トップQs
タイムライン
チャット
視点

くまのがっこう

日本の子供向け絵本シリーズ ウィキペディアから

Remove ads

くまのがっこう』は、日本の子供向け絵本シリーズ。小熊の兄妹の物語。作者はあいはらひろゆき(文)とあだちなみ(絵)。ブロンズ新社から出版されている。レーベルはBANDAIキャラクター研究所の企画による絵本レーベル「PICT.BOOK」。

概要

バンダイキャラクター研究所が開発したオリジナルキャラクター第1号である。2002年8月10日に第1作『くまのがっこう』を発行した[1]。以降シリーズ化され、2019年9月時点でシリーズ累計発行部数は222万部を突破している[2]

「PICT.BOOK」の第1弾は若い女性をターゲットにした『ブルーダーとラッケ』と『フライデイズ』であったが[3]、絵本としては(そこそこ)売れたものの、バンダイとしては望む結果が出なかった。しかし、本来のターゲットであった若い女性以外に、30代の母親からも支持されていたことが判明した。そこで、続刊として30代の母親(とその子)をメインターゲットに『くまのがっこう』を発行したところ、大ヒットとなった[4]

山の上の学校の寄宿舎で暮らす12匹のくまのこたちのなんでもないけれどあったかい1日のお話。末っ子の「ジャッキー」を中心にいろいろな物語が展開される。ジャッキーは女の子であるが、他の11匹はすべて男の子である。他にもジャッキーの妹のような存在のルルとロロやジャッキーのボーイフレンド、しろくまのデイビットや、小鳥のチッチとピッピ、牛のマオマオ、その子供の子牛のミルクなど…色んなキャラクターがいる。

キャラクター商品は現在3000アイテムを越え、売り場も拡大している。

ジャッキーの誕生日は6月24日、本名は「ジャクリーヌ・フランソワ」である。

Remove ads

タイアップなど

2007年からは料理教室ABCクッキングスタジオコラボレーションした「ジャッキーズキッチン」という料理教室が展開され、2008年夏には5000人規模の子どもたちが参加するイベントとなった。

また、JALでは国内線にこのシリーズの絵本を標準搭載し、キッズマイレージカードの絵柄のキャラクターとしても使用している。

2009年1月に開催された松屋銀座店での「くまのがっこう絵本原画展」は6日間で3万人、日曜日1日で1万人が訪れた。

2010年12月には東宝系で劇場版「くまのがっこう ジャッキーとケイティ」が公開された。

阪急電鉄では2019年7月7日から2020年3月31日まで、ラッピング電車「えほんトレイン・ジャッキー号」(1000系1300系を使用)が運行された[5][6]。2022年4月27日からは出版20周年を記念して、スタンプラリーの開催、オリジナルヘッドマークの掲出(9000系9300系を使用)などのイベントが開催されている[7]

Thumb
梅田駅に停車中の1305F快速河原町行
Thumb
阪急宝塚線ジャッキー号1000系1015F (2019年)
Thumb
阪急1000系電車 (2代)えほんトレイン ジャッキー号《神戸線 1005F》 (2020年)

2022年12月6日には日本郵便より郵便切手が発行された[8]

Remove ads

シリーズ作品

要約
視点

オリジナル本編

絵本『くまのがっこう the bear's school』シリーズ(既刊:15冊)
  1. くまのがっこう(2002年8月、ISBN 4-89309-263-4
  2. ジャッキーのパンやさん(2003年2月、ISBN 4-89309-282-0
  3. ジャッキーのじてんしゃりょこう(2003年7月、ISBN 4-89309-297-9
  4. ジャッキーのおせんたく(2004年2月、ISBN 4-89309-316-9
  5. ジャッキーのおたんじょうび(2005年7月、ISBN 4-89309-364-9
  6. ジャッキーのうんどうかい(2006年8月、ISBN 4-89309-400-9
  7. ジャッキーのいもいと(2007年2月、ISBN 978-4-89309-410-0
  8. ジャッキーのトマトづくり(2008年2月、ISBN 978-4-89309-435-3
  9. ジャッキーのたからもの(2009年1月、ISBN 978-4-89309-458-2
  10. ジャッキーのはつこい(2010年2月、ISBN 978-4-89309-494-0
  11. ジャッキーのゆめ(2012年2月、ISBN 978-4-89309-538-1
  12. ジャッキーのクリスマス(2012年11月、ISBN 978-4-89309-551-0
  13. ジャッキーのしんゆう(2013年9月、ISBN 978-4-89309-573-2
  14. ジャッキーのつきへいく(2015年8月、ISBN 978-4-89309-606-7
  15. ジャッキーのしあわせ(2017年1月、ISBN 978-4-89309-625-8

派生作品:1

オリジナル本編の絵本シリーズ同様に、発行元はブロンズ新社〈PICT.BOOK〉

絵本『くまのがっこう』ファーストブックシリーズ
  • 絵:あだちなみ、文:あいはらひろゆき
  • おはようジャッキー(2004年7月、ISBN 4-89309-327-4
  • おでかけジャッキー(2004年7月、ISBN 4-89309-328-2
  • いろいろジャッキー(2006年2月、ISBN 4-89309-387-8
  • まんまるジャッキー(2006年2月、ISBN 4-89309-388-6
  • くまのがっこう ファーストブックセット(上述4冊のセット、2006年10月、ISBN 978-4-89309-401-8
絵本『くまのがっこうおでかけブック』
  • 絵:あだちなみ、文:あいはらひろゆき
  1. おはなしだいすき(2018年3月、ISBN 978-4-89309-642-5
  2. ゲームであそぼう(2018年3月、ISBN 978-4-89309-643-2
その他
  • ジャッキーのちいさなおはなし(絵:あだちなみ、文:あいはらひろゆき、2005年2月、ISBN 4-89309-350-9
  • ジャッキーのおかしブック(絵:あだちなみ、レシピ:山本ゆりこ、監修:あいはらひろゆき、2009年7月、ISBN 978-4-89309-475-9

派生作品:2

* 15周年記念の展覧会図録を含め、他社から出版されているMook本など

  • 誕生15周年記念:くまのがっこう展 = the bears' school EXHIBITION(朝日新聞社〈展覧会図録〉、2017 - 2018年、全国書誌番号:23009937
  • くまのがっこう : ジャッキーのおくりもの(宝島社〈e-mook〉、2010年12月、ISBN 978-4-7966-7946-6、※描き下ろしストーリー7話収録)
  • くまのがっこう10th Anniversary BOOK : くまのがっこう10周年記念(宝島社〈e-mook〉、2012年4月、ISBN 978-4-7966-9733-0
  • ジャッキーのはるなつあきふゆ:くまのがっこう(宝島社〈フォト絵本〉、単著:あいはらひろゆき、2012年10月、ISBN 978-4-7966-9842-9
  • 「くまのがっこう」からうまれたがんばれ!ルルロロ(宝島社〈e-mook〉、2013年2月、ISBN 978-4-8002-0672-5
  • くまのがっこうジャッキーとケイティ(KADOKAWA、単著:あいはらひろゆき、2014年11月、ISBN 978-4-04-102339-6 ※映画のストーリーを絵本化)
  • くまのがっこう ジャッキーの恋するスイーツBOOK(集英社〈FLOWER&BEE BOOK〉、2012年1月、ISBN 978-4-08-102138-3
  • ジャッキーの大好き!パンケーキBOOK:くまのがっこう(集英社、レシピ監修:福田淳子、2013年11月、ISBN 978-4-08-908200-3
  • くまのがっこう ジャッキー&デイビッドだいすきシールブック(メディアファクトリー〈シール帳〉、2011年11月、ISBN 978-4-8401-4259-5
  • くまのがっこう くまのこいっぱいシールブック(メディアファクトリー〈シール帳〉、2011年11月、ISBN 978-4-8401-4260-1
  • くまのがっこう ジャッキーのきせかえシールブック(メディアファクトリー〈シール帳〉、2012年9月、ISBN 978-4-8401-4802-3

…その他

Remove ads

アニメ映画

くまのがっこう 〜ジャッキーとケイティ〜

概要 くまのがっこう 〜ジャッキーとケイティ〜, 監督 ...

2010年12月18日に公開(『チェブラーシカ』との併映)。

キャスト
スタッフ
  • 監督 - 児玉徹郎
  • 脚本 - 中村誠、あいはら ひろゆき
  • 企画協力 - キャラ研
  • プロデューサー - 小野昌司、長谷川和彦
  • エグゼクティブプロデューサー - 及川武
  • 音楽 - コトリンゴ
  • 主題歌 - コトリンゴ「falalafala」
  • イメージソング - ジャッキーとコトリンゴ「くまのこジャッキーのうた」
  • アニメーション制作 - ファンワークス
  • 製作 - 劇場版「くまのがっこう」製作委員会
  • 配給 - 東宝

くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ

概要 くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ, 監督 ...

2017年8月25日に公開(『ふうせんいぬティニー なんだかふしぎなきょうりゅうのくに!』との併映)。

キャスト
スタッフ
Remove ads

テレビアニメ

要約
視点

上述の『ジャッキーのいもうと』を原作としたテレビアニメ『がんばれ! ルルロロ TINY★TWIN★BEARS』が、NHK教育テレビジョンの『Eテレキッズ』枠にあるミニアニメにて放送されている(現在は木曜日に放送)。各話5分。全26話。なお、これとは別に2014年春からテレビ朝日系列のCS局ディズニージュニアでショートアニメとして放送され始めた。最初は突発的に放送される扱いであり、その際の放送開始の日時は不明だが、2014年5月1日から、毎日午前9時54分〜10時の定時放送に変更された。

第2期は2014年9月25日から2015年3月までEテレにて放送された。全26話(午後5時25分〜5時30分)。

第3期は2016年1月から2016年3月まで放送された。全10話。

なお、マギーはルルとロロのことをそれぞれ「ルルーラ」「ロールロール」と呼ぶことがあるが、これはマギーが勝手に付けた“レディらしい名前”というだけで、2人の本名はルルとロロである[9]

キャスト

スタッフ

各話リスト

さらに見る 第1期, 話数 ...

放送局

さらに見る 放送地域, 放送局 ...
Remove ads

ミュージカル

上述の『ジャッキーのたからもの』を原作としたミュージカル『くまのがっこうチャリティミュージカル ジャッキー あなたのたからものはなんですか?』が、毎年8月に行われる。

概要

「おとなになっても、おばあちゃんになっても、ずっと、ずっと…」

ジャッキーとおにいちゃんたちが紡ぐ「家族」の物語。ほんとうの「たからもの」とは?

スタッフ

  • 脚本・演出 - あいはらひろゆき
  • 演出 - 圓山佳菜
  • 作曲・振付 - 村山祐季子
  • 編曲・音楽監督 - 岡田学
  • 歌唱指導 - 久恒純子
  • 演出補佐 - 市川ゆり

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads