トップQs
タイムライン
チャット
視点
渕崎ゆり子
日本の女性声優、舞台女優 (1968-) ウィキペディアから
Remove ads
渕崎 ゆり子(ふちざき ゆりこ[注 1]、1968年12月5日[3][7] - )は、日本の声優、舞台女優。東京都大田区出身[3]。リマックス所属[6]。2男の母。
1987年から1989年初頭までは、当時の本名である渕崎 有里子(読みは同じ)名義で活動。また、淵崎 ゆり子(読みは同じ)名義で活動していた時期もある。
Remove ads
経歴
幼少期からお遊戯や学芸会などで舞台に立つことが好きであり、演劇が好きなのを知って、母は申し込んでもらい、10歳からグループこまどりに所属し、子役として活動した[7][9]。好きなことは本当だったが、やってみたいなと思っていたのは、喫茶店のウエートレスかスクールメイツ[7]。吹き替えのデビューは『大草原の小さな家』[5]。洋画吹き替えを間に挟み、1984年に『魔法の妖精ペルシャ』の篠川紀信役でアニメデビューを果たした[2]。当時高校1年生であり、同世代の声優と比較するとキャリアは長い。
人物・エピソード
- 家族に姉と弟がいる[9]。
- 声優以外で少女時代に憧れた職業は会社員、バーテンダー、旅館の女将[5]。
- 中学時代は演劇部、高校時代は友人に誘われて箏曲部に所属していた[9]。
- 1990年にはNHK教育テレビの『はてな・サイエンス〜小学校6年・理科〜』にお姉さん役で顔出しでレギュラー出演(渕崎の後任は岩男潤子)。また、同年に放送の『地球戦隊ファイブマン』にもTVレポーター役(第9話)で顔出し出演している。
- 『サクラ大戦』の李紅蘭役について「見れば見るほど自分に見えるんです。(中略)私も昔は(紅蘭のように)ああいう丸い眼鏡をかけ、髪の毛も二つにまとめていたので、本当に素直に役に入っていけるというのがあったんです」と語っている[11]。
- 今まで演じてきた役柄の中で一番思い入れのあるキャラクターに「爆走兄弟レッツ&ゴー!!の星馬烈」を挙げている。理由は「渕崎ゆり子の名前を全国区にしてくれた、色んなものを貰ったキャラクターだから」であり、烈を声を演じる際に渕崎は二枚目キャラを意識して演じたとのことである[9]。また、渕崎はシリーズ3作目の『爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX』では新井ミナミを演じた。
- 『少女革命ウテナ』の姫宮アンシー役は、当初オーディションに参加していなかったが、たまたま隣のスタジオに居た時にスタッフから「時間があるのなら受けていきなよ」と誘われ、受けた結果抜擢された。
- イベント「大地丙太郎スタイル8 オールナイトDAICHI」にて台詞をと振られた際、『ナースエンジェルりりかSOS』のデューイの台詞(「お前は誰かを助けられるのに、お前を助けられるヤツは誰もいないんだな」)を即興で見事言ってのけ「15年前の作品なのに覚えていてくれた」と監督を感激させた。
- 当時は同じ事務所で『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で共演していた森久保祥太郎とは、渕崎にとって初めてできた後輩で、すごいかわいがってもらっていたという[12]。挨拶の仕方、飲み会のマナーなど全てを教えて、色々な人物を紹介してくれたり、飲みに連れて行ってもらった帰りには「ちゃんと帰れる?」と聞いており、ギャラをもらったところ「ちゃんと帳簿に付けなさい」と言っており、めんどうをみてくれたという[12]。ある日、森久保と久しぶりに仕事を一緒にして、お昼ご飯を食べに行っていた時に森久保に「先輩、今までたくさんご馳走になったんで、今日くらいご馳走させてください」と言われていたところ「あなたが先輩になったら、後輩にご馳走してあげなさい」と断っていたという[12]。
- 尊敬する声優は戸田恵子[5]。
- 資格はスキューバダイビング,普通自動車免許、漢字検定準2級[6]。
- 座右の銘は「あせりとあきらめは百害あって一利なし」[5]。
Remove ads
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1984年
- 1985年
- 1986年
- 1987年
- 1988年
-
- おそ松くん(1988年版)(バラの精)
- のらくろクン(王子)
- 1989年
-
- 青いブリンク(ラクルル)
- 機動警察パトレイバー(サトル)
- 昆虫物語 みなしごハッチ(1989年 - 1990年、ニック、カジロー)
- ピーターパンの冒険(マイケル[18])
- 1990年
-
- 江戸っ子ボーイ がってん太助(二宮金太郎)
- 美味しんぼ(西野よう子)
- おぼっちゃまくん(1990年 - 1992年、艶子 他)
- それいけ!アンパンマン(1990年 - 2024年、けむりいぬ、ホワイトクリーム姫、ポポル、こてつちゃん、スパナくん、レアチーズ〈2代目〉、しろかぶくん〈2代目〉、ニャンコック)
- ちびまる子ちゃん(1990年 - 、ひろあき) - 2シリーズ
- PEACH COMMAND 新桃太郎伝説(妖精パック)
- 魔法のエンジェルスイートミント(1990年 - 1991年、タクト[19]、ワッフル)
- 私のあしながおじさん(エミリー)
- 1991年
-
- アニメひみつの花園(ジェイン)
- えくぼおうじ(えくぼ)
- ジャンケンマン(ゲン太)
- どろろんぱっ!(大福寺あんこ)
- 魔法使いサリー(1989年版)(綾子)
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ(マリア)
- わたしとわたし ふたりのロッテ(インゲ)
- 笑ゥせぇるすまん(1991年 - 1992年、我間真知子「ハウスレディ」、マリ)
- 1992年
-
- サラダ十勇士トマトマン(メロンプリンス、コーンJr.)
- 美少女戦士セーラームーン(1992年 - 1994年、サキコ、夢野ユメミ / 妖魔ビーナ、レンレン、シプリン) - 2シリーズ
- 1993年
-
- GS美神(千穂)
- 若草物語 ナンとジョー先生(ロブ・ベア)
- 1994年
-
- 愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん(トンラリアーノ三世)
- 1995年
-
- 鬼神童子ZENKI(那須一子)
- ナースエンジェルりりかSOS(デューイ、鈴木美子)
- ビット・ザ・キューピッド(ビット)
- 1996年
-
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年 - 1998年、星馬烈、新井ミナミ) - 3シリーズ
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(相楽左之助〈少年時代〉)
- 1997年
-
- 少女革命ウテナ(姫宮アンシー)
- スーパーフィッシング グランダー武蔵(ローズマリー[20])
- 忍ペンまん丸(アップルン)
- 1998年
- 1999年
-
- 週刊ストーリーランド(小林まゆみ、大島千佳)
- Bビーダマン爆外伝V(ヒロインボン)
- 2000年
- 2001年
- 2003年
-
- GUNSLINGER GIRL(パトリツィア)
- 天使な小生意気(安田勇助、ゆり)
- 人間交差点(染谷サトシ)
- 冒険遊記プラスターワールド(タンキュー)
- 魔探偵ロキRAGNAROK(ロキ)
- 魔法遣いに大切なこと(女性魔法士)
- 2004年
-
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(ジルバ・カスタネット17世王子)
- 陸奥圓明流外伝 修羅の刻(お梅)
- レジェンズ 甦る竜王伝説(ハルカ・ヘップバーン)
- 2005年
- 2006年
-
- ふたりはプリキュア Splash Star(ムープ、霧生満)
- 僕等がいた(矢野の母)
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2006年 - 2007年、ペペロ)
- 妖怪人間ベム(如月涼子)
- 2007年
-
- 古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(2007年 - 2008年、パラパラ、ロト、竜野アンモ、ダルタニアン) - 2シリーズ
- メイプルストーリー(ズッカ)
- 2009年
-
- こんにちは アン 〜Before Green Gables(ミス・ケール)
- 2011年
-
- 夏目友人帳 参(メナシの妖怪)
- 2012年
-
- 聖闘士星矢Ω(グエン[23])
- デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜(バコモン)
- 2013年
- 2016年
-
- サザエさん(ユカリ)
- 競女!!!!!!!!(坂城綾子)
- 2017年
-
- 18if(マリ)
- 血界戦線 & BEYOND(ヴェデッド)
- 2018年
- 2019年
-
- けだまのゴンじろー(九野市)
- 2020年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2020年 - 2024年、わすれ鳥[25]、のび太のパパの知り合いのおばさん[25]、本山くん)
- 2022年
- 2023年
-
- クレヨンしんちゃん(アケミ)
- キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜(ダークナイトライト / 満)
- 2024年
劇場アニメ
- 1985年
-
- 銀河鉄道の夜(ただし)
- 1987年
-
- SOSこちら地球
- 1988年
- 1989年
- 1991年
- 1996年
-
- クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(トッペマ・マペット / メモリ・ミモリ姫[6])
- トイレの花子さん(小林なおや)
- 1997年
-
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!(星馬烈)
- フランダースの犬(ポール)
- 1999年
-
- 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(姫宮アンシー)
- 2000年
-
- ああっ女神さまっ(森里恵)
- 映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら(田村カズマ)
- 2001年
-
- サクラ大戦 活動写真(李紅蘭[31])
- 2006年
-
- 映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!(ムープ)
- トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!(ヒグチ・キミコ、アカイ・タカミ[要出典])
- 2009年
- 2010年
- 2011年
OVA
- 時期不明
-
- ぼくは王さま(チョモチョモ)
- 1986年
-
- 機甲界ガリアン 大地の章(チュルル)
- 機甲界ガリアン 鉄の紋章(チュルル)
- 機甲界ガリアン 天空の章(チュルル)
- 1987年
-
- スペース・ファンタジア 2001夜物語(クリス、ヨアヒム)
- 1988年
- 1989年
-
- MEGAZONE23 III(ミキ)
- 1990年
-
- ガッデム(コティ)
- しあわせのかたち(ありあ)
- SOL BIANCA(ジュン)
- 1991年
-
- * SOL BIANCA2(ジュン)
- ねこ・ねこ・幻想曲(ミキ)
- 1992年
-
- チャイナさんの憂鬱(リリー)
- BASTARD!! -暗黒の破壊神-(1992年 - 1993年、ルーシェ・レンレン)
- 1993年
- 1994年
-
- 気分は形而上 実在OL講座(エミ子)
- プラスチックリトル(ティータ・ミュウ・越ヶ谷)
- 1997年
-
- サクラ大戦 桜華絢爛(李紅蘭)
- 1998年
-
- JUNGLE BOY(モーグリ)
- 1999年
-
- サクラ大戦 轟華絢爛(李紅蘭)
- 2002年
-
- サクラ大戦 神崎すみれ 引退記念 す・み・れ(李紅蘭)
- ハム太郎のおたんじょうび 〜ママをたずねて三千てちてち〜(おとどけくん)
- 2012年
-
- 華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ(佐伯ヨシ)
ゲーム
- 1990年
-
- SOL BIANCA(ジュン)
- 1993年
-
- アルヴァリーク冒険記(イータ・ラギーン)
- 1996年
-
- ガーディアンリコール 〜守護獣召喚〜(大地裕子)
- サクラ大戦(李紅蘭)
- ドラゴンフォース(レイナート)
- 1997年
-
- アザーライフ アザードリームス(パティ・パン、ウェディ)
- EVE burst error(香川美純)
- クーロンズゲート(えび剥き屋の子ども、宋じいさんの弟)
- サクラ大戦 蒸気ラジヲショウ(李紅蘭)
- サクラ大戦 花組対戦コラムス(李紅蘭)
- サクラ大戦 花組通信(李紅蘭)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGPハイパーヒート(星馬烈)
- パワードール2(マーガレット・シュナイダー)
- フルカウルミニ四駆スーパーファクトリー(星馬烈[32])
- My Dream 〜On Airが待てなくて〜(吉沢美雪、河合くるみ、真行寺愛)
- みにまむなのにっく(青葉のぞみ)
- ミニ四駆スーパーファクトリー(星馬烈)
- 1998年
-
- EVE The Lost One(マイナ、香川美純)
- サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜(李紅蘭)
- サクラ大戦 帝撃グラフ(李紅蘭)
- 少女革命ウテナ いつか革命される物語(姫宮アンシー)
- スーパーアドベンチャーロックマン
- Dancing Blade かってに桃天使!(センブリ)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! エターナルウィングス(星馬烈、新井ミナミ)
- 雪割りの花(小林美雪)
- 1999年
-
- アークザラッドIII(テオ・ミル・ラケル)
- パワードール3(フェイエン・ノール、レンレン・ミャオ、メラニー・ブレア、ホリィ・タカス)
- ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章(パック)
- マクロス VF-X2(ブリジット・スパーク)
- 2000年
-
- 大神一郎奮闘記 〜サクラ大戦歌謡ショウ「紅蜥蜴」より〜(李紅蘭)
- サンライズ英雄譚R(チュルル)
- サクラ大戦 花組対戦コラムス2(李紅蘭)
- 2001年
-
- 風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜(レオリナ)
- サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜(李紅蘭)
- つりいこっ!!(タケシ)
- ハリー・ポッターと賢者の石【PS】(ロン・ウィーズリー)
- サクラ大戦オンライン(李紅蘭)
- 2002年
-
- キングダム ハーツ(ウェンディ)
- クロノアビーチバレー 最強チーム決定戦!(レオリナ)
- サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜(李紅蘭)
- ハリー・ポッターと秘密の部屋(ロン・ウィーズリー)
- 2003年
-
- EVE burst error PLUS(香川美純)
- サクラ大戦 〜熱き血潮に〜(李紅蘭)
- 2004年
-
- ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章(パック)
- レジェンズ激闘!サーガバトル(ハルカ・ヘップバーン)
- 2005年
-
- トップをねらえ!GunBuster(ヒグチ・キミコ、アカイ・タカミ[33])
- NANA(早乙女淳子)
- ぷよぷよ シリーズ(2005年 - 2020年、シグ) - 8作品[一覧 1][注 2]
- 魔探偵ロキ 魔妖画 失われた微笑(ロキ)
- 2008年
- 2010年
-
- 華ヤカ哉、我ガ一族(佐伯ヨシ)
- 2011年
- 2013年
-
- トリコ グルメガバトル!(千流)
- ぷよぷよ!!クエスト(2013年 - 2023年、シグ[34]、モニカ[35])
- 2014年
-
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!(トッペマ・マペット)
- 神撃のバハムート(ジルク[36])
- 2015年
- 2016年
-
- チェインクロニクル〜絆の新大陸〜(李紅蘭[39])
- 龍が如く6 命の詩。(ぷよぷよ)
- 2017年
-
- スーパーロボット大戦シリーズ(2017年 - 2019年、カトリーヌ・ビトン) - 3作品[一覧 2]
- 2018年
-
- JUDGE EYES:死神の遺言(ぷよぷよ)
- 2019年
-
- EVE rebirth terror(香川美純[40])
- 2022年
-
- セガNET麻雀 MJ(シグ)
- EVE ghost enemies(香川美純[41])
- オーバーウォッチ2(ジャンカー・クイーン[42])
- 風のクロノア 1&2アンコール(レオリナ)
- マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル(ラビッツピーチ、ジーニー)
- 2025年
ドラマCD
- アークザラッドIII マーシアの決意(テオ・ミル・ラケル)
- ああっ女神さまっ シリーズ(森里恵)
- ICS 犀生国際大学A棟302号(林皆思朗)
- EVE burst error ZCDドラマシリーズ "EXTRA"(香川)
- サクラ大戦シリーズ(李紅蘭)
- 集英社カセットコミックシリーズ 花の慶次 -雲のかなたに-(おふう)※カセット
- ドリームハンター麗夢(纏向静香)
- とんでぶーりん(トンラリアーノ三世)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! シリーズ
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!GIRL〈レディース・グランプリ開幕!!〉(新井ミナミ)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! 超青春ドラマCD(星馬烈)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! 超青春ドラマCD 第2弾(星馬烈)
- 花咲きKomachi-Girls(秋山梅子)
- バレスタ(宮城頼子)※5巻
- xxxHOLiC オリジナルドラマCD「シミヌキ」(パンダのぬいぐるみ)※コミックス13巻初回限定版付属CD
- 魔探偵ロキ シリーズ(ロキ)
- メガブレイド(藤井ともみ)
- 薬師寺涼子の怪奇事件簿 シリーズ(室町由紀子)
- 東京ナイトメア 〜薬師寺涼子の怪奇事件簿
- 摩天楼〜薬師寺涼子の怪奇事件簿〜
- りょー子先生の診療室〜悩める子羊には愛のムチよ〜
吹き替え
女優
- ドリュー・バリモア
- おもちゃの国のクリスマス(リサ・パイパー)
- 炎の少女チャーリー(チャーリー)※TBS版
- マッド・ラブ(ケイシー)
映画・ドラマ
- iCarly
- 愛人/ラマン(エレーヌ〈リサ・フォークナー〉)※日本テレビ版
- 愛と追憶の日々 ※日本テレビ版
- 愛の7日間(ジェシカ)※テレビ朝日版
- アドベンチャー・ファミリー
- アメリカン・ヒーロー
- アルプスの少女ハイジ(ハイジ)
- ウィロビー・チェイスのおおかみ(ボニー)
- 浮気なおしゃミディ(クローディア・シャイブリ)
- うわさの刑事テキーラとボネッティ(ケーシー、テレサ)
- エミルの空(エミル)
- オズ(ドロシー〈フェアルザ・バルク〉)※フジテレビ版
- 風と共に去りぬ ※日本テレビ新録版
- 頑固じいさん孫3人(ミンディ、ニッキー)
- カンタヴィル家の亡霊(ジェニー)
- クラス・オブ・1999(クリスティ〈トレイシー・リンド〉)※テレビ朝日版
- クレイマー、クレイマー(ビリー・クレイマー)※日本テレビ版
- ケインとアベル(フロレンティナ)
- ケープ・フィアー(ダニエル・ボーデン〈ジュリエット・ルイス〉)※テレビ朝日版
- クルーエル・インテンションズ(アネット〈リース・ウィザースプーン〉)
- コスビーショー(ルディ・ハクスタブル)
- サウンド・オブ・ミュージック(ブリギッタ)※VHS・DVD旧録・LD版
- ザ・ロック(ジェイド)※テレビ朝日版
- サンタクロース(コーネリア)※劇場公開版
- ジェーン・エア(ジェーン〈少女時代〉)
- ジャガーノート
- ジュマンジ(サラ)
- 白い肌の異常な夜(エミー)※テレビ東京版
- 新・大草原の小さな家(ナンシー・オルソン)
- スクービー・ドゥー(ヴェルマ)
- スクービー・ドゥー2 モンスターパニック(ヴェルマ)
- スクリーム(テイタム)
- スーパーマンIII/電子の要塞 ※テレビ朝日版
- 続ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所(マーガレット・アルバートソン)
- ダイナウォーズ 恐竜王国への大冒険(映画)(ジェミー)
- 地下鉄のザジ(ザジ)※読売テレビ版
- デューン/砂の惑星(チャニ〈ショーン・ヤング〉)※テレビ朝日版(BD収録)
- テスタメント(メアリー・リズ・ウェザリー〈ロクサーナ・ザル]〉)※テレビ朝日版
- 特殊部隊ライトニング・フォース
- ナイトライダー シーズン3 #18(サリー・フリン〈パペット・プロップス〉)
- 涙で乾杯(ピンキー〈グロリア・イップ〉)
- ナルニア国物語(BBC)(スーザン・ペベンシー)
- バタフライ・エフェクト(エヴァン(幼少時)〈ローガン・ラーマン〉)
- Hawaii Five-0 シーズン6(アヴィ・ダン〈ジュリー・ベンツ〉)
- 光る眼(デビッド・マクゴーワン)※ソフト版
- 陽だまりのイレブン(ルーラ)※DVD版
- プリティ・イン・ニューヨーク(ダイアン〈ジェシカ・コーフィール〉)
- フルハウス(ニーナ、ミッキー、ウォルター)
- ブロッサム(リッキー)
- フォーリング・ダウン(アンジー)※テレビ朝日版
- ヘアスプレー(トレーシー・ターンブラッド)
- ベイウォッチ(デスティニー)
- ホーム・アローン(ミーガン・マカリスター〈ヒラリー・ウルフ〉)※ソフト版
- マイコン大作戦(シェリル・アドラー)
- ラストサマー(ヘレン〈サラ・ミシェル・ゲラー〉)※テレビ版
- ラ・ブーム
- ルーカスの初恋メモリー(リナ〈ウィノナ・ライダー〉)※テレビ放送版(DVD収録)
- L'amant(エレーヌ)
- 霊幻道士3 キョンシーの七不思議(チーパオ)
- 霊幻道士完結篇 最後の霊戦(チンチン)
- リーサル・ウェポン(リアン・マータフ〈トレイシー・ウォルフ〉)※テレビ朝日版
- ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(ケリー・カーティス・マルカム[44])
アニメ
- キャッツ&カンパニー(グラ、家族)
- スヌーピーとチャーリーブラウン(ルーシー・ヴァンペルト)
- ダックにおまかせ ダークウィング・ダック(ゴサリン・マラード)
- ピーター・パン(ウェンディ・モイラー・アンジェラ・ダーリング[45])※1984年再上映版
- リトル・マーメイド(リトル・イービル・マンタ)
- リトルフット(テレビシリーズ)(ルビー)
実写
- 台風クラブ(森崎みどり)
- 地球戦隊ファイブマン(TVレポーター)※第9話
- はてな・サイエンス
ラジオ
- 闇のヘルペス(昭和56年(1981年)5月9日放送「ラジオ劇場」)
- どんなもんだハウス!
- 週刊アニメグランプリ(JFN)( - 2001年9月)
- MARIVE MAGICAL PASSAGE(1998年4月 - 2002年6月 月・水曜担当)
- POWER STREET( - 2000年3月)
- MOBILE TIDBITS
- TOKYO BAY MORNING(1989年10月 - 1998年3月 水曜担当)
- FM Triangle SUPER AUDITION(2003年1月 - 9月)
デジタルコミック
- 「フルーツバスケット」音声入りまんがDVD〜旅立ちの日、再び〜(2012年、草摩燈路) - 『花とゆめ』24号応募者全員サービス
舞台
- サクラ大戦関連
その他コンテンツ
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
キャラクターソング
その他参加作品
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads