トップQs
タイムライン
チャット
視点

AMEFURASSHI

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

AMEFURASSHI(アメフラッシ[注 1](アメフラっシ[注 2]は、芸能事務所スターダストプロモーションに所属する女性タレント4人で構成された女性アイドルグループ。2021年11月19日にグループ名をアメフラっシから改名した[1][2][注 3][注 4]

概要 基本情報, 別名 ...

ももいろクローバーZ私立恵比寿中学超ときめき♡宣伝部などのグループと共にSTAR PLANET(通称:スタプラ)を構成する。

概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

概要

2018年11月3日結成。グループ名の由来は特定の形を持たない軟体動物のアメフラシである。これは、前身のグループである3B juniorの中からアイドル活動を続けることを宣言した5人[3]が細胞分裂する形で新たなグループが誕生したことと、グループ結成時のコンセプトとして"変幻自在"な音楽活動を目指していたことからである。当初は「アメーバ」という名前が検討されたものの、同名のネットサービスのブランドがあるため似た言葉で「アメフラシ」が候補に。そのままでは可愛くないとのことで、"ラ"と"シ"の間に"っ"を入れ「アメフラっシ」となった[4]。その後、2021年11月19日に「AMEFURASSHI」に改名した。

グループ結成当初のマネージャーはももいろクローバーZのマネージャーを経験し、前身グループ3B juniorのチーフマネージャー[5]でもあった古屋智美。2019年後半頃より、ももいろクローバーZの楽曲制作に携わってきた佐藤守道[6]が主に現場を担当し、プロデューサー兼マネージャーとなっている[7]

ファンネームは「Colors(カラーズ)」[注 5]で、「老若男女問わず幅広い世代の方、日本だけじゃなく外国の方、アイドルを好きになったことがない方、いろいろなところからいろんな方が集まっていただけるように」という意味が込められている[8]

Remove ads

略歴

2018年

Thumb
「アメフラっシ」時代のロゴマーク
  • 11月3日 - 恵比寿ザ・ ガーデンホールにて3B juniorとしてのラストライブ「3B junior「Cell Division〜細胞分裂〜」」[9]が開催された。3B juniorと3B juniorから離れて無期限武者修行に出ていたロッカジャポニカ及びはちみつロケットを含む計26人が参加した。このライブにて3B juniorメンバーの中からアイドル活動を継続することを選択した5人が3B juniorのDNAを引き継ぐ新グループ「アメフラっシ」のメンバーとして活動することが発表され[10][11]、「アメフラっシ」としての初のパフォーマンスが披露された[9]。同日、Twitter(アカウントの名前を「3B junior」から「アメフラっシ」、ユーザー名を「@3bjunior__」から「@amefurasshi」に変更)、オフィシャルサイト[12]、ブログ(LINE BLOG)[13]、LINEが開設された[14]
  • 11月5日 - テレ朝動画川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし』に出演[15]。「アメフラっシ」として初の番組出演となった。番組の中でグループのコンセプトについてある時は5人ある時は1人またある時は4人など変幻自在であること、楽曲についても3B junior及びそのユニット内の楽曲も継承しまた進化していくことが語られた。
  • 11月8日 - YouTube公式チャンネル(アメフラっシ Official Channel)[16]を開設。
  • 11月10日 - 白夜書房BSホールにて「アメフラっシ第一回 熱い魂の公開げいこ」を開催。会場の観客も含めた討論も行われた。同日、YouTube公式チャンネルにて動画投稿開始[17]
  • 12月29日 - 下北沢GARDENにて初のワンマンライブ「アメフラっシのちょっと早い年越っシ」を開催。公式グッズ発売開始。
  • 12月29日 - 初のシングルCD『AMEFURASSHI LIMITED EDITION Vol.1』を発売(会場限定)。

2019年

2020年

  • 4月1日 - ワニブックスニュースサイト「WANIBOOKS NewsCrunch」で¨毎週アメフラっシ!¨のWEB連載がスタート[24]
  • 5月8日 - 『AMEFURASSHI SPECIAL EDITION』Vol.1 - 6が配信開始。Apple MusicSpotifyLINE MUSICiTunes Store他にて初の配信[25]
  • 5月16日 - 初のインターネットサイン会開催。『AMEFURASSHI LIMITED EDITION Vol.7』CD発売。6/1付オリコンウィークリーランキング11位。
  • 6月25日 - ももいろクローバーZ無観客ライブ「Behind closed doors『2020 次が始まり』」の幕間に出演[26]
  • 7月1日 - ファンコミュニティ「アメファニ」がオープン。
  • 7月18日 - 無観客ライブ「Dancing in Ur Roooom!!!!」を開催[27]
  • 8月15日 - よみうりランド日テレらんらんホールにて「RUN! RUN! LIVE! 2020」を開催[28][29][30]。新型コロナウィルスの影響により、181日ぶりの有観客ライブ。本来は定期ライブの予定日だった。
  • 9月23日 - 1stアルバム『Metamorphose』が配信開始[31]
  • 10月4日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020」に出演[27]
  • 10月16日 - アメフラっシ公式Instagramを開設[32]
  • 11月15日 - 結成2周年記念ワンマンライブ「2nd Anniversary Live“ON AIR”」を開催[33]
  • 12月11日 - 初の写真集『アメフラっシ 1st PHOTO BOOK「With」』をワニブックスより発売[34]
  • 12月29日 - 恵比寿ザ・ガーデンルームにて「アメフラっシ大感謝祭2020」を開催。3部制で第1部は「新曲試演会」、第2部は「第1回日本アメデミー賞」、第3部は「がっつりライブ2020」。ニコニコ生放送で配信。

2021年

  • 2月1日 - SHOWROOMのメンバー個人配信用ルームが開設。
  • 2月28日 - 『BAD GIRL』がCDシングルとして販売開始。またApple Music、Spotify、LINE MUSIC、iTunes Storeほか各種サイトでも配信開始[35]
  • 7月23日 - Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場で開催された「来年まで待てない! SEKIGAHARA IDOL WARS 2021 ~関ケ原唄姫合戦~in 尾張」に出演[36]
  • 9月23日・24日 - 北海道にて開催された「LIVEPRO FESTIVAL2021」に出演。北海道でのライブ出演はグループ初。場所は両日ともに共済ホール(札幌市
  • 10月5日 - タワーレコード渋谷店にて『SENSITIVE』発売記念イベントを開催。初のリリースイベントであった。鈴木萌花、市川優月、小島はなでの出演。
  • 11月2日 - シングル『SENSITIVE』発売(Type-B・C・D)。オリコンデイリーチャートで第2位となった[37]。グループ初のオリコンランキングTOP10となった。
  • 11月8日 - シングル『SENSITIVE』が「タワーレコード全店ウィークリーチャート」アイドル部門にて首位を獲得した[38]
  • 11月19日 - NEW MODEとしてTwitter[1]Instagram[2]、公式サイト等のグループ名表記が「アメフラっシ」から「AMEFURASSHI」に変更され、グループ名のロゴが一新された。
  • 11月20日 - 初のライブツアー「AMEFURASSHI 1st Tour〈Close to You〉」をスタートさせる。初日は名古屋club QUATTRO。1部のゲストアクトは手羽先センセーション。2部では「DISCO-TRAIN」をライブ初披露。
  • 11月21日 - 「AMEFURASSHI 1st Tour〈Close to You〉」を大阪で開催。場所はESAKA MUSE。一部のゲストアクトは大阪☆春夏秋冬
  • 11月27日 - 「AMEFURASSHI 1st Tour〈Close to You〉」東京公演が新宿ReNYで開催された。本公演がツアーファイナルとなった。
  • 12月25日 - KANDA SQUARE HALLにて「Christmas Live 2021」 を開催[39]

2022年

  • 5月7日 - グループ2回目のツアー「AMEFURASSHI 2nd Tour 〈Drop Tour 2022〉」をスタートさせる。初回は東京公演で、会場はSpotify O-WEST。また、同公演において「Blue」、「Drama」を初披露した。
  • 5月8日 - 2nd Album『Drop』セカンドリード曲「Blue」がspotify、Apple Music他各配信サイトで配信開始[40]
  • 5月12日 - アルバム『Drop』リリースイベントがタワーレコード渋谷店で開催された。
  • 5月14日 - 愛来が幕張メッセで開催された『Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER』に出演[41]
  • 5月15日 - アルバム『Drop』リリースイベントがタワーレコード渋谷店で開催された。
  • 5月21日 - 「AMEFURASSHI 2nd Tour 〈Drop Tour 2022〉」大阪公演がESAKA MUSEにて開催。「MOI」「UNDER THE RAIN」が初披露された。
  • 5月22日 - 「AMEFURASSHI 2nd Tour 〈Drop Tour 2022〉」名古屋公演が名古屋 CLUB QUATTROで開催される。
  • 5月24日 - アルバム『Drop』発売。2022年5月23日付オリコンデイリーチャートで1位となる。グループ初のオリコンチャートでの首位を獲得した[42]
  • 5月28日 - 「AMEFURASSHI 2nd Tour 〈Drop Tour 2022〉」ファイナル公演がKANDA SQUARE HALLにて開催[43]。「ARTIFICIAL GIRL」初披露。
  • 6月1日 - アルバム『Drop』がオリコンウィークリーチャート(6月6日付)にて第13位を記録した[44]。売上枚数は6,704枚。
  • 6月24日 - 白金高輪SELENE b2にて「SONG & DANCE Vol.1」を開催。
  • 7月3日 - 新宿BLAZEにて「AMEFURASSHI 梅雨祭 2022」を開催した。ゲストアーティストは太鼓パフォーマーの一彩[45]
  • 7月7日 - 株式会社TOKIUM「TOKIUMインボイス」のコマーシャルに愛来が起用されることが発表された。 
  • 7月30日・31日 -ももいろクローバーZの夏の恒例ライブ、「ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-」のオープニングアクトとして2日連続出演した。
  • 9月2日 - 白金高輪SELENE b2にて「GIRLS FORUM Vol.1」「SONG AND .DANCE Vol.2」を開催。
  • 10月9日 - 3rdTour「FALL IN LOVE TOUR 2022」が開幕。初演の東京公演は神田スクエアホール[46]
  • 10月22日 - 3rdTour「FALL IN LOVE TOUR 2022」大阪公演がESAKA MUSEにて開催。
  • 10月23日 - 3rdTour「FALL IN LOVE TOUR 2022」名古屋公演がRAD HALLにて開催[47]
  • 10月30日 - 3rdTour「FALL IN LOVE TOUR 2022」追加公演が代官山UNiTにて開催。一部では初の試みとして、女性を対象とした無料公演を実施した[48]
  • 11月6日 - AMEFURASSHI 「FALL IN LOVE TOUR 2022」神奈川公演・横浜BAY HALLが開催された[49]。本公演をもってツアーファイナルとなった。 

2023年

  • 2月3日 - 5日 - タイバンコクで開催された「JAPAN EXPO THAILAND 2023」に出演。グループ初の海外遠征でのライブとなった[50]
  • 2月23日 - 新番組として『cookpadLive「幸水確率100%ハピアメカフェ」』が開始。(同年1月19日配信された『AMEFURASSHI SPクッキング』は後に『幸水確率100%ハピアメカフェ』の初回配信として遡ってカウントされた。)
  • 3月3日 - 「「AMEFURASSHI TOUR2023」〝Spring〟」をESAKA MUSEにて開催[51]
  • 3月4日 - 「「AMEFURASSHI TOUR2023」〝Spring〟」をNAGOYA CLUB QUATTROにて開催[52]
  • 3月6日 - 市川優月が「第1回スタコミュAWARD 〜初の栄冠は誰の手に!?〜」にてベストコラボ賞を受賞した。コラボの相手はCROWN POPの藤田愛理。
  • 3月10日 - 「「AMEFURASSHI TOUR2023」〝Spring〟」をduo MUSIC EXCHANGEにて開催。本公演にてツアーファイナルとなった[53]
  • 3月11日 - MINI ALBUM『Coffee』のリリースイベントがタワーレコード渋谷店より開始[54]
  • 3月26日 - グループ初の主催フェス「春の新生活応援フェス!」をSpotify O-EASTにて開催[55]
  • 5月15日 - MINI ALBUM『Coffee』がリリースされ、5月15付オリコンデイリーアルバムランキングにて第1位を獲得した[56]。また同日より、Apple Music他各配信サイトにて配信開始。
  • 6月24日 - MINI ALBUM『Coffee』のリリースイベントがららぽーと豊洲で開催された。また同日をもって本リリースイベントは終了となった。動員目標として500名来場を掲げていたが、同日の来場者数は734名以上であった[57]
  • 7月9日 - 「梅雨祭2023」を新宿ReNYで開催した[58]。DJのRAM RIDERとのコラボレーション公演。
  • 7月17日 - 国営ひたち海浜公園で開催された「LuckyFes 2023」に出演した[59]。グループ初の音楽フェスへの出演となる。
  • 8月19日・20日 - マレーシアクアラルンプールで開催された「JAPAN EXPO MALAYSIA 2023」に出演する[60]
  • 9月9日 - 「5周年記念フリーライブツアー「Meet The AMEFURASSHI!!」」を阪急西宮ガーデンズより開始した[61]
  • 10月9日 - 京セラドーム大阪で開催されたプロ野球公式戦「オリックス・バファローズ福岡ソフトバンクホークス」戦の特別始球式に出演する。AMEFURASSHIメンバーを代表して愛来が投球した[62]
  • 11月11日 - 「浪江女子発組合「~全曲やります!!~浪女大納会2023」」を浪江町・道の駅なみえ特設会場にて開催。同日をもって浪江女子発組合を卒業[63][64]
  • 11月19日 - 「5周年記念フリーライブツアー「Meet The AMEFURASSHI!!」」のツアーファイナルがららぽーと豊洲で開催された。動員目標1,000人に対して、1,300人以上が来場した[65]
  • 12月22日 - 品川ステラボールにて「AMEFURASSHI 5th Anniversary Live “Bad Girls Story”」を開催。「Colors」を初披露[66]

2024年

  • 2月3日・4日 - タイ・バンコクで開催された「JAPAN EXPO THAILAND 2024」に出演[67]
  • 2月17日 - 「AMEFURASSHIフリーライブ ”Meet The AMEFURASSHI!!”」をららぽーと立川立飛にて開催[68]
  • 3月15日 - 「AMEFURASSHI ONE MAN LIVE「FLWRS」」をEX THEATER ROPPONGIにて開催[69]。「Secret」を初披露。ファンネームを「Colors」とすることが発表された。
  • 3月21日 - 「The Live」大阪公演を梅田Shangri-Laにて開催[70]
  • 3月22日 - 「The Live」愛知公演をTHE BOTTOM LINEて開催[70]
  • 6月7日 - グループ初のホールコンサート「梅雨祭2024 -Dance in the rain-」を文京シビックホールにて開催[71]。「イニミニマニモ」を初披露。
  • 8月24日・25日 - 「AMEFURASSHI “Flora” リスニング・パーティー&トークイベント」を開催する。会場は8月24日がUMEDA CLUB QUATTRO、8月25日がNAGOYA CLUB QUATTROにて開催。
  • 9月3日 - AMEFURASSHI Official Fanclub 「Color Camp」が開設される。それに伴い、ファンコミュニティであった「アメファニ」は閉鎖となる。また、オフィシャルウェブサイトも移転[72]
  • 9月10日 - アルバム「Flora」がApple Music他、各配信サイトにて配信開始。[73]
  • 9月16日 - 「AMEFURASSHI Live ”Flora” chapter two」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催する。[74]また、同公演にて「4Petals」「Flora」「Squall」「Ready Now」「HICCUP」「CLEVER」「Desire」「COOL HOT SWEET LOVE」「 Flower of love」を初披露する。
  • 12月22日 - 初のファンクラブイベント「Color Camp Fan Meeting ‘24」をKANDA SQUARE HALLにて開催する。[75]

2025年

  • 2月11日 - TOKYO DOME CITY HALLにて、ワンマンライブ「Sweetie, Lovely, Yummy!」を開催する[76]。「Sweetie, Lovely, Yummy!」を初披露。
  • 5月27日 - EP 『Four Hearts』 をリリースする。[77]
Remove ads

メンバー

現メンバー

さらに見る 名前, よみ ...

ニックネームは公式サイト準拠。()内のニックネームは公式サイトに記載のない使用頻度の低いニックネームや10代の頃のニックネーム。

前身の3B junior時代の所属ユニットは愛来が奥澤村、市川・小島・鈴木の3人及び旧メンバーの大平がマジェスティックセブンであった。

愛来・市川・小島・鈴木の4人はかつて浪江女子発組合のメンバーを兼任していた。

旧メンバー

さらに見る 名前, よみ ...

出演

特記がない限り個人としての出演は愛来市川優月小島はな鈴木萌花、(旧メンバー 大平ひかる)の項を参照。

テレビ(音楽番組)

  • 『Hot Wave』(テレビ埼玉
    • #441【山本昇密着シリーズ】アメフラっシ第一回 熱い魂の公開げいこ@白夜書房BSホール 篇(2018年12月2日)[80][81]
    • #454【山本昇密着シリーズ】ゆく桃くる桃 ~第2回 ももいろ歌合戦~ 篇(2019年3月17日)[82][83]
    • #464【山本昇密着シリーズ】ももいろクローバーZ ももクロ春の一大事2019 in 黒部市~笑顔のチカラ つなげるオモイ~ 篇(2019年5月26日)[84][85]
    • #473【山本昇密着シリーズ】ももいろクローバーZ 佐々木彩夏 ソロコンサート「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」篇(2019年7月28日)[84][86]
  • 『MX IDOL TV』#5(2019年3月17日、TOKYO MX2)(2019年1月27日に行われた「MX IDOL FESTIVAL Vol.6」のライブの模様+コメント)[87]
  • 次ナルTV-S』「『僕らの音楽』presents 武部聡志 ピアノデイズ」(2021年1月22日、フジテレビ)(愛来、鈴木萌花)[88]
  • GirlsPopParadise』(2021年4月26日[89]、9月27日[90]TOKYO MX
  • BEATNIKS』(2021年11月22日、岩手めんこいテレビ)(コメント+MVオンエア)[91]
  • ONGAX』(2021年12月24日、千葉テレビ[92]
  • バズリズム02』(2021年10月22日[93]、2022年5月20日[94]、2023年5月12日[95]日本テレビ
  • オールスター合唱バトル』(2023年5月14日(愛来)、12月28日(愛来)、2024年7月14日(愛来、小島はな)、12月29日(愛来、小島はな)、フジテレビ)  
  • BomberE』(2023年12月5日、名古屋テレビ)(コメント+MVオンエア)[96]

テレビ(バラエティ番組)

テレビ(情報番組)

BS・CS放送

インターネットメディア

現在のレギュラー番組

過去のレギュラー番組

  • 『雨宿り中のアメフラっシゃべり』(2019年12月22日 - 2022年10月17日、YouTubeライブ(アメフラっシ(AMEFURASSHI) Official Channel))→『雨宿り中もアメフラっシゃべり』(2022年10月24日 - 2024年2月26日 、YouTubeライブ(AMEFURASSHI Official Channel))(レギュラー配信終了後は不定期配信予定)
  • 『アメフラっシ 熱い魂の公開げいこ(Re)』(2020年8月25日 - 2021年3月24日、ニコニコ生放送
  • 『AMEFURASSHI シン・魂の公開稽古』(2021年7月3日 - 2023年3月18日、SHOWROOM

ゲスト出演番組

  • 川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし』(LoGiRLテレ朝動画
    • アメフラっシ結成前の愛来、市川優月、大平ひかる、小島はな、鈴木萌花の出演(単独出演含む)(2017年1月31日[121](市川優月)、12月18日[122](愛来、市川優月、大平ひかる)、2018年4月9日[123](愛来、市川優月、大平ひかる、小島はな)、4月16日[124](市川優月、小島はな)、6月11日[125](市川優月、小島はな)、6月25日[126](愛来、市川優月)、9月10日[127](大平ひかる)、9月24日[128](愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花))
    • アメフラっシ、AMEFURASSHIとしての出演(単独出演含む)(2018年11月5日[15](愛来、市川優月、大平ひかる、小島はな、鈴木萌花)、12月17日[129](愛来、市川優月)、2019年3月4日[130](愛来、市川優月)、5月20日(愛来、市川優月)[131]、9月2日[132](愛来)、9月9日[133](市川優月、小島はな)、11月11日[134](大平ひかる)、2022年12月19日[135](小島はな)、12月26日[136](市川優月))
    • 浪江女子発組合としての出演(単独出演含む)(2019年12月9日[137](鈴木萌花)、2021年7月19日[138](市川優月、小島はな、鈴木萌花)、2022年4月25日[139](愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花)、8月29日[140](愛来、小島はな、鈴木萌花))
  • DJ Tomoak s Radio Show!』(単独出演含む)(2017年12月21日[注 18][141][142](市川優月)、2019年3月7日[143](愛来、市川優月、大平ひかる、小島はな、鈴木萌花)、2020年2月13日[144](市川優月、小島はな)、2月27日[145](市川優月、小島はな)、3月12日[146](市川優月、小島はな)、3月26日[147](市川優月)、7月23日[148](市川優月)、8月27日[149](市川優月、小島はな)、9月24日[150](小島はな)、12月10日[151](市川優月)、2021年2月11日[152](市川優月、小島はな)、2022年5月19日[153](市川優月)、2023年4月6日[154](市川優月)、下北FM)
  • ももクロChan〜Momoiro Clover Z Channel〜』(2020年7月31日、テレ朝動画)[155]
  • 矢口真里の火曜The NIGHT』(2021年12月14日[156](愛来、鈴木萌花)・2022年4月12日[157](全員)、ABEMA
  • 『MUSICGLOBE~Buzz the World~』(2023年7月14日、YouTube(スターダストチャンネル公式))[158]
  • 『陣ちゃみ出版』(2023年8月9日、ニコニコ生放送[159]
  • 『まいにち大喜利 produced by au』「大喜利レディースSP」(2023年11月20日[160]、YouTube(動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】))[161][162]
  • 『スタダGamersClub』「AMEFURASSHIが桃鉄ワールドに挑戦!」(2024年1月25日、YouTube(恵比寿のすみっこ))[163]
  • ぬくぬくとごはんを食べる〜ぬく飯〜 #2』(2024年5月4日、YouTube(TEAM SHACHI【公式】))(市川優月、小島はな)[164]

ラジオ

現在のレギュラー番組

過去のレギュラー番組

  • 『アメフラっシの大雨注意報!』(2021年7月5日 - 2022年6月27日(毎週月曜日放送)、InterFM897)
  • 『AMEFURASSHIの大雨注意報!』(2022年7月4日 - 2023年3月27日(毎週月曜日放送)、InterFM897)

ゲスト出演番組(単独出演含む)

雑誌(WEB連載含む)

  • 『マイナビ進学マガジン 7月号』(2019年7月11日発行、マイナビ[195] p.4〜13 フリーペーパー(非売品)
  • ワニブックスニュースサイト「WANIBOOKS NewsCrunch」連載「毎週アメフラっシ!」(2020年4月1日 - 2021年12月28日、ワニブックス)(連載終了後は不定期掲載)
  • 『W magazine 4月号』(2021年4月28日、マイナビ)[196] - フリーペーパー(旧マイナビ進学マガジン)
  • 『W magazine 8月号』(2021年8月25日、マイナビ)[197] - フリーペーパー(旧マイナビ進学マガジン)
  • 『BUBKA 2021年12月号』(2021年10月29日、白夜書房[198]
  • 『W magazine11月号』(2021年11月25日、マイナビ)[199] - フリーペーパー(旧マイナビ進学マガジン)
  • 『Top Yell NEO 2021~2022』(2021年12月27日、竹書房[92]
  • 『Top Yell NEO 2022 SUMMER』(2022年6月30日、竹書房)[200]
  • 『Top Yell NEO 2024 SPRING』(2024年4月1日、竹書房)[201]

写真集

  • アメフラっシ1st PHOTO BOOK 『With』(2020年12月11日、ワニブックス)ISBN 978-4847099908

広告・コラボレーション

  • SPIRALGIRL
    • 4GEEKs by SPIRALGIRL「AMEFURASSHI×4GEEKs by SPIRALGIRL minions collection」(2024年3月15日 - )[202]
Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

持ち歌

  • 凡例
    • メンバー:あ=愛来、い=市川優月、こ=小島はな、す=鈴木萌花
    • 種別:雨虎=アメフラっシ/AMEFURASSHI、3Bjr=3B junior、MJ7=マジェスティックセブン、LC=リーフシトロン、村=奥澤村、ガ=ガチンコ3、咲じ=さくちゃんとじぃじ、桃黒=ももいろクローバーZ、他=その他のアーティスト

 

さらに見る No, タイトル ...

シングル

さらに見る #, タイトル ...

配信シングル

  1. メタモルフォーズ (2020年7月1日)
  2. Pray for Rain ReMix by pepensow(2020年7月1日)
  3. BAD GIRL(2021年1月16日)
  4. グラデーション(2022年8月19日)
  5. Love is love(2022年10月6日)
  6. Fly Out (2023年1月1日)
  7. Batabata Morning(2023年3月10日)
  8. Blow Your Mind(2023年5月13日)
  9. ALIVE(2023年7月9日)
  10. SPIN(2023年10月30日)
  11. Colors(2023年12月23日)
  12. Sneaker's Delight (AMEFURASSHI version) (2024年1月26日)
  13. 差し出された手をあの時握ってたら運命変わってたかな?(AMEFURASSHI version) (2024年3月1日)
  14. Secret (2024年3月16日)
  15. BAD GIRL (Acoustic version) (2024年5月3日)
  16. イニミニマニモ(2024年6月4日)

アルバム

さらに見る #, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る #, タイトル ...


映像作品

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

詳細情報

受賞歴

  • 「アイドル・クリスマス・バトル!〜「NPP2019」BoosterLive〜」優勝(2018年12月23日、フジさんのヨコ)
  • 「ライブスタイルダンジョン Vol.2」優勝(2019年10月3日、新宿BLAZE

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads