トップQs
タイムライン
チャット
視点

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランドの大冒険!

日本のコンピュータゲーム ウィキペディアから

Remove ads

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランドの大冒険!』(クレヨンしんちゃん あらしをよぶ シネマランドのだいぼうけん)は、インティ・クリエイツが開発し、バンプレストより2004年4月16日に発売されたゲームボーイアドバンス用ゲームソフト。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

臼井儀人原作の『クレヨンしんちゃん』のキャラクターたちが動く横スクロールアクションゲーム(一部ボイスあり)。

概要

近所に新しくオープンしたカスカベ・シネマランドに遊びに来た野原一家は、選んだ映画の世界を冒険できるアトラクション「バーチャル・シネママシン」で遊ぶことになった。

ゲーム発売当時までに公開された映画11作品(2003年の『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』までと、同時期公開の『嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』をモチーフにしたミニゲーム)のダイジェストと、ストーリーに則したステージ(ステージによってはボス戦もあり)をクリアしていく。

アクション仮面などのコスプレアクションと、野原一家の助けを呼ぶファミリーアクションを駆使してステージを進む。ステージ途中かすかべ防衛隊からヒントをもらえる。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランド カチンコガチンコ大活劇!

概要 対応機種, 発売元 ...

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランド カチンコガチンコ大活劇!』は、バンプレストより2008年3月20日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。バンプレスト最後のゲームタイトルであった。

GBA版の移植だが、新たにGBA版ではミニゲームのみだった映画12作目(『嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』)から15作目(2007年の『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』)までのステージ+第16作目『ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』をモチーフとしたミニゲームを追加したほか、追加ステージにはタッチペンを使ったミニゲームが採用されている。

また、一部の劇場版キャラクター達に声が付いており、基本的に声優はライブラリ出演であるため、ゲーム発売時には故人となっていた声優が担当したキャラクター達も喋る。

Remove ads

登場キャラクター

要約
視点

野原家

GBA版とDS版両方ともボイスあり。

その他のキャラボイス(GBA版のみ)

主に敵キャラのボイスを担当。

その他のキャラクター

一部のキャラのボイスはDS版のみ。

劇場版キャラクター

ボイスはDS版のみ。基本的にはライブラリ出演であるが、新収録のものには☆をつけた。

アクション仮面VSハイグレ魔王

ブリブリ王国の秘宝

雲黒斎の野望

ヘンダーランドの大冒険

暗黒タマタマ大追跡

電撃!ブタのヒヅメ大作戦

爆発!温泉わくわく大決戦

嵐を呼ぶジャングル

嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード

DS版限定劇場版キャラクター

嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ

伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃

伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!

嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!

その他の劇場版キャラクター

声はなし。

  • Tバック男爵
  • ス・ノーマン・パー
  • サタケ
  • ケツだけ星人

ゲームオリジナルキャラクター

声はDS版のみ。

  • 支配人(声 - 飯塚昭三
    • GBA版のラスボス。アトラクション「バーチャル・シネママシーン」の支配人。
  • シネ魔人(声 - 野沢那智)
    • DS版のラスボス。なんでも願いを叶える力「シネマジックエネルギー」が実体化した存在。
  • ナレーション(声 - 増岡弘)

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads