トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゴリ (お笑い芸人)

日本のお笑いタレント、俳優、映画監督 (1972-) ウィキペディアから

Remove ads

ゴリ1972年〈昭和47年〉5月22日 - )は、日本お笑いタレント俳優映画監督。お笑いコンビ・ガレッジセールボケ担当。本名は照屋 年之(てるや としゆき)。身長173 cm体重73 kg

概要 ゴリ, 本名 ...

沖縄県那覇市出身。吉本興業所属。那覇市立松城中学校沖縄県立首里高等学校卒業、日本大学藝術学部映画学科演技コース中退。

Remove ads

略歴

沖縄県那覇市にて本土復帰の1週間後に生まれた。兄が二人いる。小学校に上がるときに大阪の親戚に預けられ[4][5][6]大阪市立苗代小学校に通い[7]、5年生の二学期に沖縄に戻った[8]。高校卒業後、2浪目の時に上京。日本大学藝術学部に合格[9][10]

1995年川田広樹とガレッジセールを結成。同期はダイノジ[2]おぎやはぎ[3]等がいる。当初は本名で活動していたが、事務所の1年先輩であるロンドンブーツ1号2号の番組をきっかけに芸名を「ゴリ」とした。自身のYouTubeチャンネルにて、マッコイ斉藤が芸名の名付け親だと語っている。

1999年に『笑っていいとも!』のレギュラーに抜擢され、持ちギャグである「エンジョイプレイ」が好評を博し、大ブレイク。現在では冠番組を持つ。2002年に結婚、翌年に子どもが生まれる。

映画やドラマなどへ幅広く出演する個性派俳優でもある。また、夏川りみの楽曲『ウンジュの原点(ふるさと)』(ウンジュ=沖縄方言で「あなた」の意味)では作詞を担うなど、活動の幅を広げている。

2006年から映画監督としてのキャリアをスタート。2009年公開の長編映画南の島のフリムン』にて、自身初となる長編映画の監督脚本を担当。「沖縄国際映画祭」に出品された。2018年に全国公開された2作目の長編映画『洗骨』では、本名である「照屋年之」名義で監督を務めた[11]。同年開催の「第40回モスクワ国際映画祭」にてアウト・オブ・コンペティション部門に出品された[12]。また、映画監督が選ぶ日本映画監督協会新人賞(2019年度)を受賞。現役のお笑い芸人としては北野武以来となる[13][注 1][注 2]

Remove ads

人物

家族・親戚

エピソード

  • 2007年4月15日放送の『メントレG』出演時、「人生の転機に影響を与えられた人」の中で芸能界入りのきっかけは、大学受験を目指し、上京して勉強していた時に当時同じ下宿に住んでいた羽村(現在NHK職員)に「将来何になりたくて勉強してんの?」と聞かれ、その時とっさに出てきた「俺、役者になりたい」の言葉からと答えている[9][10]
  • 上京後、しばらくは方言ネタを封印していたが[5]、近年はコンビネタとして出身地や方言に言及するようになった。主なものとして、本土の人間が理解できないことを逆手に取り支離滅裂なフレーズを発言する(例:ざんぬいゆ・よーがりー・ひーがりー=ジュゴンがガリガリに痩せています)。
  • 映画『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』におけるニューハーフ役での出演時、役作りのため腕毛をすべて脱毛した。
  • 笑っていいとも!特大号』での企画「勝負カラオケベスト9」(2006年12月27日、2007年12月26日、2008年12月24日)にフルエントリーした。
    • 2006年は93点で1位となり、9位で68点だった中居正広に勝利した。
    • 2007年は92点を獲得、88点で2位となった香取慎吾に勝利し2連覇を果たす。
    • 2008年も93点と高得点を叩き出した。草彅剛(5位・88点)・DAIGO(4位・91点)・里田まい(6位・85点)に勝利したが、96点の青木さやかが1位となり惜しくも3連覇を逃す。
  • 2001年3月31日放送の『オールスター感謝祭'01春 超豪華!クイズ決定版』にて21世紀最初の予選落ちとなった[注 3]
Remove ads

出演

要約
視点

テレビバラエティ

レギュラー

準レギュラー

特番

ドキュメンタリー

  • ドキュメント20min.フラッシュ暗算〜沖縄との不思議な関係〜(2009年9月10日、NHK総合) ※ナレーション
  • 日曜ビッグバラエティ「夏休みの自由研究 はじめての“小さな大冒険”」(2010年8月22日、テレビ東京)※ナレーション
  • ワイルドライフスペシャル「野生動物の家族 愛と絆の物語」(2013年1月1日、NHK BSプレミアム)※司会
  • BS1スペシャル 戦場の真心(ちむぐくる) 〜沖縄を救った日系人〜(2015年8月10日、NHK BS1)※ナビゲーター
  • ワイルドライフ 第103・115・119回 (2012年8月13日・2013年1月1日・2月11日、NHK BSプレミアム) - 進行

ラジオ

テレビドラマ

映画

アニメ映画

WEBアニメ

  • お米戦隊マイマイマイ(2022年) - 豊国大蔵 役[24]

日本語吹替

CM

Remove ads

受賞歴

作品

映画

  • 刑事ボギー(2006年) - 監督
  • ボギー☆ザ・ヒーロー(2007年、YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 〜100人が映画撮りました〜) - 監督
  • 南の島のフリムン(2009年) - 監督・脚本
  • 伝説の家族(2011年) - 監督
  • SNS(2012年) - 監督
  • 税金サイボーグ・イトマン(2013年) - 監督
  • ロクな人生(2014年) - 監督・脚本
  • やんばるキョ!キョ!キョ!(2015年) - 監督・脚本
  • born、bone、墓音。(2016年) - 監督・脚本
  • 選ばれた男(2017年) - 監督・脚本
  • 洗骨(2018年) - 監督・脚本 ※「照屋年之」名義
  • NAGISA(2019年) - 監督・脚本 ※「照屋年之」名義
  • 演じる女(2021年) - 監督・脚本 ※「照屋年之」名義[30][31][32]
  • かなさんどー(2024年) - 監督・脚本 ※「照屋年之」名義

ラジオドラマ

  • ニッポン放送開局70周年記念ラジオドラマ「マミーロード」(2025年3月4日) - 脚本[33]

書籍

  • 小説「海ヤカラ」(2022年4月28日、ポプラ社刊)※照屋年之名義

新聞連載

  • 2007年3月 - 8月読売新聞金曜夕刊にて「ゴリの僕がアナタになれたなら」というコラムともいえるコメントコーナーを連載。
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads