トップQs
タイムライン
チャット
視点

カラオケJOYSOUND Wii

2008年のエクシングによる家庭用通信カラオケ ウィキペディアから

Remove ads

カラオケJOYSOUND Wii』(カラオケジョイサウンド ウィー)は、エクシングブラザー工業グループ)が運用する通信カラオケ「JOYSOUND」のWii向けサービス。通信カラオケ機能のないパッケージのみのバージョンも発売されている。

概要 ジャンル, 対応機種 ...
概要 ジャンル, 対応機種 ...

パッケージ版(Wiiディスク)とWiiウェア版があり、パッケージ版の発売はハドソンが担当している。バージョンアップ版として、2009年11月26日に『カラオケJOYSOUND Wii DX』(カラオケジョイサウンド ウィー デラックス)、2010年12月9日に『カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX』(カラオケジョイサウンド ウィー スーパーデラックス)が発売された(それぞれディスク収録曲は異なる)。SUPER DXでは別売のDSiウェアを用いることでニンテンドーDSiニンテンドー3DSタッチパネル式の選曲リモコンとして使用出来る。

2018年4月26日にオンラインサービスを終了した[2]

Remove ads

概要

ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用することにより、78,000曲以上の楽曲(2011年12月現在)を自宅で歌えるようになる[3][4]

パッケージ版には70曲があらかじめ収録されているほか、レッスンモード、パーティーモードなども用意されている。

マイクは専用のUSBマイクを利用する。パッケージ版に同梱されているほか、2,940円(税込)で単体発売もされる。 専用のUSBマイクをパソコンに接続すると、「Logitech USB Microphone」として認識され、USBマイクとしての使用も可能である。

デュエット曲編 演歌・歌謡曲編

デュエット曲編』と『演歌・歌謡曲編』という2つのパッケージが2010年6月10日に発売された。

いずれもネット接続による通信カラオケ機能は削除されており、あらかじめパッケージに収録されている曲(デュエット曲編は50曲、演歌・歌謡曲編は100曲)のみ歌える。いずれも専用USBマイク(デュエット曲編は2本)が同梱されている。

Remove ads

利用価格

パッケージ収録曲以外を利用するには、歌い放題チケットを購入する必要がある。価格はいずれもWiiポイント

パッケージ版、Wiiウェア版共に同じ価格だが、同じWii本体でもチケットの共用は出来ない。Wiiウェア版には1日券一枚分の料金が含まれている。

  • 1日券(24時間):300ポイント
  • 3日券(72時間):500ポイント
  • 30日券:1,000ポイント
  • 90日券:2,000ポイント

パッケージ版のキャラクター

オフライン収録曲

etc...

Remove ads

クイズ音楽の時間 〜JOYSOUND Wii SUPER DX専用キョクNAVI付〜

概要 ジャンル, 対応機種 ...

クイズ音楽の時間 〜JOYSOUND Wii SUPER DX専用キョクNAVI付〜』(クイズおんがくのじかん 〜ジョイサウンド ウィー スーパーデラックスせんようキョクナビつき〜)は、2010年12月8日に配信開始されたニンテンドーDSiウェア

クイズ音楽の時間
音楽に関連したクイズゲームが収録されている。このクイズゲームを全てクリアすることで後述の連動時に特典が得られるようになる。
SDXキョクNAVI
WiiのカラオケJOYSOUND Wii SUPER DXと連動させて、ニンテンドーDSiニンテンドー3DSをカラオケの選曲リモコンとして利用出来る。本体の仕様上、WiiとDSi/3DSとで直接通信する場合はインターネットに接続できないため、あらかじめ互いのコードを登録し、インターネットに接続することで連動させている。また、Wii側では歌い放題チケットを購入している必要がある。
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads