ(約10人)の大半をまとめたと報じられた[6]。岡田の当選後、玄葉は選挙対策委員長に就任し、2016年3月の民進党結党後も留任して9月まで務めた。
Remove ads
所属していた議員
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads