トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジョニー・マイズ

アメリカ合衆国の野球選手 (1913-1993) ウィキペディアから

ジョニー・マイズ
Remove ads

ジョン・ロバート・"ジョニー"・マイズJohn Robert "Johnny" Mize, 1913年1月7日 - 1993年6月2日)は、1930 - 1950年代に活躍したアメリカメジャーリーグの選手。主なポジションは一塁手ジョージア州デモレスト生まれ。右投げ左打ち。ニックネームは"Big Jawn"(ビッグ・ジョーン)、"The Big Cat"(ビッグ・キャット)。1940年代のカージナルス、ジャイアンツで本塁打王を4度獲得した強打者。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

ピードモント大学在学中の1930年にカージナルスとアマチュア契約を結ぶ。1936年にメジャーデビュー。マイズは選球眼がよく、当初は打率重視のバッティングをしていたそうで、1年目から126試合に出場し打率.329、19本塁打の成績を残す。2年目の1937年には打率.363を記録しジョー・メドウィックと首位打者を争ったが2位に終わる。念願だった首位打者は4年目の1939年に獲得、この年は本塁打王と含めて二冠を獲得した。首位打者のタイトルを取ったマイズは以後長打力を重視した打撃スタイルに転向する。1940年に43本塁打、137打点を上げ2年連続の本塁打王と打点王の二冠を獲得した。

1941年シーズン終了後にカージナルスからジャイアンツにトレードされる。ジャイアンツ在籍時の1943年から1945年は第二次世界大戦のため兵役につき、1946年に現役復帰。翌1947年と48年は2年続けてリーグの最多本塁打のタイトルをラルフ・カイナーと分け合った。1949年シーズン中、出場機会が少なくなってきたことに不満を表明しヤンキースに移籍する。移籍したことでマイズの出場試合数が増えたわけではなかったが、彼はこの年からのヤンキースのワールドシリーズ5連覇に大きな貢献をしたと言われている。

1953年に現役引退。1981年にベテランズ委員会がアメリカ野球殿堂入り選手に選出した。1993年生まれ故郷のジョージア州で死去。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録 

Remove ads

選手としての特徴

首位打者となった後パワーヒッターとしても成功するなど、器用さと長打力を併せ持った打者である。現役通算のOPSは.959にも達し、1937年から1940年の4年間はOPSが1.000を超える活躍を見せた。また1947年に史上唯一(2022年時点で)のシーズン50本塁打以上で50三振未満(51本、42三振)を記録した。打席に立っている間は、途中でバッターボックスを外すことが決してなかったそうである。

出典・外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads