トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルテリア・ネットワークス
ウィキペディアから
Remove ads
アルテリア・ネットワークス株式会社(英: ARTERIA Networks Corporation)は、東京都港区に本社を置く電気通信事業会社。
2014年(平成26年)2月1日付けで、丸紅アクセスソリューションズが株式会社UCOMを吸収合併し発足した。
当項では、当社の前身である丸紅アクセスソリューションズ、並びにUCOMについても記述する。
Remove ads
沿革
- 2014年(平成26年)
- 2月 - 丸紅アクセスソリューションズ株式会社を存続会社として、株式会社UCOMを吸収合併。アルテリア・ネットワークス株式会社に商号変更[2]。
- 2月 - イーサネット専用線サービス「ダイナイーサ」で100Gメニュー提供開始。
- 2月 - インターネット回線からイントラネットへVPN接続可能なサービス「VECTANT マルチリモートアクセス」の提供を開始。
- 4月 - 連結子会社である株式会社U’sISPサービスをアルテリア・エージェンシー株式会社に、株式会社UCOMアクセスエンジニアリングをアルテリア・エンジニアリング株式会社にそれぞれ商号変更[3]。
- 6月 - クラウド型MDMサービス「VECTANT セキュアデバイスマネージメント」で、インターネットを経由しない閉域網内での提供も開始。
- 2015年(平成27年)3月 - アルテリア・エージェンシー株式会社を吸収合併。
- 2017年(平成29年)3月 - 株式会社つなぐネットコミュニケーションズを子会社化。
- 2018年(平成30年)12月 - 東京証券取引所一部へ上場[4]。
- 2019年(平成31年)4月 - 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)違反の疑いで川上潤社長が引責辞任[5]。
- 2022年(令和4年)1月 - 株式会社GameWithとの共同出資会社「GameWith ARTERIA株式会社」の設立を発表[6]。
- 2023年(令和5年)
Remove ads
主なサービス
- 法人向けサービス
- 個人向けサービス
- インターネット接続サービス
- IP電話サービス
- モバイルインターネットサービス
- 電力一括受電サービス
- ホームエネルギーマネージメントサービス
連結子会社
- アルテリア・エンジニアリング株式会社(旧・株式会社UCOMアクセスエンジニアリング)
- 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(アルテリア・ネットワークスが80パーセント出資)
丸紅アクセスソリューションズ株式会社
要約
視点
丸紅アクセスソリューションズ株式会社(英: Marubeni Access Solutions Co., Ltd.)とは、かつて存在した電気通信事業を手がける企業。本社を東京都千代田区大手町に置いていた。
前述のとおり、2014年(平成26年)2月1日付でUCOMを吸収合併し、アルテリア・ネットワークス株式会社に商号変更した。
沿革
- 1997年(平成9年)11月 - グローバルアクセス株式会社として設立。
- 2000年(平成12年)
- 1月 - 国内専用線サービス(東京 - 阿字ヶ浦間)提供開始。
- 2月 - 国際専用線サービス(日米間)提供開始。
- 3月 - グローバルソリューション株式会社設立。
- 3月 - 東京都中央区にデータセンター「ComSpaceⅠ」を開設。
- 2001年(平成13年)
- 2003年(平成15年)9月 - IP-VPNサービス 「VECTANTクローズドIPネットワーク」提供開始。
- 2007年(平成19年)
- 3月 - モバイルアクセスサービス「VECTANT セキュアモバイルアクセス」提供開始。
- 4月 - グローバルソリューションを株式会社ヴェクタントへ商号変更。
- 2010年(平成22年)
- 8月 - 東京都にデータセンター「Com Space Ⅲ」を開設。
- 12月1日 - グローバルアクセスがヴェクタントを吸収合併し、丸紅アクセスソリューションズ株式会社へ 商号変更[11]。
- 2011年(平成23年)
- 2014年(平成26年)2月1日 - 株式会社UCOMを吸収合併し、アルテリア・ネットワークス株式会社に商号変更[12]。
主な子会社
- 株式会社ヴェクタント(英: VECTANT)‐ 電気通信事業者。2000年(平成12年)3月にグローバルソリューション株式会社として設立され、2007年(平成19年)4月に株式会社ヴェクタントに商号を変更。2010年(平成22年)12月1日にグローバルアクセスに吸収合併されて消滅した。
Remove ads
株式会社UCOM
要約
視点
株式会社UCOM(ユーコム)とは、かつて存在した、光ファイバーを用いたインターネット接続サービス (ISP) のインフラ構築・運用を行う電気通信事業者である。ISP事業者に光ファイバー網を提供し個人・法人向けにサービス事業を展開していた。本社は東京都港区に置いていた。
前述のとおり、2014年(平成26年)2月に丸紅アクセスソリューションズと合併し、アルテリア・ネットワークスとなった。吸収合併のため法人格が消滅した。
沿革
歴代社長
初代法人
- 2000年(平成12年)
- 7月 - 有線ブロードネットワークスほかの出資で、株式会社ユーズコミュニケーションズとして設立。
- 7月 - 第一種電気通信事業の許可を取得。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)6月 - 法人向け100Mbps 光ファイバーインターネット接続サービス開始。
- 2003年(平成15年)
- 4月 - 第一種電気通信事業者等に光ファイバー芯線を貸出する、光ファイバー芯線賃貸業を開始。
- 5月 - ソニーコミュニケーションネットワークと提携し、光ファイバーインターネット接続サービス「So-net 光(UCOM)」を開始。
- 7月 - 法人向け1Gbps 光ファイバーインターネット接続サービス開始。
- 9月 - 集合住宅向け光ファイバーインターネット接続サービスVDSL16Mbpsを開始。
- 11月 - 電気通信事業者向けIPトランジットサービスの提供を開始。
- 2004年(平成16年)
- 4月 -
- 電気通信事業(全部認定)の登録。
- スカイパーフェクト・コミュニケーションズと提携し、光ファイバー網を利用した有料多チャンネルサービス「ピカパー!」を開始。
- 7月 - 集合住宅向け光ファイバーインターネット接続サービスVDSL100Mbpsを開始。
- 4月 -
- 2005年(平成17年)
- 4月 - 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度の認証取得。
- 9月 - 本社を東京都目黒区へ移転。
- 12月 - 商号を株式会社UCOMへ変更。
- 2006年(平成18年)
- 3月 - USENより法人向け光ファイバーインターネット接続サービス「BROAD-GATE 02(現・UCOM光)」の事業を譲受。
- 9月1日 -
- 法人向けに最高通信速度200Mbpsと500Mbpsから選択できる「BROAD-GATE02(現・UCOM光)マルチアクセス」サービスの提供開始。
- 東京都港区にデータセンターを開設しインターネット・データセンター事業を開始。
- 2007年(平成19年)
- 4月 - 本社を東京都港区へ移転。
- 10月 - 株式会社メディアを吸収合併。
- 2010年(平成22年)
- 4月 - ユニゾン・キャピタルがUCOM株38.99%をUSENから買い取る[14][15]。
- 6月 - 株式会社森ビルよりインターネット接続(MII)事業を譲受。
- 9月 - GyaO 光インターネット接続サービスのブランド名称を「spaaqs 光」「Qit 光マンション全戸一括タイプ」に変更。
- 2011年(平成23年)
- 3月 - イー・モバイルとの協業によるモバイルサービス「UCOMモバイル」の提供を開始。
- 4月 - フォーバルテレコムとの協業による「スマートひかり」の提供を開始。
- 6月 - 法人向けSLA付き1Gbpsサービス「スタンダードギガビットアクセス」の提供を開始。
- 7月 - コーポレートロゴ、コーポレートスローガンを刷新。
- 9月 - 100%子会社であるU'sISPサービスよりISP事業を譲受、光ファイバーによる固定通信事業のブランドを「UCOM光」に統一。
- 12月 - 法人向け最大1Gbps最低帯域保証型サービス「プレミアムギガビットアクセス」販売開始、専用ホスティングのat+linkと提携。専用ホスティングサービス「at+link with UCOM」を提供開始。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 2月 - ビデオオンデマンドサービス「ギガシネマ」提供開始。
- 2月 - 電力一括受電サービス「とくエネ」販売開始。
2代目法人
光ファイバー通信サービス
- 個人向けサービス(自社ISPサービス)
- UCOM光
- spaaqs(スパークス)光(旧・GyaO光)
- UCOM光レジデンス マンション全戸一括タイプ(旧・Qit 光マンション全戸一括タイプ、旧・GyaO光マンション全戸一括タイプ)
- Qit(クイット)光
- ICTマンション
- UCOM光
- 個人向けサービス(提携ISPサービス)
- So-net 光
- Tiki 光
- 法人向けサービス
- UCOM光
- スタンダードギガビットアクセス
- プレミアムギガビットアクセス
- 光ビジネスアクセス
- 光ビジネスアクセス ギガプラン
- 光マルチアクセス/光ギガビットアクセス
- 光ギガプレミアムアクセス
- 光プライベイトアクセス
- 光トランジットアクセス
- フレッツ・アクセス
- UCOM光
IP電話サービス
- 個人向けサービス
- UCOM光電話
- GATE CALL050
- 法人向けサービス
- UCOM光電話ビジネス
- ビジネスCALL
- MEDiA IP PHONE
- GATE 02 Phone
モバイルサービス
- 個人向けサービス
- UCOMモバイル
データセンターサービス
- 法人向けサービス
- UCOMデータセンター
ホームエネルギーマネージメントサービス
- 電力一括受電サービス
- とくエネ
ヘルスケア・プラットフォームサービス
- 健康エンターテイメントWebサービス
- みらいく(2014年(平成26年)10月にサービス廃止)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads