トップQs
タイムライン
チャット
視点

中山記念

ウィキペディアから

中山記念
Remove ads

中山記念(なかやまきねん)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬重賞競走GII)である。

概要 中山記念, 開催国 ...

正賞は千葉県知事賞[1][2]

概要

1936年に創設[3]された、4歳以上の馬による重賞競走。春季に行われる国内外の大レースを目指す実績馬や、力をつけてきた上り馬がぶつかり合う伝統のレースとして定着している[4]

本競走は1930年創設の「内国産馬競走 4000米」と、1933年創設の「中山5歳馬特別競走」を前身としている[5]。1936年に中山競馬場・芝3200mのハンデキャップ競走として中山競馬場の芝3200mで創設された[5][4]。当初は春と秋に年2回施行していたが、1952年より秋のみとなった[4]。その後、距離や開催時期は度重なる変更を経て、施行距離は1957年から1800mで定着。施行時期は1972年より2月下旬 - 3月上旬となり、あわせて負担重量も別定に変更され、現在に至る[6][4]

2017年からは本競走の1着馬に同年からGIに昇格した大阪杯への優先出走権が付与され[7]、あわせて地方競馬所属馬の出走も可能になった。

外国産馬は1984年から、外国馬は2004年からそれぞれ出走可能になった[6]

競走条件

以下の内容は、2025年現在[1][2]のもの。

出走資格:サラ系4歳以上

  • JRA所属馬
  • 地方競馬所属馬(後述)
  • 外国調教馬(優先出走)

負担重量:別定

  • 4歳56kg、5歳以上57kg(開催日が3月2日以降の場合は4歳以上57kg[注 1])、牝馬2kg減
    • 2024年2月24日以降のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬2kg増、牝馬限定GI競走またはGII競走(牝馬限定競走を除く)1着馬1kg増
    • 2024年2月23日以前のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬1kg増(2歳時の成績を除く)

大阪杯のステップ競走に指定されており、地方競馬所属馬は大阪杯の出走候補馬(3頭まで)に優先出走が認められている。また、地方競馬所属馬は本競走で2着以内の成績を収めた馬に大阪杯の優先出走権が与えられる[8]

賞金

2025年の1着賞金は6700万円で、以下2着2700万円、3着1700万円、4着1000万円、5着670万円[1][2]

Remove ads

歴史

要約
視点
  • 1936年 - 4歳以上の馬によるハンデキャップ競走として創設、中山競馬場の芝3200mで施行[4]
  • 1937年 - 年2回施行となる[6]
  • 1944年 - 太平洋戦争の影響で開催中止(1946年まで)[6]
  • 1952年 - 年1回施行に変更、秋のみとなり名称も「中山記念」に変更[4]
  • 1957年 - 施行距離を芝1800mに変更。以後、この施行距離が定着[6]
  • 1972年 - 負担重量を別定に変更[3][6]
  • 1984年
    • グレード制導入により、GII[注 2]に格付け。
    • 混合競走に指定、外国産馬が出走可能になる[6]
  • 2001年 - 馬齢表記を国際基準へ変更したのに伴い、競走条件を「4歳以上」に変更[6]
  • 2005年 - 国際競走に指定され、外国調教馬が4頭まで出走可能となる[9]
  • 2007年 - 外国馬の出走枠が8頭に拡大[10]
  • 2008年 - 負担重量の別定条件を変更[11]
  • 2017年
    • この年から1着馬に大阪杯の優先出走権を付与。
    • 指定交流競走に指定され、JRAに認定されていない地方所属馬も出走可能になる。
  • 2019年 - 「天皇陛下御在位30年慶祝」の副称を付けて施行[12]
  • 2020年 - COVID-19の流行により「無観客競馬」として開催[13](2021年も同様[14])。

歴代優勝馬

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

競走名は第25回まで「中山記念(秋)」、第26回以降は「中山記念」(第30回のみ「中山改築記念」[4])。

競走条件は第17回が4歳、第25回から第31回と第33回・第34回が3歳以上[4]

さらに見る 回数, 施行日 ...

記録

  • レースレコード - 1:44.9(第78回優勝馬サクラプレジデント、第95回優勝馬ヒシイグアス)[4]
Remove ads

中山記念(春)

概要 中山記念(春), 開催国 ...

前述の通り、1937年から1951年までは年2回施行され、春の競走も行われていた。

現行の中山記念は春季競馬で施行しているが、継承しているのは「中山記念(秋)」である。

年表

  • 1937年 - 春の競走を開始。
  • 1944年 - 太平洋戦争の影響で中止(1946年まで)。
  • 1952年 - 廃止。

中山記念(春)歴代優勝馬

優勝馬の馬齢は、現行表記に揃えている。

競走条件は第16回が4歳[4]

さらに見る 回数, 施行日 ...

脚注・出典

過去に年2回施行され、現在は年1回施行となっている他の競走

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads