トップQs
タイムライン
チャット
視点

きただにひろし

日本の歌手 (1968-) ウィキペディアから

きただにひろし
Remove ads

きただに ひろし1968年8月24日 - )は、日本歌手。本名、北谷 洋(読み同じ)。愛称は、ダニーなど。山口県阿武郡須佐町(現・萩市)出身。HIGHWAY STAR所属。

概要 きただにひろし, 基本情報 ...

アニメソング歌手として「ウィーアー!」などのレパートリーを持ち、「LapisLazuli」のバンドメンバー、「JAM Project」「SV TRIBE[注 1]」などのユニットメンバーとしても活動している。

Remove ads

来歴

中学1年生の頃、ギターを始めた兄と一緒に音楽に熱中する。高校を中退して上京し、9年間のインディーズ活動を経て、1994年11月に3人組ロックユニット「STAGGER」としてメジャーデビューする[1]

1998年7月、「give peace a chance(ギヴ・ピース・ア・チャンス)」名義のソロシンガーとして再デビュー[1]

1999年4月、ロックバンド「LapisLazuli」に加入し、ボーカル「Hirosy」として活動。

同年11月、アニメソング歌手「きただにひろし」として、テレビアニメ『ONE PIECE』の初代OPテーマ「ウィーアー!」を担当[注 2]。作曲家の田中公平がきただにへ仮歌を依頼し、その仮歌を関係者に提出したところ、「この人にそのまま歌わせよう」と決定した[2] ことで、以降アニメソングシンガーとしての地位を確立した。

2002年2月、アコースティックバンド「MANGA TRIO」のベース兼ボーカル担当になる。同年6月、JAM Projectに第2期メンバーとして加入。

2004年、テレビアニメ『ギャラクシーエンジェル』(第四期)の真フォルテ役で声優デビューする。

2006年2月、影山ヒロノブ遠藤正明と共にSOLID VOX(後のHIGHWAY STAR)に移籍。

2008年、ファーストソロアルバム『R-new』をリリース。

2011年11月、12年ぶりにきただにが歌う『ONE PIECE』の新OPテーマ「ウィーゴー!」発売。

2014年8月、デビュー20周年としてベストアルバム『SCORE』をリリース。同年9月、山口ふるさと大使に任命される。

2017年8月、突発性難聴のため入院。同月予定されていたバースデーライブは延期となった。

Remove ads

人物

料理が得意。調理は日常的に行っており、自身で選び抜いた調理器具を揃えている。きゅうりの輪切りや玉ねぎのみじん切りが得意。 味噌汁の出汁は昆布いりこで、朝一番にとっている。

美容師免許も持っている。

また「趣味、酒。」と自己紹介にも書く程の無類の酒好きであり、酔うと気が大きくなり呂律が回らない。打ち上げで泥酔し自力で帰れなくなったため、JAM Projectのメンバーが彼を担いでタクシーに放り込み、自宅までの道筋をカーナビに入力して、家まで帰らせたというエピソードもある。好物は日本酒

また、影山によると、お腹を壊しやすいため、居酒屋などでは常温のビールを注文している。

豹柄デザインを好み、よく身に付けている。ステージ衣装含む衣類全般、小物や家具に到るまでコレクションを増やしている。

「トロロ」という名前のスッポンと、「まぐろ」という名前のめだか、「あるえ」という名前のハリネズミを飼っている。

出身地である、山口県萩市須佐町の観光大使に任命され、その任命式の模様が『アニぱら音楽館』第347回(2012年6月12日初回放送)で放映された。 また、地元名産の「須佐男命いか(すさみこといか)」のPRソング『男命いかの唄』を手がけている。[3]

髪形や色を変えることがある。JAM Projectに入ったときはオレンジ色。2004年2008年はブロンド色。2009年2015年は赤(2011年からは黒髪の面積が増えている)。2015年の年末(確認できたのは『アニソンハンター年またぎ生放送SP』)からは黄色と黒のメッシュ2016年末からはピンク色になっている。

プロ野球広島東洋カープのファン。

Remove ads

作品

要約
視点

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

配信シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

参加作品

さらに見る 発売日, 作品名 ...

楽曲提供

詞:作詞, 曲:作曲

さらに見る リリース日, 担当 ...

タイアップ一覧

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
Remove ads

出演

ラジオ

アニメ

  • ギャラクシーエンジェル 第4期 第13話(新フォルテ)

ドラマ

  • トミカヒーロー レスキューファイアー 第30話以降エンディング
    • きただにひろし本人としてエンディング曲「レスキュー体操」をアコギ片手に弾いて歌う。「人物」の項でも書かれたヒョウ柄衣装もバッチリ確認出来る。

情報番組

舞台

  • サクラ大戦歌謡ショウ
    • 帝国歌劇団・第3回花組特別公演「紅蜥蜴」 - ハーモニカを吹く男役
    • 帝国歌劇団・第4回花組特別公演「アラビアのバラ」 - 記者役

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads