トップQs
タイムライン
チャット
視点
シネイド・ケアー
ウィキペディアから
Remove ads
シネイド・ヒューストン・ケアー(英語: Sinead Houston Kerr、1978年8月30日 - )は、イギリス、ダンディー出身の女子フィギュアスケートアイスダンス選手兼モデル。パートナーは実弟のジョン・ケアーなど。
2006年トリノオリンピック、2010年バンクーバーオリンピックアイスダンスイギリス代表、2009年、2011年ヨーロッパ選手権3位。
ゲール語に由来する女性名 Sinead は通例シネイドのように発音するが、日本ではシニードと表記されることも多い。また姓はカーと表記されることも多い。
Remove ads
人物
ファッションモデルとしても活動し、イギリスのファッションデザイナーであるアレキサンダー・マックイーンのモデルを務めた。
経歴

スコットランドのダンディーに生まれ、8歳のころにスケートを始めた。ジュニア時代にジェイミー・ファーガソンとカップルを結成し、1996年世界ジュニア選手権などに出場したがカップルは解散、2000年に実弟のジョン・ケアーとカップルを結成した。
2003-2004シーズンからISUグランプリシリーズに参戦、イギリス選手権では初優勝を飾った。初出場の2004年欧州選手権では10位、同じく初出場の2004年世界選手権では14位となった。
トリノオリンピックを控えた2005-2006シーズン、イギリス選手権で3連覇を果たしトリノオリンピックに出場。オリンピックではコンパルソリーダンスとオリジナルダンスで11位、フリーダンスでは13位となり総合10位に終わった。
2006-2007シーズンよりコーチをエフゲニー・プラトフに変え、迎えたネーベルホルン杯で国際大会初優勝を飾った。2007-2008シーズンのオリジナルダンスでは出身のスコットランドの民族衣装キルトを着用しての演技を行った。国際スケート連盟のルールでは男子選手は長ズボンの着用が義務付けられているが、許可を得て演技を行った。
2008-2009シーズン、スケートアメリカで3位となり、グランプリシリーズで初のメダルを獲得した。エリック・ボンパール杯でも3位で、シリーズ最高の成績を収めた。イギリス選手権では6連覇を果たし、欧州選手権では初めての表彰台に立った。イギリスの選手が欧州選手権でメダルを獲得したのは1994年のジェーン・トービル/クリストファー・ディーン組以来15年ぶりとなる。
2009-2010シーズン、初めてグランプリファイナルに進出し4位。バンクーバーオリンピックでは8位、世界選手権では過去最高の5位。
2010-2011シーズン、スケートカナダでは2位。ロステレコム杯は肩の怪我のために欠場した[3]。欧州選手権では2度目の銅メダルを獲得。2011年3月29日、肩の怪我により世界選手権の欠場を発表[4]。翌月、競技からの引退を発表した[5]。
引退後はショースケーターとして活躍、地元イギリスで行われた2012年欧州選手権にはアンバサダーとして登場。スターズ・オン・アイス等のアイスショーにも出演している。2012年にはテレビドラマGleeシーズン4の第10話に、キンバリー・ナバーロ/ブレント・ボメントレ組とともに、スケーターとして出演した[6]。
Remove ads
主な戦績
- 戦績はジョン・ケアーとのカップル時。
詳細
Remove ads
プログラム使用曲
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads