トップQs
タイムライン
チャット
視点

じょんのび日本遺産

ウィキペディアから

Remove ads

じょんのび日本遺産』(じょんのびにほんいさん)は、TBSテレビほかで2018年10月7日から2021年3月28日まで放送されていた紀行情報ドキュメンタリー番組である。

概要 じょんのび日本遺産, ジャンル ...
Remove ads

概要

TBSテレビでは、これまでこの時間帯に政治報道討論番組として『時事放談〜ワイドショー政治を叱る』を放送してきたが、2018年9月30日でこの番組を終了し、それに替わって本番組を開始することになった[1]

ナタリー・エモンズらによる紀行番組であり、文化庁から認定されている日本遺産を旅する内容であった[1]

放送開始当初はダンテ・カーヴァーサヘル・ローズの2人のみだったが、放送開始から半年後にエモンズとゲスト出演者1〜2名というスタイルが定着していた。2020年に入るとエモンズの出演は徐々に少なくなり、20年中盤からは毎回ゲストのみの出演となる。

番組名である「じょんのび」は新潟弁で「ゆったり、のんびり」を意味するものである[1]。しかし、その新潟県放送対象地域としている新潟放送(BSNテレビ)での放送は実現しなかった。(単発放送されていたかは不明)

マスターズ・トーナメント』などのスポーツ中継放送時や、年末もしくは年始は休止となった。最終回ではこれまでの番組を振り返ったものが放送された。

2021年4月からは、同時間帯に『バナナマンのせっかくグルメ!!』(日曜20:00 - 20:54)の朝版である『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』を放送開始することになったため[2]、当番組は2021年3月28日を以て終了となった。

Remove ads

出演者

レギュラー

ゲスト(登場順)

放送局・配信元

終了時点のネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

その他、放送エリア内を扱う回などを単発で放送する場合があった。

過去のネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

配信元

  • TVer - TBSテレビでの放送終了後から、次回放送日の5:59まで、最新回のみを配信。

スタッフ

  • ナレーター:森本レオ斉藤由貴
  • 題字:金澤翔子
  • 音楽:笹野芽実
  • 構成:小林和正
  • 編集:鎌田裕樹、大地裕介、遠藤顕史
  • MA:青木有希
  • 音響効果:加藤博紀
  • タイムキーパー:長谷川道子
  • 編成:加藤丈博
  • 宣伝:小泉美果
  • キャスティングプロデューサー:原田康弘
  • アシスタントディレクター:山下陽平
  • チーフディレクター:寺内重孝
  • プロデューサー:谷知明
  • 製作:TBSスパークル(旧TBSビジョン)、TBS

歴代のスタッフ

テーマ曲

  • メインテーマ曲:春畑道哉「Continue feat.宮本笑里[4]
  • エンディングテーマ曲:春畑道哉「花鳥風月」[4]

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads