トップQs
タイムライン
チャット
視点

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ

ゴルフ番組 ウィキペディアから

Remove ads

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ』、『おぎやはぎのそこそこスターゴルフ2』、『おぎやはぎのそこそこスターゴルフ3』、『おぎやはぎのそこそこスターゴルフ4』は、2009年からBSジャパンテレビ東京および系列局で放送されているゴルフ番組兼バラエティ番組

概要 おぎやはぎのそこそこスターゴルフ, ジャンル ...
Remove ads

番組概要

芸能界No.1ゴルファーを自称する矢作兼が、芸能人ゲスト(「そこそこスターゴルファー」)とストロークプレー形式での9ホールマッチを繰り広げるという趣旨の「日本一うざ〜いゴルフ番組」(DVDのキャッチコピーより)。

キャディー姿の「そこそこスターMC」2名(小木博明と、「今週のおジャマ虫」)は、アシスタントとともに無駄なトークを繰り広げつつ、矢作らのプレーを妨害する(番組ではむしろこちらに軸足が置かれる)。そんな中、矢作とゲストは集中力を削がれながらもホールアウトまでプレーを続け、決着をつける。

おぎやはぎにとっては民放キー局のテレビレギュラー番組では初めての冠番組である。 また、おぎやはぎのゴルフをメインにした冠番組としては、テレビ大阪で放送された『おぎやはぎのゴルフが2.8倍楽しくなったらいいんですけど何かご提案でも?』に次いで2本目となる。

シーズン1〜3はBSデジタル局(BSジャパン)で放送され、後からテレビ東京系列にて地上波放送している。

Remove ads

放送時間

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ

さらに見る 放送地域, 放送局 ...

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ2

さらに見る 放送地域, 放送局 ...

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ3

さらに見る 放送地域, 放送局 ...

おぎやはぎのそこそこスターゴルフ4

さらに見る 放送地域, 放送局 ...
Remove ads

出演者

矢作は「芸能界No.1ゴルファー」と称し、終始まじめにプレーを続けようとする。小木はそれを邪魔するかのような、意味のないトークをおジャマ虫とともに展開する。
アシスタントだが、実際には小木らの無駄話につきあい、あとは台本棒読みするだけである。CM前のアイキャッチでは「そこそこ好き!(DAISUKI!のアイキャッチのパロディー)」の決めゼリフを言う。シーズン1〜3まで出演。
シーズン4初回出演のみで降板。ウクライナ出身のファッション・モデル、愛称スベちゃん、モデルエージェンシーアボカド [6]所属。
  • LIZA
ドイツとスコットランドと日本の混血。この番組で初めてゴルフ場にきた。
交代で出演。「今週のおジャマ虫」として、小木とMCを務めるが、まともな進行は行わない。適当な言動を繰り返し、矢作らプレーヤーを当惑させるだけの役割。

ゲストとゴルフ場

原則月替わり(4週)でゲストが変更される。おジャマ虫は岡田が3ヶ月に1回、山崎が3ヶ月に2回のペースで出演している。

さらに見る 回数, ゲスト ...
Remove ads

DVD

原則的にローソン Loppiでの販売だが、2010年11月26日からVol.1-6まで一般販売されている。

  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.1(2009年9月25日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.2(2009年9月25日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.3(2009年9月25日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.4(2010年3月12日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.5(2010年3月12日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.6(2010年3月12日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.7(2010年10月22日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.8(2010年10月22日発売)
  • おぎやはぎのそこそこスターゴルフ Vol.9(2010年10月22日発売)

備考

  • 第1回は18ホールのストロークプレイをしたが、半分ほどのコースしか撮影をしなかったため、第2回からは9ホールとなった。
  • BSジャパンでは第1シーズンは4:3の標準画質放送だったが、2009年7月からは第2シーズンが開始しハイビジョン放送となった。
  • 2009年9月リリースのDVDの宣伝活動を兼ね、2009年7月から地上波のテレビ東京で第1シーズンの放送が開始され、最終回には『DVD発売記念スペシャル』を放送した。また10月よりテレビ東京のその他系列局にて放送が始まった。
  • アメトーーク!』の「吉本うらやましい芸人」(2009年6月4日)で小木がなんばグランド花月を訪問した際、楽屋にいたオール巨人から「BSでやってるあれに出してくれ」とオファーを受けた。
  • 2010年1月2日にBSジャパンで『DVD発売記念スペシャル セカンドシーズン』を1時間番組として放送した。
  • 第3シーズンは番組の最後にエンディングテーマが追加された。
  • 第10回(第3シーズン1回目)は宮崎が怪我で休みのため鳥澤奈央がアシスタントを勤めた。
  • 第11回(第3シーズン2回目)はコースが積雪でまともにプレイできなかったため、2ホールのみプレイし放送は3週(通常4週)で終わった。
  • 第12回(第3シーズン3回目)は第11回目の調整分で放送が5週(通常4週)になった。
  • 第13回(第4シーズン1回目)はテレビ東京のバラエティ7にて放送され、放送時間が長く1週での放送となった。
Remove ads

エンディングテーマ

スタッフ

  • 構成:金森直哉、カツオ
  • TP:田熊克二
  • CAM:松井光太郎
  • AUD:鈴木洋介
  • VE:高山昌樹
  • 技術協力:八峯テレビ麻布プラザ
  • 編集:北浦美夫
  • MA:岡崎博之
  • 音効:クジラノイズ
  • 撮影協力:PGM
  • 編成:森田倫代
  • 事業:合田知弘
  • 宣伝:菊地ゆうき
  • アシスタントプロデューサー:海野和可奈
  • 演出補:菊池カンナ
  • ディレクター:谷中憲、地濃愛
  • プロデューサー:星俊一、上原敏明、島田勇夫
  • 総合プロデューサー:伊藤隆行
  • 制作協力:ユーフィールド
  • 製作著作:テレビ東京

過去のスタッフ

  • 編集:森岡佑次

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads