トップQs
タイムライン
チャット
視点

ついに解禁!超体感アトラクションDEKITA!

ウィキペディアから

Remove ads

ついに解禁!超体感アトラクションDEKITA!』(ついにかいきん!ちょうたいかんアトラクションデキタ!)は、TBS系列2012年10月7日の21:00 - 22:48(JST)に放送された特別番組である。

概要 ついに解禁!, ジャンル ...
Remove ads

概要

自転車に乗る、かかってきた電話を取るなど、日常的に誰もが当たり前にできる行動を極限まで進化させた番組特製アトラクションに、芸能人やアスリート、その道のプロらが挑戦。最高100万円の賞金獲得を目指す。

出演者

MC

出演

進行

実況

ナレーション

  • 服部半蔵門

アトラクション

要約
視点

チャリンコインポッシブル

静岡県の田貫湖の上に敷かれた長さ250mのピアフロートで作られた特設コースを自転車に乗って渡る。ゴールまでたどり着いたら挑戦者に賞金100万円が、途中で落水してもクリアした障害のレベルに応じた賞金が、それぞれ贈られる。自転車の車輪が着水した場合や転落した場合はチャレンジ終了。『DOORS』で行われたアトラクション「ウォーターバイク」を元に障害物を加え、バージョンアップさせた。

エリア1「でこぼこ」(賞金10円)
高さ20cmのコブ4個を越える。
エリア2「シーソー」(賞金100円)
最大高さ75cmのシーソーの上を通過する。
エリア3「S字カーブ」(賞金1000円)
全長30m。
エリア4「クランク」(賞金5000円)
2回折れ曲がる、90度直角カーブ。
エリア5「ドラム缶」(賞金10000円)
前半の3個は間隔1.1m、後半の3個は間隔2.0mのドラム缶の上を飛び越える。
エリア6「鉄パイプ橋」(賞金100万円)
幅5cm・長さ8mの、鉄パイプでできた一本橋を渡る。

もしもしインポッシブル

タカが任意のタイミングでかけてきた電話を、後ろに控える数十人のテレフォンアポインターよりも早く取る。テレフォンアポインターより先に受話器を取っていればタカの声が聞こえて、クリアとなる。「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)で行われたTOKIOvs東山紀之の電話早取り対決を、番組用にアレンジしている。

3段階に分かれており(レベル1→10人、レベル2→30人、レベル3→100人)、レベル1クリアで賞金10円、レベル2クリアで賞金100円、レベル3クリアで賞金100万円。

着がえインポッシブル

高さ5m・直径20cmの台の上で、ハンガーに吊るされたタートルネック・靴下・ズボンの3点を取って、着用する。途中で落下したり制限時間3分を経過したら、チャレンジ終了。

制限時間3分以内に3点全て着用できれば賞金100万円、2点着用できれば賞金100円、1点着用できれば賞金10円。

つり革インポッシブル

群馬県上毛線を走る2両編成の電車を貸し切って実施。

運転中の車内をつり革でぶら下がりながら、2車両分の長さのコースを走破する。ただし途中で床に足が着いたり、足を使って休んだ場合は、チャレンジ終了。

第1エリア(賞金10円)
11個のつり革を全て使って進む。
第2エリア(賞金100円)
使用不可のつり革を掴まないように、1個ずつ飛ばして進む。
第3エリア3(賞金1000円)
使用不可のつり革を掴まないように、2個ずつ飛ばして進む。
第4エリア4(賞金5000円)
満席まで座っている乗客を避けて進む。
第5エリア(賞金10000円)
座席で話している乗客を避けるように、一旦逆側に迂回して進む。
第6エリア(賞金100万円)
左右計6個のつり革を左右交互に移りながら進む。更にラスト1個は、掴める幅が指3本分のミニつり革になっている。

影ふみインポッシブル

上から流れてくる3種類の、物体のスピードを再現したLED映像を踏む。『関口宏の東京フレンドパーク2』で行われていた「フラッシュザウルス」を1人用に変え、難易度を上げたアトラクション。

3カウントの後流れてきた映像を、高台のジャンプ台から跳び下り、枠内に映像を半分以上捉えている状態で着地する。

3段階に分かれており(レベル1→ウサイン・ボルトのスピードと同じ時速37km、レベル2→本マグロのスピードと同じ時速80km、レベル3→新幹線のぞみのスピードと同じ時速270km)、レベル1クリアで賞金10円、レベル2クリアで賞金100円、レベル3クリアで賞金100万円。

ネット局と放送時間

Remove ads

スタッフ

  • 構成:堀田延、加藤淳一郎/太田光洋、海老根豊、藤原昭彦、石原大二郎、河口ワタル、西村隆志、奥田泰
  • ディレクター:斉藤哲夫、小林啓之、大塚真史、杉山貴久、平元克二、阿部義彦、宮森英生
  • マネージメントプロデューサー:小谷和彦
  • 総合演出:中村秀樹
  • プロデューサー:片山剛、木田将也、乾雅人、福浦与一、野澤尚弘、成瀬広靖
  • 制作協力:IVSテレビ制作FOLCOM.
  • 製作著作:TBS

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads