トップQs
タイムライン
チャット
視点

カムニャック (競走馬)

ウィキペディアから

カムニャック (競走馬)
Remove ads

カムニャック2022年4月14日 - )は日本競走馬。主な勝ち鞍に2025年優駿牝馬フローラステークス

概要 カムニャック, 欧字表記 ...

馬名由来は「祝福された者(サンブル語)」[2]

Remove ads

戦績

2023年のセレクトセール1歳に上場され、7700万円(税込)で金子真人ホールディングスに落札された[3]

2歳(2024年)

8月11日に中京競馬場で行われた2歳新馬戦で川田将雅を鞍上に単勝1.2倍の1番人気に応えて、初勝利を飾る[4]。10月26日に行われたアルテミスステークスでは1番人気に推され、道中好位の3番手でレースを進めたが直線で伸びを欠いて6着に終わる[5]

3歳(2025年)

始動戦として、2月10日に行われたエルフィンステークスでは道中は後方で脚を溜め、直線で懸命に追い上げてきたが4着と惜敗する[6][7]。4月27日に東京競馬場で行われたフローラステークスでは、アンドレアシュ・シュタルケに乗り替わる。レースは中団で馬群を追走して、直線コースに向くと残り100メートルあたりで先頭に立つとそのまま押し切って、1分58秒6のレースレコードで重賞初制覇を飾るとともにオークスの優先出走権を手にした[8]

5月25日、東京競馬場で行われた優駿牝馬(オークス)にシュタルケとのコンビ継続で出走。4番人気の支持を受けた。道中で中団を追走し、直線コースに向くと外から力強く伸び、2番人気の2歳女王アルマヴェローチェとの接戦をアタマ差制しGI初制覇を飾った。本馬の勝利により鞍上のシュタルケはJRA・GI初制覇、調教師の友道康夫はオークス初制覇。また、2010年のサンテミリオン以来となるフローラステークス勝ち馬によるオークス制覇となった[9][10]

Remove ads

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[11]およびJBISサーチ[12]の情報に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • 競走成績は2025年5月25日現在
  • RRはレースレコードを示す。
Remove ads

血統表

カムニャック血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系 / ヘイロー系
[§ 2]

ブラックタイド
2001 黒鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
1991 鹿毛
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere

ダンスアミーガ
2011 栗毛
サクラバクシンオー
1989 鹿毛
サクラユタカオー *テスコボーイ
アンジエリカ
サクラハゴロモ *ノーザンテースト
*クリアアンバー
母の母
ダンスオールナイト
2003 鹿毛
*エルコンドルパサー Kingmambo
*サドラーズギャル
ダンスパートナー *サンデーサイレンス
*ダンシングキイ
母系(F-No.) ダンシングキイ(USA)系(FN:7) [§ 3]
5代内の近親交配 サンデーサイレンス:2×4、Northern Dancer:5×5 [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads